府政トピックス

9月

記事中に問い合わせ先・申し込み先の記載がない場合は、府民お問合せセンターにお問い合わせください。

電話番号06(6910)8001
ファクシミリ06(6910)8005
送付先〒540-8570(住所の記載は不要です)
ホームページ府民お問合せセンター

※応募・申し込みなどに伴い収集した個人情報は、その目的のためにのみ使用し、それ以外に使用することはありません。

※申し込みの際、鉛筆や摩擦熱で消えるインクなどの筆記具は使用しないでください。

テレホンサービス 音声テープによりご案内しています

運転免許
電話番号 06(6906)0055
自動車税
(種別割)
電話番号 (0570)020156
※平日9時から17時45分はオペレーターがご案内します

9月は「高齢者保健福祉月間」
および「世界アルツハイマー月間」

画像
高齢者保健福祉月間啓発ポスター

高齢化の進展により2025年には府民の約3割が65歳以上の高齢者となり、そのうちの約5人に1人は認知症高齢者と見込まれています。認知症の人やその家族が安心して暮らすことができる社会をつくるため、一人一人が認知症の正しい知識を身に付けましょう。また、世界アルツハイマーデー(9月21日)には、「太陽の塔」をシンボルカラーのオレンジ色にライトアップします。

ホームページ

9月24日から30日は「結核予防週間」です

大阪府では、新たに結核にかかる人が年間約1,100人います。結核は決して過去の病気ではありません。自分自身や周りの人々を守るためにも、せき・たんが2週間以上続いたら、早めに受診しましょう。また、定期的な胸部エックス線検査も受けましょう。

9月10日から16日は「自殺予防週間」です
9月は24時間電話相談を実施しています

昨年の大阪府の自殺者数は1,488人と、1日に約4人の人が自殺で亡くなられるという深刻な状況です。悩みを抱えている人は、一人で悩まず専門機関にご相談ください。また、身近な人の悩みに気付いたら話を聴いて寄り添いましょう。

電話番号
0570(064)556 (こころの健康相談統一ダイヤル)
ホームページ

9月21日から30日は「秋の全国交通安全運動」

画像
秋の全国交通安全運動ポスター

2023おおさか交通安全ファミリーフェスティバルを開催します。特別ゲストのトークやパトカー・白バイ展示のほか、交通安全関連ブースが多数出展。楽しみながら交通安全を学びませんか。

日時
9月23日(土曜日・祝日)10時30分から15時
場所
府営浜寺公園(南海本線「浜寺公園」ほか)
ホームページ
問い合わせ
府交通計画課
電話番号
06(6944)9290

9月は「価格交渉促進月間」です!
下請かけこみ寺のご案内

中小企業・個人事業主・フリーランスの皆さん、価格交渉・価格転嫁を始めとした取引上の悩みを抱えていませんか?そんな時は、下請かけこみ寺にご相談ください。下請取引により生じたトラブルなどに対応します(秘密厳守・無料)。

ホームページ
問い合わせ
公益財団法人大阪産業局
電話番号
0120(418)618

福祉医療費助成制度 対象者の皆さんへ

福祉医療費助成制度は、障がいのある人、乳幼児やひとり親家庭を対象に、医療費の自己負担の一部を助成する府と市町村の独自制度です。人工透析や難病医療などで、国の公費負担医療制度の助成を受けることができる人は、国の制度利用が優先となりますので、必ず国制度の受給者証などを被保険者証や医療証と併せて医療機関等の窓口に提示してください。

問い合わせ
お住まいの市区町村の福祉医療助成担当課

事業所のメンタルヘルス推進担当者研修会
メンタルヘルスケアと職場環境の向上

働きやすい職場づくりのためには、事業所におけるメンタルヘルス対策の取り組みが重要です。この研修会では、府内事業者の皆さんのメンタルヘルス対策に役立つ基礎的知識や職場環境の改善などについて、専門家が分かりやすく解説します。※オンライン開催あり

日時
10月4日(水曜日)12時20分から17時30分
場所
AP大阪淀屋橋 4階 南全室(地下鉄「淀屋橋」ほか)
定員
100人(先着順)※オンラインは定員なし
申し込み
9月22日(金曜日)まで/インターネット
問い合わせ
府労働環境課
電話番号
06(6946)2610

海上交通の社会実験
モニターとしてクルーズに参加しませんか

大阪ベイエリアの交流機能の充実に向けて大阪港と堺旧港の間をクルーズし、周辺観光や食事などを楽しんでいただくモニターを募集します。参加後はアンケートへの回答をお願いします。費用や申込方法など、詳しくはホームページをご覧ください。

日時
10月7日(土曜日)から9日(月曜日・祝日)
場所
大阪港、堺旧港ほか
料金
申込コースによって異なる
申し込み
9月30日(土曜日)まで/インターネット
問い合わせ
大阪港湾局計画課
電話番号
06(6615)8164

介護の現場で働いてみませんか?

