サブメニューを飛ばして本文へ
お問合せ集(FAQ)をさがす
トピックス
キーワードでさがす
(Q&A番号でさがす)
内容でさがす 目的でさがす よくあるお問合せ
ご案内メニュー
手続・催しのご案内 各種ご案内

ここから本文です。


質問と回答 [ Q&A番号:6315 ]


質問

公民戦略連携デスクとは何ですか。

回答

 企業・大学のワンストップ窓口として相談などをお聞きし、適切に府庁内の各担当セクションにつなぐ機能と、庁内から公民連携の提案を受け、企業等と調整する機能を兼ね備えたデスクです。(平成27年4月1日発足)。
 昨今、企業のCSR(社会貢献)活動が活発化している状況に加え、新たな潮流となりつつある企業のCSV(※)に着目した連携を進めています。企業・大学との対話を通じ、互いの強みを活かすことによって、企業にとっては新たなビジネスチャンスの開拓、府にとっては施策効果の拡大など、公と民の「win-win」の関係を築いてまいります。企業・大学との事業連携に加え、事業の企画立案段階から企業・大学の知見やノウハウを取り入れることで、更なる施策効果の拡大と府民サービスの向上を目指します。
 企業・大学のみなさま、弊府との連携につきまして、ぜひ積極的にご検討いただきますとともに、ご相談、ご提案等ありましたら、当デスクまでお問い合わせください。
(※Creating Shared Value:社会的課題の解決と自社の競争力向上を同時に実現する事業。戦略的CSR。)

参考リンク

お問合せ窓口

財務部 行政経営課 公民連携グループ
電話番号 06-6944-6401
540-8570 大阪府大阪市中央区大手前2丁目1−22本館4階

このページの作成所属
財務部 行政経営課 公民連携グループ

お問合せ集(FAQ)をさがす
トピックス
キーワードでさがす
(Q&A番号でさがす)
内容でさがす 目的でさがす よくあるお問合せ
ご案内メニュー
手続・催しのご案内 各種ご案内
ホーム > ピピっとネットトップ > お問合せ集(FAQ) > 公民戦略連携デスクとは何ですか。

ここまで本文です。