ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 経営支援に関するもの |
---|---|
府民の声 | 私は大阪市北区で飲食店を営んでおり、新型コロナウイルス感染症対策にかかる大阪府営業時間短縮協力金を申請しているが、9期までは20日間ほどで滞りなく支給されたのに、10期の協力金は、受付開始日に申請したが、5週間たった現在も2次審査中のまま、未だに支給がない。連日第10期及び第11期協力金に関するコールセンターに進捗を確認しているが、「詳細は不明です。もうしばらくお待ちください。」との回答のみだ。ただ「待て」と回答するだけなら、莫大な府費を投じ、多人数の人員を用意してコールセンターを設置する意味がないと私は思う。 商売をする者にとって、3月は税の支払いをするなど資金繰りが苦しい時期だ。協力金の支給が遅れたばかりに、支払いがままならず廃業した多数の同業者を見ていると、私は、商売人の現状を知らず、支給を遅らせる府の対応は非情で腹立たしく感じる。 府は協力金コールセンターの人員よりも協力金支給申請審査の人員を増員し、支給を速やかに行うべきだ。 |
カテゴリー | 商工・労働 |
受付日 | 2022年4月7日 |
公表日 | 2022年5月31日 |