掲載年 | タイトル タイトルをクリックすると事例内容が閲覧できます | 企業名【( )内は承認時の社名】 クリックすると企業のサイトが開きます |
令和5年 | 123海外実習生と共に行う海外進出 | 株式会社三栄金属製作所 |
| 122 家族の団らんを促進する「中古リフォーム住宅」の提供に関する取組み | 株式会社なにわ工務店 |
令和4年 | 121 豊能町の魅力開発が、我が社のミッション | 有限会社かめたに |
令和3年 | 120 独自開発のクリップオン水道メーター製造のためのスマートファクトリー化の取組み | 柏原計器工業株式会社 |
| 119 従業員を楽にするロボット開発会社に飛躍 | 株式会社藤原電子工業 |
令和2年 | 118 消費者にとって安価で親しみやすいナノバブル発生ホースの開発 −ナノバブルで社会に貢献する− | 株式会社アルベール・インターナショナル |
| 117 建築模型で培った驚きの完成度 −ブロックタイプのメモがアートに− | 株式会社トライアード |
| 116 デジタル化の推進による新展開で経営革新を推進 | 松尾捺染株式会社 |
| 115 お客様の要望や課題解決にオーダーメイド鋳造で対応する | 株式会社三共合金鋳造所 |
| 114 事業を譲り受けOEMからトップシェアメーカーへ、強みを生かした樹脂基材の開発で他社の追随を許さず飛躍を図る | 中原化成品工業株式会社 |
| 113 橋梁補修用部品の内製化で経営革新の実現を目指す | 株式会社ナカミ |
| 112 革の表面へのプリント工程を内製化し、生産体制の強化を図る | 株式会社サカタ |
令和元年 | 111 遊具装置等のレンタル事業部の立ち上げ | 有限会社アイエス産業 |
| 110 ICT(情報通信技術)を活用した働きづらさを抱える若者の自立・支援 | 株式会社エンカレッジ |
平成31年 | 108 使い勝手を追求すれば、付加価値が湧いてくる −プラスチック製ランチボックスでお昼タイムを豊かにする− | 株式会社小森樹脂 |
| 107 高難度の線加工技術でお客様の困りごとの解決に取り組む | 栄光技研株式会社 |
平成30年 | 106 環境に配慮し、美観を損ねず長期間鳥害を予防する忌避剤の開発 | 株式会社エスク(大阪ウイントン株式会社) |
| 105 製造現場のIT活用で生産性と品質管理を向上させる | 株式会社ヤマトウ |
| 104 新機能締結部品の開発で経営革新の実現を目指す | 株式会社大丸鋲螺製作所 |
| 103 ご飯よりやわらかい食品の開発販売でフレイル予防と健康寿命延伸に貢献 | 海商株式会社 |
| 102 自社資産の見直しによる新商品の開発 | ホロスリン製薬株式会社 |
| 101 新商品での新市場開拓で、独自の事業領域を開拓し、経営の革新に取り組む | ガロー株式会社 |
平成29年 | 100 設置しやすさと機能性を追及した一般家庭用住宅関連品の開発・販売 | 森村金属株式会社 |
| 99 高品質の中サイズ部品の一貫生産で事業基盤を拡大する | 株式会社上垣金属製作所 |
| 98 微細孔加工で優位を目指す−高機能化学繊維糸づくりのノズル(金型)の高付加価値化− | 株式会社化繊ノズル製作所 |
| 97 事業の枝を育て、幹にして会社発展を支える 現場の不便から生まれた『一発早出しクン』の開発で経営革新 | ケイ・エイチ工業株式会社 |
| 96 ゴルフグッズで経営革新の実現を目指す | 新有馬開発株式会社 |
| 95 顧客の創造に取り組む卸売業者 | 岡山フードサービス株式会社 |
平成28年 | 94 体験イベントで大阪のええもん・ええとこ再発見 | 有限会社イワイザケドットコム |
| 93 地域密着型web戦略で経営革新に挑戦する | 株式会社NFL |
| 92 「重量屋」と呼ばれる職人集団が製造業の事業展開を支える | 株式会社藤原重機 |
