ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | エネルギー施策に関するもの |
---|---|
府民の声 | 食料自給率を上げるため、米、さつまいも、豆類、菜の花、柿木などを遊休農地などで増産して、食料、飼料を収穫後、残った生ごみを発酵させてバイオガスを得ることが出来ればエネルギー自給率も向上させることも可能となります。日本全国で遊休農地の活用、生ごみ発酵プラントを建設していただきたい。 ○○のご研究では、水と二酸化炭素を合成してカーボンニュートラルの人工石油を作ることが出来たと報道されています。このプラントは2025年の万国博覧会に向けて大阪市で実証実験中とのことです。 万博の跡地利用についてはカジノを含むリゾート施設を計画されているようですが、最近の世論調査では治安の悪化などで大阪市民の半分以上は反対しているとのことです。アメリカのカジノ専門の企業の調査では大阪市では採算が取れないとのことで過去に撤退した経緯があります。また万博の跡地はゴミなどの埋め立て地で大地震に弱く、津波の被害を受けやすい土地となっていて、カジノは不適切ではないかと思います。 万博の跡地は、国の緊急課題の食料の生産工場やカーボンニュートラルの合成燃料のプラントの建設がよいのではないかと思います。 |
カテゴリー | 環境・リサイクル |
受付日 | 2023年7月4日 |
公表日 | 2023年8月31日 |