説明会の開催日程等はこちら

介護助手 説明会&合同就職説明会を開催

介護施設で、掃除や食事の配膳など身体介護以外の周辺業務を担う介護助手を募集しています。時短勤務や週2から3日勤務なども可能な場合があります。詳しくは特設サイトをご確認いただき、ぜひご参加ください。

定員
各30人(先着順)
申し込み
インターネット
ホームページ
問い合わせ
株式会社関西ぱど
電話番号
072(827)0810

介護職員として働きながら資格取得ができます

介護分野への就労・定着支援事業に参加している事業者に就職すると、働きながら介護職員初任者研修を全額または一部事業者負担で受講できます。詳しくは府ホームページをご確認ください。

ホームページ
問い合わせ
府福祉人材・法人指導課
電話番号
06(6944)0286

住宅・土地統計調査
みんなのおうち調査を実施します

住宅・土地統計調査とは

統計法に基づき実施する国の重要な統計調査です。調査の結果は、耐震や防災を中心とした都市計画づくりなど、私たちの暮らしと住まいに関する計画や施策の基礎資料として幅広く利用されています。

いつ、どうやって調査するの?

調査をお願いする世帯(大阪府では約24万5千世帯)は、無作為に選ばれます。抽出された世帯に対し調査員(大阪府知事が任命した地方公務員で、顔写真付きの「調査員証」を携帯しています)が9月下旬から調査書類の配布に伺いますので、10月1日時点の住まいの状況などをご回答ください。スマホ・タブレットにも対応したインターネットでの回答が便利です。

個人情報は、統計法によって、厳重に保護されます。ご回答いただいた内容を統計作成の目的以外に使用することは統計法で固く禁止されています。

問い合わせ
府統計課
電話番号
06(6210)9197

消費税のインボイス制度が始まります
事業者の皆さんへ

10月1日から消費税のインボイス制度が始まります。インボイスを発行するには、インボイス発行事業者(適格請求書発行事業者)の登録申請が必要です。国税庁のインボイス制度特設サイトでは、制度の詳細や申請手続きを案内しています。ぜひご覧ください。

ホームページ
問い合わせ
国税庁インボイスコールセンター
電話番号
0120(205)553

府議会9月定例会の開会

本会議や常任・特別・議会運営委員会の傍聴はどなたでもできます。車いすの方も傍聴でき、事前予約で手話通訳もご利用できます。議場ではヒアリングループ補聴システムを導入しています。インターネット中継も実施します。詳しくは府議会ホームページをご覧ください。

日時
9月21日(木曜日)から10月20日(金曜日)(予定)
場所
府庁本館(地下鉄「天満橋」ほか)
ホームページ

「大阪の改革評価」を取りまとめました

大阪府・大阪市では、平成20年以降、府市が連携して取り組んだ各種改革の自己点検を行いました。府市ともに財政再建が着実に進み、鉄道・道路など遅れていたインフラ整備への着手、そして、教育・子育てなど現役世代の重点投資が進んできたことなど、15年間の改革の成果を取りまとめて府ホームページで公表しています。引き続き、府市連携などによる改革の取り組みを進めます。

ホームページ
問い合わせ
副首都推進局
電話番号
06(6208)8857

ドーン de キラリ フェスティバル 2023を開催します!
ドーンセンターからすべての女性を応援!女性活躍を考える2日間

写真
杉浦太陽さん

詳細はこちら
写真
野村浩子さん

野村浩子さんによる女性活躍推進セミナーや、杉浦太陽さんによる家事・育児のトークショー、2025年大阪・関西万博に国が出展する「ウーマンズ パビリオン」に関するトークセッションなど、イベントが盛りだくさん。「キラリマルシェ」や景品がもらえるスタンプラリー、その他プログラムも要チェックです。詳しくは府ホームページをご確認ください。

日時
9月8日(金曜日)・9日(土曜日)
場所
ドーンセンター(地下鉄「天満橋」ほか)
ホームページ

省エネ住宅普及・啓発イベント
来て・見て・触れて、感じよう「省エネ住宅!」

もずやんの写真

2025年度には「省エネルギー基準」を満たす住宅しか新築できなくなることをご存じですか。カーボンニュートラル社会の実現に向けて、省エネ住宅についての体験学習のほか、ご家族で楽しんでもらえるSDGsをテーマとしたショーやクイズラリーも実施します。もずやんも来るよ!

日時
10月8日(日曜日)10時から17時
場所
花博記念公園ハウジングガーデン
(地下鉄「鶴見緑地」)

「10歳若返り」プロジェクト認知症予防イベントを開催
赤井英和さん、佳子さん夫妻も参加します

写真
赤井英和さん佳子さん夫妻

脳が10歳若返るトレーニング術をテーマに、専門家による講演や赤井英和、佳子夫妻と一緒に体験する認知症予防トレーニングを実施します。脳の健康に関する相談会のほか、アプリやVRなど先端技術の体験ブースもあります。

日時
9月24日(日曜日)午前の部11時から、午後の部14時から
場所
梅田スカイビル3階 ステラホール(地下鉄「梅田」ほか)
ホームページ
問い合わせ
株式会社読売連合広告社
電話番号
06(6367)8223

ゼロエミッション車の乗車体験を実施中!

