ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 私立学校に関するもの
府民の声 ○○市の私学高校に子どもを通わせている親です。 現在高校2年です。 入学前に現在通っているクラブの先生に勧誘されて、入学を決めました。 入学条件として子どもが卒業するまで、きちんと指導する、豊富な遠征等で経験値をつませてくれる、クラブ引退後、進路の相談にものってくれるという約束で、他校からの誘いを断って入学をきめました。 子ども以外にも同じクラブに入っているほとんどの子は、そのような条件で入学をしています。  先日、そのクラブの先生が契約満了の為今年度いっぱいで退職されるとの情報を得て、当日集まれる保護者で事実関係を校長に確認しに行くとともに、部員、全家庭分の抗議署名文を提出しに行きました。  校長は決まった事なので、の一点張りで、保護者の意見は全く聞き入れてもらえませんでした。  入学を決めた条件に違反する事になり、子どもやクラブの部員全員、その先生に習いたいと思い入学を決めた者ばかりで、在学途中で先生がいなくなれば、今後試合でも勝ち進んでいけないし、進路も閉ざされます。3年間ご指導いただけるという約束で入学したのに、それなら他校へ入学しておけばよかったという事になります。  入学した以上、最後まで責任をとっていただきたいのですが、校長は全く聞いてくれません。 最終決定は理事長になるとの事でしたので、理事長にアポをとろうと連絡をしても電話をつないでくれません。  こんな場合、どうしたらいいでしょうか? お力をお貸しいただけないでしょうか?  人生をも左右する、大事な高校の時期にこんな不安な目にあうとは想像もしてませんでした。 学校側に騙されて入学した感がどうしても拭えません。 この学校側の不誠実に、どう立ち向かえばいいのか、 何卒、アドバイス・お力添えの程、宜しくお願いいたします。
カテゴリー 教育・学校・青少年
受付日 2023年8月31日
公表日 2023年9月29日