共催講座

更新日:2022年12月15日

 
 大阪府では、府民の皆様に良質で高度な生涯学習機会を提供するため、大学等との共催講座を実施しています。
 各講座とも特色のある魅力的な講座ですので、是非お申し込みください。


<参考>過去の共催講座

令和4年度

□2022年度 桃山学院大学秋季公開講座
                   「白石踊の実践にみる地域社会〜瀬戸内海離島・白石島における重要無形民俗文化財の保存と活用をめぐって〜」
    主催:桃山学院大学 エクステンション・センター
    日時:11月4日(金曜日) 15時30分から17時まで
    会場:(1)桃山学院大学2号館301教室(2)Zoomウェビナーによるライブ視聴(いずれも事前登録制)
    受講料:無料
    申込締切:11月3日(木曜日)
    問合せ:桃山学院大学 エクステンション・センター
         電話:0725-92-7036

    本講座の詳細、申し込み方法については、桃山学院大学エクステンション・センターホームページ(外部サイト)でご確認ください。

□2022年度関西大学おおさか文化セミナー(前期)
    主催:関西大学
    日時:5月11日(水曜日)、18日(水曜日)、25日(水曜日)、6月1日(水曜日) 18時30分から20時
    会場:関西大学千里山キャンパス 第3学舎A301教室
    受講料:2,000円(全4回)
    申込締切:4月21日(木曜日)
    問合せ:関西大学 社会連携部 地域連携センター
         電話:06-6368-1032   E-mail:chiiki-mm@ml.kandai.jp

    本講座の詳細、申し込み方法については、関西大学社会連携部ホームページ(外部サイト)でご確認ください。

令和3年度

□第61回泊園記念講座「東と西 その15」
    主催:関西大学 泊園記念会
    日時:11月5日(金曜日) 13時から17時まで
    会場:関西大学千里山キャンパス以文館4階 セミナースペース
    受講料:無料
    申込締切:11月1日(月曜日)
    問合せ:関西大学東西学術研究所内泊園記念会
         電話:06-6368-0653   E-mail:hakuen@ml.kandai.jp

    本講座の詳細、申し込み方法については、泊園記念会のホームページ(外部サイト)でご確認ください。

□2021年度 桃山学院大学秋季公開講座「ハリーポッターの科学 科学史からみた賢者の石」
    主催:桃山学院大学 エクステンション・センター
    日時:10月15日(金曜日) 15時30分から17時まで
    会場:Zoomによるビデオウェビナー配信(事前申込制)
    受講料:無料
    申込締切:10月13日(水曜日)
    問合せ:桃山学院大学 エクステンション・センター
         電話:0725-54-3131

    本講座の詳細、申し込み方法については、桃山学院大学エクステンション・センターホームページ(外部サイト)でご確認ください。

□2021年度 関西大学おおさか文化セミナー(後期)「コロナと歩む「おおさか」のその先」
    主催:関西大学地域連携センター
    日時:10月6日(水曜日)、13日(水曜日)、20日(水曜日)、27日(水曜日) 18時30分から19時30分まで
    会場:Zoomによるオンラインライブ配信(事前申込制)
    受講料:2,000円(全4回分)
    申込締切:9月23日(木曜日)
    問合せ:関西大学社会連携部 地域連携センター
         電話:06-6368-1032

    本講座の詳細、申し込み方法については、関西大学社会連携部ホームページ(外部サイト)でご確認ください。

□2021年度 関西大学おおさか文化セミナー(前期)「私たちの住むまちおおさか 暮らしの中の発見」
    主催:関西大学地域連携センター
    日時:5月12日(水曜日)、19日(水曜日)、26日(水曜日)、6月2日(水曜日) 18時30分から19時30分まで
    会場:Zoomによるオンラインライブ配信(事前申込制)
    受講料:2,000円(全4回分)
    申込締切:4月22日(木曜日)
    問合せ:関西大学社会連携部 地域連携センター
         電話:06-6368-1032

    本講座の詳細、申し込み方法については、関西大学社会連携部ホームページ(外部サイト)でご確認ください。

このページの作成所属
府民文化部 文化・スポーツ室文化課 文化振興グループ

ここまで本文です。