サブメニューを飛ばして本文へ
お問合せ集(FAQ)をさがす
トピックス
キーワードでさがす
(Q&A番号でさがす)
内容でさがす 目的でさがす よくあるお問合せ
ご案内メニュー
手続・催しのご案内 各種ご案内

ここから本文です。


質問と回答 [ Q&A番号:6459 ]


質問

下水熱ポテンシャルマップってなんですか。

回答

下水の温度は大気に比べ、年間を通して安定しているため、下水と大気との温度差エネルギーを冷暖房や給湯等に活用することにより、省エネ・省CO2効果が期待されます。
大阪府における「下水熱」は、府域の全世帯が使用する、年間冷暖房熱源の約4割に相当する賦存量(利用可能量の計算上の理論値)が見込まれています。
大阪府では、民間事業者等が、府域において下水熱利用設備の導入検討の際に活用できるように、「下水熱ポテンシャルマップ」を作成し、公開しています。

参考リンク

お問合せ窓口

おおさかスマートエネルギーセンター
電話番号06-6210-9254
〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16
大阪府咲洲庁舎22階 脱炭素・エネルギー政策課内

このページの作成所属
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 スマートエネルギーグループ

お問合せ集(FAQ)をさがす
トピックス
キーワードでさがす
(Q&A番号でさがす)
内容でさがす 目的でさがす よくあるお問合せ
ご案内メニュー
手続・催しのご案内 各種ご案内
ホーム > ピピっとネットトップ > お問合せ集(FAQ) > 下水熱ポテンシャルマップってなんですか。

ここまで本文です。