大阪府 手続・催し総合案内(ピピっとネット)
周知の埋蔵文化財包蔵地内で土木工事などを行う際の届出
案内番号:0000-5176
実施案内
○概要・対象
周知の埋蔵文化財包蔵地内で土木工事などを行う際は、当該市町村の文化財担当課(※)へ工事着手日の60日前に届出書を2部提出する必要があります。(大阪市域・堺市域における届出の書式、提出部数は異なります。詳しくは大阪市教育委員会文化財保護課・堺市文化財課へお問い合わせ下さい。なお、各市のホームページからそれぞれ書式のダウンロードが可能です。)
※令和4年4月1日から以下のように提出先が変更になる市町がありますので、ご注意ください。
・高石市→岸和田市
・泉南市、阪南市、田尻町→泉佐野市
問合せ窓口
教育庁 文化財保護課 文化財企画グループ
電話番号 06-6210-9900
FAX番号 06-6210-9903
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)29階
電話番号 06-6210-9900
FAX番号 06-6210-9903
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)29階
参考資料
周知の埋蔵文化財包蔵地内で土木工事などを行う際の届出
申請案内
申請に必要なもの
費用が、不要(無料)です。
申請書類の配布方法
申請書類の配布方法は、次の通りです。
ダウンロード
ダウンロード
申請書類等
申請の方法
申請方法は、次の通りです。
窓口持参
窓口持参
申請の時期
申請日は、開庁日(営業日)です。
申請対象者
周知の埋蔵文化財包蔵地内で土木工事などを行うとする者
事前協議
事前協議は、不要です。
代理申請
代理申請は、可能です。
問合せ先
教育庁 文化財保護課 文化財企画グループ
電話番号 06-6210-9900
FAX番号 06-6210-9903
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)29階
電話番号 06-6210-9900
FAX番号 06-6210-9903
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)29階
このページの作成所属
教育庁 文化財保護課 文化財企画グループ