ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 大阪・関西万博に関するもの
府民の声 私は、知事がしきりに2025年大阪・関西万博の会場トイレの建設をするデザイナーが若手であると強調している事で、「若手デザイナー」の概念について知りたくなった。そこで万博推進局 企画課へ自身で電話番号を調べて電話したが、企画課や、企画課から紹介を受けた推進課のどちらも「回答所管は当課ではない」旨の返答であった。
年齢などは各個人の基準により異なるため、例えば高校生から見れば小学生は若手であるが、逆に90歳代の人から見れば60歳代の人間は十分若手であって、若手デザイナーとはあまりにあいまいな表現だ。
多額の予算を費やしながら、トイレ建設を依頼したデザイナーの氏名や年齢などに関する詳細データを公表していない事に、私は納得がいかない。
1970年の大阪万博ではデザイナーが大々的に公表されているではないか。
2025年大阪・関西万博の会場建設は公共工事に準ずるものであるので、デザイナーの氏名や年齢は公表するべきだ。
また、万博推進局以外にも、2025年大阪・関西万博に関する全般的な問合せ先として、大阪・関西万博 総合コンタクトセンターがあり、一般人からの様々な疑義や多くの問い合わせがあるだろうが、電話番号がナビダイヤルなのは府民からの問合せを少しでも回避しようとしているのだと思う。
公共性の高い問合せの電話番号をナビダイヤルにするのは止めるべきだ。
カテゴリー 都市魅力・観光
受付日 2024年3月6日
公表日 2024年4月30日