ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 大阪・関西万博に関するもの |
---|---|
府民の声 | 2025年大阪・関西万博の建設費にかかる費用は、当初の予定では1200億円だったのが1.5倍(1800億円)に膨れ上がる見込みであると発表されていた。 莫大な費用をつぎ込めば、誰でも開催できるに決まっているではないか。 「在庫が高騰している」とはいうが、実際は業者と癒着しているのではないか、と想像してしまう。 私は万博推進特別委員協議会に予算について問い合わせたが、「私たちは頼まれているだけなので」というだけできちんと私の質問に答えてもらえなかった。 自分の懐からの出費ではなく、府民の税金で運営するので、慎重さなどなく、危機感もないのだと思う。 本来であれば、予定した金額が1.5倍にまで膨れ上がるのなら、万博の開催を中止するべきだと思う。 大阪府としてリモートワークを推奨しているのだから、インターネット万博にしたらどうか。 どんなに大阪府が「リサイクルをする」と言っても、開催期間が終了する半年後には、潰すことになる多くの建築物に、税金を投入しないでほしい。 私は、万博の建築に増額できる資金があるならば、もっと子どもに税金を投入する方が良いと思う。 大阪府は、児童相談所の在り方や給食費に関しても、問題は山積みのはずだ。そんな大阪府が世界に向けて一体何ができるのか、私には疑問だ。 万博を開催するのであれば、しっかり計画された内容を精査してから、実施してほしい。 |
カテゴリー | 都市魅力・観光 |
受付日 | 2023年7月18日 |
公表日 | 2023年8月31日 |