ここから本文です。

府民の声 公表(詳細)

テーマ 経営支援に関するもの
府民の声 2020年1月クルーズ船の乗船者から感染者が出て日本中にも感染が拡大し、この頃より病院、医療従事者のCOVID-19患者の受け入れで大変な状態であり、COVID-19患者を受け入れている病院、医療従事者には「新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金」として20万円、COVID-19を受け入れていない病院、医療従事者に5万円が支給されました。
2021年に緊急事態宣言で酒類を提供している飲食店に1日あたり5万から7万。一ヶ月に200万以上の支給がされました。
某飲食店店主は「いつもこんなに売り上げがないのにありがたいわ。もう1000万以上も儲けたし車買い替えたで。ありがたいことや」
ある医療従事者は「前はCOVID-19患者を診てなかったから5万円しか貰えなかったけど、今はCOVID-19患者を受け入れ一般の重症患者と同じフロアーで看護しているのに何にもないわ。飲食店にばかりお金が入ってるし」
いったいこの差は何なんでしょうか?もう少し現状を把握していただきたいです。
居酒屋を夫婦、または一人で経営していても1000万のお金を頂いて、納得がいきません。
カテゴリー 商工・労働
受付日 2022年2月7日
公表日 2022年5月18日