大阪府地域力再生支援事業(貝塚市)

更新日:2015年3月31日

地域力再生支援事業の実施小学校・小学校区

■ 貝塚市  

平成23年度
 

■ 小学校の活動拠点整備事業

小学校名

東小学校  ←※訪問記録をご覧いただけます
津田小学校
西小学校
南小学校
木島小学校
葛城小学校
二色小学校
東山小学校

 


■ 地域活動メニュー事業

 地域安全センター設置促進事業

小学校区名

事業実施内容

活動事例

東小学校区


 東校区福祉委員会を母体として活動した。各町会、自治会、民生・児童委員、防犯委員、青少年指導委員、交通安全委員、子供育成会、東小学校PTA、また、子ども見守り隊、スクールガードリーダー、青色防犯パトロール等が約100人のネットワークを構築した。


・ 東小学校を活動拠点に「東小学校区地域安全
 センター」として、校区の防犯体制を強化する。
 地域として、子ども・お年寄りにも優しい、安全・
 安心の街をめざしていく。
・ 子ども見守り隊、スクールガードリーダー、青
 色防犯パトロール、民生児童委員挨拶運動、青
 少年指導員のパトロール等の集合・解散場所に
 活用するとともに、定期的に(月1回)左記構成
 団体による会議を開催し、団体間の活動の情報
 交換・情報共有を行った。
・ 年1回、総会と防犯教室などを開催し、地域防
 犯力の向上を図った。
  


■ 
自主防災組織の活動活性化、結成促進事業
 

小学校区名

事業実施内容

活動事例

西小学校区


 西小学校区には自主防災組織が5団体あり、校区17町会のうち、町会連合会に加盟する10町会をその活動範囲としているが、今般、町会連合会が中心となり、この5つの自主防災組織が小学校区の自主防災組織の連合体として、町会連合会(自主防災組織)に加盟していない町会も活動範囲とした(約5,000世帯、14,000人)防災訓練等の活動を平成23年度に実施した。
 また、これらの自主防災活動を通じ、町会連合会(自主防災組織)への新規加入を呼びかけ、西小学校区内の防災体制を強化した。
 


 地域の防災について、特に東南海・南海地震など大規模災害について、避難の方法、避難所の開設、要配慮者の避難支援などを地域全体で考える組織の構築と定期的な会議を実施。各地域での防災訓練の実施を行い避難や避難所について検証を重ね防災意識の向上と災害の備えを強化した。

二色小学校区

 二色小学校区全町会・自治会(7町会)、二色校区全自主防災会(5団体)、二色校区福祉委員会、民生委員、おおぞら保育所、浜手地区公民館などの地域の団体で新規自主防災連合を結成し、二色小学校区の防災体制の強化を図った。(活動の中心となる代表者約30名)
 


 地域の防災について、特に東南海・南海地震など大規模災害について、避難の方法、避難所の開設、要支援者の避難支援などを地域全体で考える組織の構築と定期的な会議の実施(1回/月)。地域全体の防災訓練の実施を行い避難や避難所について毎年検証を重ね防災意識の向上と災害の備えを強化した。

避難訓練の実施(平成26年11月16日実施)
・ 校区全体避難訓練の実施(津波対策として、
 第五中学校や近隣の津波避難ビルへの避難)
・ 防災講演会及び炊き出し訓練の実施(第五中
 学校及び津波避難ビルへの収容状況の確認・
 検証)
・ 定期的な防災訓練(各町会・自治会、自主防
 災会等ごとに実施するもの)のための必要資機
 材の整備を行った。
 

                                      

このページの作成所属
府民文化部 男女参画・府民協働課 府民協働グループ

ここまで本文です。