ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 都市魅力・観光に関するもの |
---|---|
府民の声 | 新型コロナウイルス感染症のまん延以降、制限されていた海外からの観光客は制限が徐々に解除され、大阪府内でも観光客が増加し、買い物に行っても身動きが取れないほどだ。それに伴い、外国人観光客の迷惑行為も目につくようになってきた。 ○○から□□まで自転車で抜けようとしても、商店街の道幅を占拠してスーツケースを引きながら外国人観光客が往来しており、なかなか通行できないような状態である。他にも車道と歩道が分かれている道でも4、5人がスーツケースを引いて車道にまで出て横に広がって歩いているので、大変危険である。 外国人観光客が増えるに伴い、最近は観光地だけでなく、裏道などでも子どもを連れて道いっぱいに広がって大声で話をしている。公共の有料駐輪場に自転車を止めていると、かごにゴミを入れられることが増えてきた。これは、外国人観光客による迷惑行為であると私は考えている。 インバウンドで経済効果があるかもしれないが、地元で生活をする一般人にとっては迷惑も甚だしい。大阪府では2年後に万博が開催され、ますます外国人観光客が増えるので、大阪の街をよくするためにも、外国人が大阪に向けて出国する前や、関西空港から入国する際には、これらの迷惑行為についての注意喚起を行い、宿泊施設や観光地など様々場所に、ポスターや案内書でマナー向上を訴えるべきである。 大阪観光局や万博の関連部署が連携して外国人観光客のマナー向上啓発員を配置し、主要な場所で観光客にマナー向上を訴えたり、大きなスーツケースの預かり所を設けるなどして、受け入れる側で対策をとるべきだ。 |
カテゴリー | 都市魅力・観光 |
受付日 | 2023年8月21日 |
公表日 | 2023年9月29日 |