ゼロエミッション車乗車体験PR画像

ゼロエミッション車(電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車)の乗車体験キャンペーンを自動車ディーラー各店舗などで実施しています。走行時に排出ガスを出さない、今話題の車ならではの乗り心地を体験してみませんか。

日時
11月末まで(開催時期は店舗によって異なります)
場所
実施店舗など、詳しくは府ホームページをご確認ください。
ホームページ

府民セミナー「みんなで考えよう依存症のこと」

府民セミナーPR画像

依存症に関する正しい知識を持ち、理解を深めることで誤解や偏見がなくなることをめざして府民セミナーを開催します。内容は落語家桂雀々さんの講演会&独演会と精神科医による講演です。

日時
9月20日(水曜日)14時から16時
場所
阿倍野区民センター 小ホール(地下鉄「阿倍野」ほか)
定員
150人
申し込み
9月15日(金曜日)17時まで/インターネット
ホームページ
問い合わせ
府こころの健康総合センター
電話番号
06(6691)2818

府職員採用選考(守衛・土木建設員)

昭和49年4月2日以降に生まれた人を対象として、守衛および土木建設員を募集します。学歴、職務経験および国籍は問いません。詳しくは府ホームページまたは選考案内をご覧ください。

日時
1次選考:10月22日(日曜日)
申し込み
9月1日(金曜日)10時から10月5日(木曜日)18時/インターネット
ホームページ

信貴山サイクルロゲイニング2023
地域の見どころが盛りだくさん!ぜひご参加ください!

写真
作戦会議の様子

サイクルロゲイニングとは、オリエンテーリングに自転車、スコア争い、写真、SNSを組み合わせたアウトドアスポーツです。紅葉の季節、歴史遺産や地元産グルメが楽しめるお店などを自転車で巡ってみませんか。

詳細はこちら

※ご参加に際しては、チームに18歳以上の成人(高校生可)が含まれることが必要です。

日時
10月21日(土曜日)10時から17時(9時30分受付)
場所
大阪府中部広域防災拠点(JR「志紀」ほか)
定員
300人(先着順)
料金
家族部門、一般部門(一人あたり):大人3,000円、
中学生以下1,000円、個人部門:3,500円
申し込み
9月30日(土曜日)【必着】/インターネット、メール、郵送、ファクシミリ
問い合わせ
アクトレップロゲイニングプロジェクト
電話番号
06(6699)5000

G7大阪・堺貿易大臣会合の取り組みについて
歓迎行事の会場が決定しました

10月28日(土曜日)・29日(日曜日)に「G7大阪・堺貿易大臣会合」が開催されます。会合に参加する各国大臣などをお迎えしての歓迎行事を、堺市内の「ホテルアゴーラリージェンシー大阪堺」で実施することとなりました。会合の開催をきっかけに、大阪・堺がもつ歴史・伝統・文化などの魅力を世界に発信していきます。期間中、本体会合会場(府立国際会議場)や歓迎行事などの会場周辺で検問や一時的な交通規制が実施される可能性があります。安全・安心な開催に向け、ご理解とご協力をお願いします。また、会合の開催を前に、大阪・関西万博の開催をチャンスとして、いかにG7各国をはじめとした海外とのビジネスにつなげるかを考えるフォーラムを開催します。開催情報は、協議会ホームページをご確認ください。

ホームページ
問い合わせ
2023年G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会
電話番号
072(225)4112

2025年大阪・関西万博
大阪ヘルスケアパビリオン「ロゴマーク」が決定!

画像
ロゴマーク

2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会は、この度選考委員会による審査を経て、320作品の中から、大阪ヘルスケアパビリオンロゴマークを決定しました。パビリオンのテーマである「REBORN」のもと、一人一人が自分を良く理解し、より自分らしい生き方をめざして一歩を踏み出す、そんな未来への可能性を、タマゴという形でシンボルにしました。また、先進医療や生活に浸透したヘルスケアによって、その可能性を守り育む未来の大阪を、水都の青や、街にあふれる緑を用いて表現しています。ロゴマークを決定し、パビリオンの完成に向け、さらに準備を進めていきます。

ホームページ

大阪府警察からのお知らせ
「列車内ちかん被害相談」

鉄道警察隊では、ちかん・盗撮などの相談を受け付けています。9月4日(月曜日)から13日(水曜日)までの10日間は、秋の「列車内安全活動強化期間 ちかん等性犯罪追放」を実施しています。力を合わせ、列車内からちかんなどの犯罪を追放しましょう。

問い合わせ
府警察鉄道警察隊
電話番号
06(6885)1234