令和6年度当初予算 識字・日本語教室支援力強化事業費

事業名 :識字・日本語教室支援力強化事業費(20160548) 予算要求課 地域教育振興課
細事業名 :識字・日本語学習コーディネーター養成推進事業 予算計上課 市町村教育室
細々事業名 :識字・日本語学習コーディネーター養成推進事業(20160548-02620001)
一般事業費 政策的経費
要求額を見る 査定額を見る (単位 千円)

要求額の内訳

公単区分

査定額の内訳

本年度要求

1 講師等謝金 1,480千円 1,480千円
コーディネーター養成講座謝金 コーディネーター養成講座謝金
10,000円*2時間*3回*3地区= 180 10,000円*2時間*3回*3地区= 180
コーディネーター会議出席謝金 コーディネーター会議出席謝金
7,000円*2時間*11回*5人= 770 7,000円*2時間*11回*5人= 770
コーディネーター教室訪問謝金 コーディネーター教室訪問謝金
5,200円*11回*5人= 286 5,200円*11回*5人= 286
原稿執筆謝金 原稿執筆謝金
2,040円*3枚*5人= 30 2,040円*3枚*5人= 30
シンポジウム講演謝金 シンポジウム講演謝金
50,000円*1回*2人= 100 50,000円*1回*2人= 100
シンポジウムパネリスト謝金 シンポジウムパネリスト謝金
15,000円*1回*7人= 105 15,000円*1回*7人= 105
シンポジウム報告者謝金 シンポジウム報告者謝金
4,080円*1回*2人= 8 4,080円*1回*2人= 8
(報償費(補助費等)計) 1,480千円 (報償費(補助費等)計) 1,480千円
(報償費計) 1,480千円 (報償費計) 1,480千円
1 講師等旅費 316千円 316千円
コーディネーター養成講座旅費 コーディネーター養成講座旅費
2,000円*3回*3人= 18 2,000円*3回*3人= 18
コーディネーター会議出席旅費 コーディネーター会議出席旅費
2,000円*11回*5人= 110 2,000円*11回*5人= 110
コーディネーター教室訪問旅費 コーディネーター教室訪問旅費
2,000円*11回*5人= 110 2,000円*11回*5人= 110
シンポジウム講演者旅費 シンポジウム講演者旅費
32,000円*1回*2人= 64 32,000円*1回*2人= 64
シンポジウムパネリスト旅費 シンポジウムパネリスト旅費
2,000円*1回*5人= 10 2,000円*1回*5人= 10
シンポジウム報告者旅費 シンポジウム報告者旅費
2,000円*1回*2人= 4 2,000円*1回*2人= 4
(旅費計) 316千円 (旅費計) 316千円
1 消耗需用費 270千円 270千円
冊子印刷 冊子印刷
237,930円= 237 237,930円= 237
付箋 付箋
15,768円= 15 15,768円= 15
模造紙 模造紙
2,844円= 2 2,844円= 2
色上質紙 色上質紙
5,472円= 5 5,472円= 5
上質紙 上質紙
7,980円= 7 7,980円= 7
2 会議需用費 4千円 4千円
3,440円= 3 3,440円= 3
(消耗需用費計) 274千円 (消耗需用費計) 274千円
(需用費計) 274千円 (需用費計) 274千円
1 会場使用料 610千円 610千円
コーディネーター養成講座会場費(3回) コーディネーター養成講座会場費(3回)
429,000円= 429 429,000円= 429
コーディネーター会議会場費(1回) コーディネーター会議会場費(1回)
71,340円= 71 71,340円= 71
シンポジウム会場費(1回) シンポジウム会場費(1回)
108,770円= 108 108,770円= 108
(使用料及び賃借料計) 610千円 (使用料及び賃借料計) 610千円
(合計) 2,680千円 (合計) 2,680千円

 [特定財源の内訳]

令和6 年度要求

令和6 年度査定

積算内訳

金額

積算内訳

金額

1 日本語学習支援事業雑入 2,680 2,680
(一財)自治体国際化協会(補助金) (一財)自治体国際化協会(補助金)
2,680,000円= 2,680 2,680,000円= 2,680
  2,680 2,680
  2,680 2,680
  2,680 2,680
  2,680 2,680
  2,680 2,680
  2,680 2,680


ここまで本文です。