最近の消費動向

更新日:2009年8月5日

最近の消費動向(15年6月〜8月期、個別ヒアリング)

                                         

 個人消費は一部で動きがあるものの、一進一退で推移している。
 当研究所では、消費動向を把握するため、百貨店、スーパー、レジャー施設を対象にヒアリング調査を行った。ヒアリングをした百貨店A社の平成15年6月の売上は前年を上回った。スーパーB社は前年を下回った。レジャー施設C社の入場者数は前年を上回った。
 統計からみると、6月の大阪府の大型小売店販売額は、4か月連続のマイナスとなった。このうち、百貨店は中元ギフトの早期受注が好調であったが、夏物衣料の不振で4か月連続のマイナスとなり、スーパーも7か月連続のマイナスとなった。コンビニエンス・ストア販売額(近畿)は、既存店が4か月連続のマイナスとなった。乗用車新規登録・販売台数の4月は7か月振りに前年同月比でマイナスとなったが、5月には再びプラスに転じた。家電販売額(近畿)は4か月連続のプラスとなった。
 個人消費の動向を左右する家計収入の動きをみると、現金給与総額(大阪府統計課調べ)は4月、5月とも前年を下回った。また夏季一時金の妥結状況をみると、妥結額は対前年比で2年ぶりに上回った。

百貨店

A社 15年6月の売上げは、前年同月比12.3%増加した。これは、中元の早期割引、優待割引セールの開催、グループ球団の好調の影響によるものである。他百貨店では、ほとんどが前年同月比で減少している。
 品目別にみると、衣料品は、4.7%増で、紳士服・洋品、婦人服・洋品及び子供服・洋品のいずれもが前年を上回った。紳士服・洋品は、全体的にヤングブランドが好調であった。父の日ギフトではポロシャツが好調であった。婦人服・洋品は、ミセス、ヤングともに好調で、ジャケット、ジーンズ、パンツの売上げが伸びた。子供服・洋品は好調で、特に女児服は新ブランドが売上げを伸ばし、ベビー洋品やマタニティは横ばいであった。その他衣料品では、浴衣やホームウェアが好調であった。
 身の回り品は3.3%減であった。紳士装飾品は父の日ギフトで大きく伸びており、紳士靴も好調であった。婦人アクセサリーは不調で、婦人靴も昨年から不調が続いているが、パンプスは好調であった。トランク等旅行用品も海外旅行の減少の影響で不調が続いている。
 食料品は、17.7%増加した。全体的に非常に好調で、中元商品が大きく伸びている。洋菓子、和菓子ともに好調で、和洋酒も焼酎を中心に好調であった。生鮮食品も、精肉、鮮魚、野菜が好調で、特に鮮魚の売上げが伸びた。
 化粧品は国産、外資化粧品ともに横ばいであったが、夏限定商品が好調であった。
 食堂・喫茶では、特に屋上ビアガーデンが非常に好調で、予約が大半を占め満席になる日も多い。

スーパー

 B社 15年6月の売上げは、前年同月比3.3%減少した。これは、天候不順等による客数の減少の影響が大きく、客単価、購入点数の減少も影響している。
 品目別にみると、衣料品は客数が大きく減少し、全般に不振が続いており前年を大きく下回った。婦人服・用品は、ジャケットやパンツなど好調なものもあるが、総じて不調で、紳士服・用品も不調であった。父の日ギフト関連では、衣料品を中心に展開したが、前年を下回った。子供服・用品は、男児が好調であったが、女児服が不調であった。
 食料品は、1.2%減少した。精肉は、牛肉の需要が回復し増加となったが、鮮魚は減少した。惣菜は、新商品の投入によりスナックや弁当類が引き続き好調であった。
 家電品は、液晶テレビやワイドテレビ、DVD等が引き続き好調で、食器乾燥機、除湿機などの小型家電も好調であったが、大型家電は引き続き不調で、大型量販店が圧倒的に優位な状況にある
 タバコが増税前の駆け込み需要で大幅に増加した。中元は早期割引で11%増となったが、7月にはその反動で減少することが予想され、全体としては若干の増加が見込まれる。
 15年7月の売上げは、ボーナス商戦も盛り上がりに欠け、低調な状況が続いている。

レジャー施設

C社 当施設は世界最大級の水族館を中心に、レストランやショップの集まったショッピングモール、大観覧車等の施設を備え、幅広い世代から人気があり、学生からファミリーまで多くの客を集めている。
 ここ数年、来客数は横ばい状態であったが、昨年の7月から増加している。これは、昨年7月にショッピングモール内に新しくオープンした、日本初の関西グルメのフードテーマパークの開業効果によるものである。これは、昭和40年前後の大阪の街並を再現した中に、関西の食文化を代表する゛なにわグルメ″の老舗・元祖の飲食・物販店を集めたテーマパークである。このテーマパークは大人気で、来客数が予想を大きく上回り、売上げも非常に好調であった。この影響でショッピングモールをはじめ、水族館、大観覧車の来客数も増加した。
 水族館では、楽しむ場の提供だけでなく、自然や生命の大切さを知ってもらうための様々な活動を行っている。水族館を単に鑑賞するだけでなく、生き物について学ぶことができるスクールの開講や、様々な参加体験型プログラムを実施している。参加体験型学習プログラムとしては、飼育係がジンベイザメ、ペンギン、ラッコなど生き物の生態などを解説する、学校団体や一般団体を対象とした「アカデミー」が好調で、総合学習、環境学習として学校の参加も多い。その他にもガイドツアーや、ドルフィンスイムといったイルカの水槽でイルカと一緒に泳ぐプログラムを実施しており、人気を集めている。展示では、いろいろなテーマの特別展示を期間限定で行っている。
 ホームページによる情報発信、メールマガジンの発行、友の会会員への限定イベントや年間フリーパスの発行などのサービスも行っている。この様なサービスの充実や顧客ニーズへの積極的な対応を行い、新しい展示や独自イベントを実施することで水族館への集客を図っている。
 ショッピングモールでは、フードテーマパークのオープン1周年記念メニューやイベントを実施するなど来客数の維持を図っている。また、大観覧車では今夏クーラーを完備し、利用者の増加を図っている。
 今後も、施設全体として様々なイベントを実施し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを含めた大阪湾ベイエリア全体の活性化を進め、近畿圏外を含めた来客数の増加を図りたいとしている。

このページの作成所属
商工労働部 商工労働総務課 企画グループ

ここまで本文です。