奥田井遺跡(おくだいいせき)(2)

更新日:2017年3月29日

所在地 : 河内長野市鳩原

調査期間  : 平成21年11月から平成22年1月

主な遺構 : 土坑(どこう)・水田・耕作溝

主な遺物 : 瓦器(がき)・土師質土器・中国製磁器

 遺跡概要は奥田井遺跡1を参照してください。現地調査は稲刈り終了後の水田で行われ、12月になると雪のちらつく日が続きました(写真上)。

 発見された中世遺物には、中国福建省竜泉窯(ふっけんしょうりゅうせんがま)系の碗・鉢や、江西省景徳鎮窯(こうせいしょうけいとくちんかま)系の皿が含まれました(写真中)。また、縄文時代と思われる、二上山(にじょうさん)で採れるサヌカイトの剥片(はくへん)(石器を作る際に飛び散った石くず)を利用した剥片石器(はくへんせっき)もみつかり(写真下)、太古の昔から、この地に息づく人々の足跡をたどることができました。

写真 雪に覆われた調査区

雪に覆われた調査区

写真 出土した中国製磁器

上段 竜泉窯系(りゅうせんようけい)青磁 

中段 景徳鎮窯系(けいとくちんようけい)磁器 

下段 瓦器(がき)・土師質土器

写真 出土したはくへん石器うら

出土したはくへん石器おもて

剥片石器(はくへんせっき)

このページの作成所属
教育庁 文化財保護課 保存管理グループ

ここまで本文です。


ホーム > 都市魅力・観光・文化 > 文化・芸術 > 埋蔵文化財情報 > 奥田井遺跡(おくだいいせき)(2)