| 91 成熟市場・技術にこそ経営革新を | 株式会社岸鋼加工(岸和田金属株式会社) |
| 90 支援を追い風に、子どもが喜ぶ顔を全国へ | アートディスプレイ株式会社 |
| 89 医療連携サービスの開発で経営革新の実現を目指す | 株式会社メディネット |
平成27年 | 88 全ては「とろさば」のために | 株式会社鯖や |
| 87 オフィス古紙や製造副産物を再生・商品化して循環型社会に貢献 | 山陽製紙株式会社 |
| 86 独自技術と企業連携で多様な顧客ニーズに対応し事業の拡大を目指す | ノースヒルズ溶接工業株式会社 |
| 85 酵素飲料・食品の生産性と抽出液純度の向上により経営革新を図る | 大和酵素株式会社 |
| 84 社会的な問題の解決に自社技術を生かして経営革新―電子投票システム『e投票』システムの開発― | 株式会社グラント |
| 83 組立式焼型ケースの開発で経営革新の実現を目指す | 有限会社住友 |
平成26年 | 82 「快適空間お役立ち企業」として生きる−自社の事業領域を守って新規事業に取り組む− | トキハ産業株式会社 |
| 81 段ボールの可能性を広げる商品の開発 ー それは被災地支援から始まったー | マツダ紙工業株式会社 |
| 80 独自の消臭技術で新たな市場開拓に挑戦 | |
| 79 生産ラインの機能強化による競争力の向上 | 株式会社大晃化成 |
| 78 追随を許さない短納期・低価格の旋回ベアリング・シリーズの販売で経営革新 | 株式会社泉州ベアリングサービス |
| 77 PET樹脂製の広口厚肉の二重成型容器で経営革新の実現を目指す | 株式会社ヤシマ精工 |
平成25年 | 76 プラスチック成形用「コラボ金型」の提供による経営革新 | 株式会社Is Design |
| 75 新しい酒は新しい革袋に盛れ | 株式会社くらすむーぶ(セイコー運輸株式会社) |
| 74 高付加価値のものづくりを支える制御ソフト開発 | 株式会社クレブ |
| 73 見せる工場を活用したファクトリーブランド化への挑戦 | ファイブワン・ファクトリー株式会社 |
| 72 パンチ生産技術の開発による経営革新 | 株式会社マツダ |
| 71 羽毛が吹き出にくく蒸れない生地の開発 ― 二の矢三の矢を機敏に放って技術を価値に ― | 井嶋織物工業 |
| 70 「国産初のフィルター機能を備えた樹脂性横スリットストレーナーの開発」で経営革新の実現を目指す | 株式会社ミサキ |
| 69 遠赤外線カメラのシャッターレス・Tecレスによる経営革新 | 株式会社ビジョンセンシング |
平成24年 | 68 コピー紙を溶かし固める"ファインペーパーブロック"の開発 | 株式会社マック マシンツール |
| 67 ナノミストの特徴を活かした新規市場の開拓で、業績向上を果たす | 株式会社アイン |
| 66 粘着性エラストマー複合押出成形品で経営革新 | 株式会社東穂 |
| 65 「彩り障子」の開発・製造・販売による経営革新 | 有限会社種村建具木工所 |
| 64 手作り納豆の新商品開発と販路開拓に取り組む小金屋食品株式会社 | 小金屋食品株式会社 |
| 63 カシメ技術を利用した床束の開発 | |
| 62 高機能覆工板のリース事業展開を図る大商鋼材株式会社 | 大商鋼材株式会社 |
| 61 帆布を使った靴で新たな市場開拓を図る | 株式会社iコーポレーション |
平成23年 | 60 車椅子の補助ブレーキで経営革新の実現を目指す | グンジ株式会社 |
| 59 Erp(統合型業務管理)システムの導入による経営革新 | 株式会社南野産業 |
| 58 引き出しを優しく閉じるソフトクローズの開発 | 太陽パーツ 株式会社 |
| 57 受注型企業から提案型企業への革新ー上流工程への進出を図るー | マツムラ電子工業 株式会社 |
| 56 一度のチャレンジであきらめない | 株式会社 日清精工 |
