4・5月
記事中に問い合わせ先・申し込み先の記載がない場合は、府民お問合せセンターにお問い合わせください。
電話番号06(6910)8001
ファクシミリ06(6910)8005
送付先〒540-8570(住所の記載は不要です)
ホームページ府民お問合せセンター
※応募・申し込みなどに伴い収集した個人情報は、その目的のためにのみ使用し、それ以外に使用することはありません。
※申し込みの際、鉛筆や摩擦熱で消えるインクなどの筆記具は使用しないでください。
テレホンサービス 音声テープによりご案内しています
(種別割)
※平日9時から17時45分はオペレーターがご案内します
お知らせ
万博ライドシェアをぜひご利用ください

府全域・24時間、万博ライドシェアが運行しています。専用アプリで簡単に車が呼べます。ビジネスや買い物など、日常の移動にもぜひご利用ください。
観賞用植物の誤食にご注意を

スイセンやクワズイモなど、観賞用植物の中には食べると有毒なものがあります。観賞用植物と野菜などを一緒に栽培しないでください。また、食用として植えた覚えのないものは食べないでください。
5月は「孤独・孤立対策強化月間」です
孤独・孤立は人生のあらゆる場面で誰にでも起こりうるもの。当事者が「支援を求める声を上げやすい」、また周りの人が「声を受け止める、声をかけやすい」社会にすることが大切です。月間では、孤独・孤立についての理解や意識を高め社会全体で取り組むために、孤独・孤立に対する情報提供や相談窓口の周知など、集中的に取り組みます。詳しくは府ホームページをご確認ください。
戦没者等の遺族に対する特別弔慰金のご案内
第12回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
戦没者等の死亡当時のご遺族に国から特別弔慰金が支給されます。申し込みは、お住まいの市区町村援護担当課です。手続きの詳細は、府ホームページをご確認ください。
府宿泊税制度の改正のお知らせ
9月1日(月曜日)から宿泊税制度を改正します。今回の改正に伴い、宿泊事業者向け説明会の開催や、宿泊施設で実施するシステム改修などに要する経費への補助を行う予定です。詳しくは府ホームページをご確認ください。
大阪府警察からのお知らせ
いのちを守りたい
自転車ヘルメットが当たり前の世の中に
府内では昨年、自転車乗用中の交通事故による死重傷者数が全国ワーストとなる中、ヘルメット着用率も全国ワーストでした。万が一の時、自分の身を守るためにも、自転車利用時にはヘルメットを着用しましょう。

催し
大阪産(もん)マルシェ Link to EXPO 2025


新鮮で環境にもやさしい大阪産(もん)やこだわりの大阪産(もん)名品を「食べる」「買う」「体験する」企画をお届けする2日間。物販・キッチンカーブースのほか、ステージイベントや大阪・関西万博との連動企画など楽しいコンテンツが盛りだくさんです。
「X Games Osaka 2025」の開催

世界最高峰のアクションスポーツの国際競技大会「X Games Osaka 2025」を開催します。6月21日(土曜日)・22日(日曜日)は府内の小学生・中学生を無料招待(大人1人につき3人まで)します。詳細は大会ホームページをご確認ください。