大阪府では、国内外から訪れる約2,800万人の大阪・関西万博の来場者が、大阪産(もん)を手に取り、味わう機会を創出するため、府内飲食店等に大阪産(もん)の活用を働きかけているところです。
このたび、飲食店が自主的かつ簡単に情報を収集し、生産者と迅速にコンタクトできるよう、府内産農林水産物の魅力や仕入れに必要な情報を集約したデータベース及びその魅力を伝えるためのデジタルカタログを制作することとし、掲載する商品の2次募集として、生産者が製造している加工品等について、募集を行います。
⇒ 2次募集 募集要項 (募集要項 [PDFファイル/284KB])
2次募集 募集チラシ(チラシ [PDFファイル/776KB]チラシ [その他のファイル/106KB])
内容 | 日付 |
---|---|
1次募集受付開始 | 令和4年2月18日(金曜日) ※終了しました |
1次募集受付終了 | 令和4年3月31日(木曜日) ※終了しました |
1次選考結果通知 | 令和4年4月中旬〜下旬 |
2次募集受付開始 | 令和4年4月22日(金曜日) |
2次募集受付終了 | 令和4年5月27日(金曜日) |
2次選考結果通知 | 令和4年6月中旬〜7月上旬 |
掲載商品の取材・撮影 | 令和4年度中(商品の出荷時期等により決定) |
データベース・デジタルカタログ公開 | 令和5年3月末 |
大阪府産の農林水産物(※)の生産者/団体 または 特定の府内生産者から農林水産物(※)の仕入れを行い、その加工を行っている個人/団体
※大阪府域で栽培・生産される農産物、畜産物、林産物、大阪湾で採取され大阪府内の港に水揚げされる魚介類及び大阪府域の内水面で生産・採取される魚介類
加工品 約20商品
<加工品の条件>
・生産者又は生産者団体が自ら生産している農林水産物 もしくは 特定の府内生産者から仕入れを行っている農林水産物を切断・粉砕・乾燥・加熱・冷凍・発酵・搾汁・裏漉ししたもの 又は 他の原材料を加えて調味したもの
・原則として、主な原材料が大阪府内産であるもの
・簡易包装するなど、業務用としての出荷に対応できること
・データベースへの掲載までに大阪産(もん)ロゴマークの使用許可を受けること
※1生産者/団体につき、原則、掲載できる商品は1点です(申込書には、第3希望までご記入いただけます)。
※1次募集で生鮮品の掲載が決定している事業者も本募集への応募は可能です。
無料
大阪府から委託を受けた事業者が、掲載商品を生産する事業者に対して取材と掲載商品の撮影を行い、掲載内容を作成します。
<掲載内容イメージ>
商品がもつ魅力 | 生産者が作り出す魅力 | 仕入れに必要な情報 |
---|---|---|
ストーリー(歴史) | こだわり | 販売時期 |
特徴 | 味 | 販売エリア |
食文化 | 販売形態 | 1ケース入数 |
令和4年4月22日(金曜日)から令和4年5月27日(金曜日)まで
「大阪府インターネット申請・申込みサービス」により、お申し込みください。サービスが利用できない場合は、申込書 [Excelファイル/18KB]にて、メールまたはFAXで申込みください。
〇 大阪府インターネット申請・申込みサービス(外部サイトを別ウインドウで開きます)
〇 上記サービスが利用できない場合は、申込書を下記宛、送付してください。
<申込書の送付先>
大阪府 環境農林水産部 流通対策室 ブランド戦略推進グループ
メール :ryutsutaisaku-g05@gbox.pref.osaka.lg.jp
FAX :06-6210-9604
※できる限り、メールでの送付をお願いします。
なお、FAXにて送付された場合は、送付後、下記電話番号へ受信確認の連絡をお願いします。
FAX送信後の電話連絡先:06-6210-9605
・掲載にあたっては、大阪産(もん)ロゴマークの使用許可が必要です。応募時点で許可を受けていない場合は、掲載決定後、速やかに電子申請を行ってください。
・掲載商品に選定された場合、大阪府及び大阪府から委託を受けた事業者による取材等にご協力ください。
・掲載商品は申込書に記載した商品から原則1点を掲載します。希望順位を考慮しますが、応募状況等により第1希望の商品が掲載されるとは限りません。
・デジタルカタログには掲載商品のうち一部商品を掲載します。掲載対象は大阪府及び大阪府から委託を受けた事業者が決定します。
・データベース及びデジタルカタログはインターネットにて公開します。閲覧した飲食店等から仕入れ等に関する問合せがあった場合、ご協力よろしくお願いします。
・データベース及びデジタルカタログの閲覧を契機とする商取引について、大阪府は一切の責任を負いません。
このページの作成所属
環境農林水産部 流通対策室 ブランド戦略推進グループ
ここまで本文です。