大阪府 手続・催し総合案内(ピピっとネット)
質問と回答 [ Q&A番号:599 ]
質問
光化学スモッグ注意報が発令されたときの
対処の方法を知りたい。
回答
光化学スモッグ注意報が発令されたときは、屋外での激しい運動や水泳などは避け、屋内へ入ってください。
目がチカチカしたりのどが痛くなったりしたときには、水道水で目を洗ったりうがいをして、しばらく安静にしてください。
光化学スモッグによると思われる被害にあわれた場合には、最寄の保健所または市役所などに連絡をお願いします。
また、自動車の使用は控えてくださるようお願いします。
目がチカチカしたりのどが痛くなったりしたときには、水道水で目を洗ったりうがいをして、しばらく安静にしてください。
光化学スモッグによると思われる被害にあわれた場合には、最寄の保健所または市役所などに連絡をお願いします。
また、自動車の使用は控えてくださるようお願いします。
参考リンク
お問合せ窓口
環境農林水産部 環境管理室環境保全課 環境監視グループ
電話番号 06-6210-9621
559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)21階
電話番号 06-6210-9621
559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)21階
このページの作成所属
環境農林水産部 環境管理室環境保全課 環境監視グループ