ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 大阪・関西万博に関するもの |
---|---|
府民の声 | 今日は、台風7号が大阪に接近しているので、関西の交通機関も運転見合わせが相次いでいるので、仕事に行くことが出来ないので、自宅待機だ。〇〇は地上区間、□□も運転見合わせということで、大阪府咲洲庁舎に勤務している大阪府職員等は、出勤出来ないのではないだろうか?2025年に開催する大阪関西万博の会場となる夢洲は、台風や線状降水帯の暴風雨のとき、会場機能として機能が果たせるのだろう?アクセスも不便で、ゴミで埋めた海上の埋立地で、地盤も脆弱だろう。大阪関西万博は、入場券を持っていても、事前に予約を済ませておかないと入場出来ないらしいが、そんな邪魔くさいことをしてまで、万博に行きたいと思わない。大阪関西万博の来場者数の見込みが、2800万人となっているが、この来場者数の見込みは、1日当たり14万人の来場者数を見積っているが、大幅に盛り過ぎている。△△だって、1日当たり4万人程やな。どう考えても、おかしい。万博の前売り券も地元企業等に押し付けて、買わそうとしているのに。これだけ、万博会場のパビリオンの工事の遅れや、経費の上振れ等の、ネガティブな話題ばかりでは、関心も興味もなくなっていく。 |
カテゴリー | 都市魅力・観光 |
受付日 | 2023年8月15日 |
公表日 | 2023年9月29日 |