| 55 デジタル化で経営革新の実現を目指す | 株式会社 杉本カレンダー |
| 54 新商品「DDシステム」の開発と販売(レンタル)による経営革新 | 株式会社 ソーキ |
平成22年 | 53 真摯な取組が顧客を拡げる | 株式会社浅田鉄工 |
| 52 新製品開発の仕組みづくりで、経営環境悪化時にも好業績を果たす | アラオ株式会社 |
| 51 店舗支援で経営革新の実現を目指す | 有限会社リウム |
| 50 中ロット品のロボット化と小ロット品への対応強化による経営革新 | 近畿工業株式会社 |
| 49 小型乾燥剤の開発による新規顧客の開拓 | 株式会社 オゾ化学技研 |
| 48 既存事業からの情報を活かした新製品開発(特色ある製品づくりで独自性のあるメーカーへ) | 東陽産業株式会社 |
| 47 「先を見た思い切り」で経営革新の実現を目指す三平興業株式会社 | 三平興業株式会社 |
| 46 高級紙製品の開発・生産・販売による経営革新―高付加価値経営に取り組むハグルマ封筒株式会社― | 株式会社羽車(ハグルマ封筒株式会社) |
平成21年 | 45 現場の課題を新商品の開発で解決 ―喜ばれる商品開発で着実に顧客を増やす | |
| 44 3S(整理・整頓・清掃)で経営革新の実現を目指す株式会社共伸技研 | 株式会社共伸技研 |
| 43 地元の資源と独自技術を活かした新たな取組―300年の歴史を持つ企業が取り組んだ「地サイダー」開発― | 能勢酒造株式会社 |
| 42 全国の産地と消費者を結び、日本の食と漁業の未来を拓く | |
| 41 小規模飲食店への支援事業展開による経営革新 | 関本總業株式会社 |
| 40 “型抜き機”専業で、世界のトップメーカーに―ポジショニング戦略で成長を続ける坂本造機― | 坂本造機株式会社 |
| 39 根気と先行投資の体制づくり―インターネット販売でのバイク部品売上げNo.1を目指す― | 株式会社トーホー |
平成20年 | 38 「和三宝糖」のブランド力を活かしたおいしい干菓子作り― 高級砂糖が作り出す究極の味 ― | ばいこう堂株式会社 |
| 37 “技術力”+“サービス”で最強のメーカーへ革新―業界にイノベーションを起こすテクノロール― | テクノロール株式会社 |
| 36 地域に密着して多様な高齢者サービスを提供する株式会社カームネスライフ | 株式会社 カームネスライフ |
| 35 溶着技術を活用した大量・高密度ブラシの展開による経営革新 | 株式会社Stbヒグチ(株式会社樋口製作所) |
| 34 我が道を行く経営 | |
| 33 企業成長の鍵は産学官連携 | |
| 32 職人技と科学技術の融合に挑戦する株式会社ノミック | 株式会社ノミック |
| 31 ワイン製造時の廃棄物利用による経営革新 | カタシモワインフード株式会社 |
| 30 独自機能を追求した自社ブランド商品の開発による経営革新 | |
| 29 独自技術を活用した新たな自社商品事業への取組による経営革新 | 株式会社木田精密機械 |
| 28 超極細ワイヤーロープ実現に向けたチャレンジで経営革新を目指す | 大阪コートロープ株式会社 |
| 26 着実なステップで経営革新の実現を目指す | 株式会社ヒノウエ設計工務 |
平成19年 | 25 地域の動物病院と連携して高度二次医療サービスの発展を目指す取組 | 株式会社ネオ・ベッツ |
| 24 自社ブランド構築による経営革新 | 株式会社菊太屋キッチン(株式会社菊太屋) |
| 23 独自商品による新サービス展開での経営革新 | クモノスコーポレーション株式会社(関西工事測量株式会社) |
| 22 顧客視点でのサービス品質向上への取組による経営革新 | NADIX株式会社(株式会社ナカムラ) |
| 21 ニッチ分野での独自商品開発による経営革新 | 井前工業株式会社 |