令和5年度当初予算 雇用安定推進事業費

事業名 :雇用安定推進事業費(20010079) 予算要求課 労働環境課
細事業名 :雇用推進事業費 予算計上課 雇用推進室
細々事業名 :雇用推進事務費(20010079-00010004)
一般事業費 経常的経費
要求額を見る 査定額を見る (単位 千円)

要求額の内訳

公単区分

内示

調整要求

1 非常勤職員報酬 1,451千円 1 非常勤職員報酬 42千円
5,970円*243日 = 1,450 (6,140円*243日)-(5,970円*243日)= 41
(作業員計) 1,451千円 (作業員計) 42千円
(報酬計) 1,451千円 (報酬計) 42千円
1 非常勤職員期末手当 313千円 1 非常勤職員期末手当 ▲12 千円
313,000円= 313 300,860円-313,000円= ▲12
(作業員計) 313千円 (作業員計) ▲12 千円
(職員手当等計) 313千円 (職員手当等計) ▲12 千円
1 事務補助 345千円 1 事務補助 3千円
294,000円= 294 298,000円-294,000円= 4
50,766円= 50 49,365円-50,766円= ▲1
(作業員計) 345千円 (作業員計) 3千円
(共済費計) 345千円 (共済費計) 3千円
1 関係出先、団体、厚生労働省等旅費 3,953千円  
3,952,350円 = 3,952  
2 非常勤職員旅費(作業員) 365千円  
1,500円*243日 = 364  
(旅費計) 4,318千円 (旅費計) 0千円
1 室指定用品等購入費 5,935千円  
5,934,200円 = 5,934  
(消耗需用費計) 5,935千円 (消耗需用費計) 0千円
1 備品等修理代 265千円  
自転車、OA機器等修理代  
264,450円 = 264  
(維持需用費計) 265千円 (維持需用費計) 0千円
(需用費計) 6,200千円 (需用費計) 0千円
1 直通電話、ダイヤルイン電話代 2,091千円  
2,090,950円 = 2,090  
2 資料封入作業等 410千円  
409,650円 = 409  
(その他の役務費計) 2,501千円 (その他の役務費計) 0千円
(役務費計) 2,501千円 (役務費計) 0千円
1 清掃委託料 1,504千円  
1,503,014円 = 1,503  
2 廃棄物処理委託料 150千円  
149,150円 = 149  
(その他の委託料計) 1,654千円 (その他の委託料計) 0千円
(委託料計) 1,654千円 (委託料計) 0千円
1 デジタル製版印刷機借上料(長継) 286千円  
285,120円 = 285  
2 タクシー等借上料 95千円  
95,000円 = 95  
3 職員端末機リース代(IT一括入札) 280千円  
4,997円*8月*7台= 279  
4 雇用推進関係会議等会場使用料等 198千円  
197,850円 = 197  
5 デジタル電話設備賃貸借料 70千円  
69,432円 = 69  
6 早朝視察等宿泊費 95千円  
95,000円 = 95  
7 NHK受信料 28千円  
13,650円*2台 = 27  
8 執務室借上料 30,337千円  
2,528,080円*12か月 = 30,336  
9 駐車場借上料 264千円  
20,000円*12か月*1台*1.1 = 264  
(使用料及び賃借料計) 31,653千円 (使用料及び賃借料計) 0千円
1 雇用・労働関係研修会等参加負担金 95千円  
雇用・労働関係研修会等参加負担金  
95,000円 = 95  
2 共益費 14,481千円  
14,480,664円 = 14,480  
3 電気・ガス等負担金(エル・おおさか
  南館執務室電気料金)
828千円  
 
827,646円 = 827  
4 電気・ガス等負担金(その他) 1,120千円  
1,120,000円= 1,120  
(その他に対するもの計) 16,524千円 (その他に対するもの計) 0千円
(負担金計) 16,524千円 (負担金計) 0千円
(負担金、補助及び交付金計) 16,524千円 (負担金、補助及び交付金計) 0千円
(合計) 64,959千円 (合計) 33千円


ここまで本文です。