出前魚講習会(平成28年度実績)

更新日:2019年8月19日

平成28年度は、試行期間として実施し、3校76名に参加いただきました。

第1回 田尻町立小学校

実施日   平成28年11月12日(土曜日)10時00分から11時50分まで
実施場所 田尻町立小学校
参加者   児童10名(5年生)、保護者10名、教諭2名(計22名)
講師    大阪府学校給食会、大阪府水産課、大阪府漁業協同組合連合会(府漁連)
使用魚   マルアジ
内容    挨拶・司会(学校給食会)、大阪湾の魚・魚の栄養に関するお話(大阪府水産課)、実技指導(府漁連)、三枚おろしの実習
感想    参加された児童は事前に田尻漁協の漁業体験をしていることから、この講習会を楽しみにしており、実技指導を興味津々に見入っていました。実技の後は、保護者に教えてもらいながら真剣に楽しく三枚おろしに挑戦していました。

田尻小学校1田尻小学校2田尻小学校3田尻小学校4
(左から順に:1-2.府漁連による実技指導、3-4.実習風景)

第2回 和泉市立北池田中学校

実施日   平成28年11月30日(水曜日)11時00分から13時10分まで
実施場所 和泉市立北池田中学校
参加者   生徒26名(厚生委員会1・2年生)、教職員等5名(計31名)
講師    大阪府学校給食会、大阪府水産課、大阪府環境農林水産総合研究所(環農水研)、大阪府漁業協同組合連合会
使用魚   シログチ(いしもち)
内容    挨拶・司会(学校給食会)、大阪湾の漁業やセリの様子に関するお話(環農水研)、魚の栄養に関するお話(大阪府水産課)、実技指導(府漁連)、三枚おろしの実習
感想    生徒は、最初はぎごちない様子でしたが、熱心かつ真剣に取り組み、ケガもなく無事に三枚におろすことができました。実習時間をオーバーしたことから、スムースな進行が今後の課題となりました。

北池田和泉市立和泉市立和泉市立
(左から順に:1.環農水研によるお話、2.府水産課によるお話、3.府漁連による実技指導、4.実習風景)

第3回 和泉市立南松尾中学校

実施日   平成29年2月1日(水曜日)10時45分から12時35分まで
実施場所 和泉市立南松尾中学校
参加者   生徒17名(2年生)、教職員等6名(計23名)
講師    大阪府学校給食会、大阪府水産課、大阪府環境農林水産総合研究所(環農水研)、大阪府漁業協同組合連合会
使用魚   マルアジ、マサバ
内容    挨拶・司会(学校給食会)、大阪湾の漁業やセリの様子に関するお話(環農水研)、魚の栄養に関するお話(大阪府水産課)、実技指導(府漁連)、三枚おろしの実習
感想    今回は、実習後にアジのつみれ汁を調理することから、三枚おろしの後に皮と骨を取り除く作業を行ったことで時間が長引きましたが、無事下ごしらえを完成することができました。生徒は、さばき方を見逃すまいと実技指導を熱心に見て、真剣に実習に取り組んでいました。

和泉市立南松尾中学校1和泉市立南松尾中学校2和泉市立南松尾中学校3和泉市立南松尾中学校4
(左から順に:1.環農水研によるお話、2-4.実習風景)

出前魚講習会トップページへ
 

このページの作成所属
環境農林水産部 水産課 企画・豊かな海づくり推進グループ

ここまで本文です。


ホーム > 出前魚講習会 > 出前魚講習会(平成28年度実績)