ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 大阪・関西万博に関するもの
府民の声 2025年4月開幕の大阪・関西万博に参加する国・地域の建てるパビリオンの建設申請が1件もない問題で、万博を準備する○○が会見を開き、「参加国のかわりに発注を代行する」という選択肢を示したが、世界的に物価高騰の時期にこのような発言をすれば、海外から日本側が建設費を負担するように受け取られかねないため、大阪府は建設代行を認めるべきではないと私は思う。
また、大阪府が2020年12月に示した会場建設費については、当時は1850億円という試算であったが、それから2年経っている現在は、物価高騰だけでなく、人件費も跳ね上がっている。これらを考えると、大阪府の万博開催の見通しが甘いと私は思う。
さらに近年、日本各地を台風や地震などの災害が増えており、仮設建築であるパビリオンが被災したときの被害額も計り知れない。
諸外国も、2025年大阪・関西万博の参加をためらっているようであるし、慌ててセールスをかけて駆け込みで参加表明などされたときに、建設も粗雑になることは簡単に予測できることだ。また、その際に以前の新型コロナの時に不正受給を働いた民間業者のように、大阪府の財源で甘い汁を吸おうとをたくらむ建設業者はいるに違いない。
知事は、府費のコスト削減を強く求める一方で、万博のような採算に合わない事業を行おうとしているのだから、無鉄砲な前向きの発言を慎み、しっかりと計算をしたうえで府政を執行するべきだ。
カテゴリー 都市魅力・観光
受付日 2023年7月20日
公表日 2023年8月31日