令和5年度当初予算 ふぐ処理業指導事業費

事業名 :ふぐ処理業指導事業費(19963590) 予算要求課 食の安全推進課
細事業名 :ふぐ処理試験運営経費 予算計上課 食の安全推進課
細々事業名 :試験運営経費(19963590-00030005)
一般事業費 経常的経費
要求額を見る 査定額を見る (単位 千円)

要求額の内訳

公単区分

前年度当初

本年度要求

1 ふぐ処理試験謝礼 2,014千円 1 ふぐ処理試験謝礼 2,014千円
(1)実技試験採点員謝礼 (1)実技試験採点謝礼
 (一般受験者枠) (一般受験者枠)
   5,000円*7日*4室*3コマ*2時間= 840 840,000= 840
 (調理師養成学校受験者枠) (調理師養成学校受験者枠)
 5,000円*延べ88コマ*2時間= 880 880,000= 880
(歳入連動経費) (歳入連動経費)
(2)調理師学校会場使用謝礼 (2)調理師学校会場使用謝礼
   420円*700名= 294 294,000= 294
(歳入連動経費) (歳入連動経費)
(報償費(補助費等)計) 2,014千円 (報償費(補助費等)計) 2,014千円
(報償費計) 2,014千円 (報償費計) 2,014千円
1 職員旅費 157千円 1 職員旅費 157千円
980円*20人*8日間= 156 156,800= 156
(旅費計) 157千円 (旅費計) 157千円
1 試験関係消耗品 6,368千円 1 試験関係消耗品 6,368千円
(1)印刷製本費 (1)印刷製本費
 (試験案内) 試験問題、解答用紙、試験申込書等
  40円*2,400部*1.1= 105 747,120= 747
 (試験申込書) (歳入連動経費)
  13円*2,400部*1.1= 34 (2)受験者実技用ふぐ
 (記入例・説明) 5,049,000= 5,049
  15円*2,400部*1.1= 39 (歳入連動経費)
 (申込用封筒) (3)魚種鑑別ふぐ
  35円*2,400部*1.1= 92 252,450= 252
 (試験問題) (歳入連動経費)
  260円*1,200部*1.1= 343 (4)調理用品
 (試験解答用紙) (まな板、バット等)
  13円*1,200部*1.1= 17 241,890= 241
 (試験合格者証) (歳入連動経費)
  25円*1,200部*1.1= 33 (5)感染症対策費
 (登録申込書) (マスク、アルコール等)
  12円*1,200部*1.1= 15 76,780= 76
 (登録用封筒) (歳入連動経費)
  25円*1,200部*1.1= 33  
 (登録者証)  
  25円*1,200部*1.1= 33  
(歳入連動経費)  
(2)受験者実技用ふぐ  
  4,500円*1,020人*1.1= 5,049  
(歳入連動経費)  
(3)魚種鑑別ふぐ  
  459円*10種類*55セット= 252  
(歳入連動経費)  
(4)調理用品  
 (まな板)2,400円*50枚*1.1= 132  
 (バット)999円*100枚*1.1= 109  
(歳入連動経費)  
(5)感染症対策費  
 (マスク等)19,800円+21,780円= 41  
 (アルコール等)8,000円*4本*1.1= 35  
(歳入連動経費)  
(消耗需用費計) 6,368千円 (消耗需用費計) 6,368千円
(需用費計) 6,368千円 (需用費計) 6,368千円
1 試験運営役務 1,046千円 1 試験運営役務 1,055千円
(1)クリーニング費 (1)クリーニング費
  770円*70着*1.1= 59 59,290= 59
(歳入連動経費) (歳入連動経費)
(2)ふぐ処分費 (2)ふぐ処分費
  30,000円*7日間*1.1= 231 231,000= 231
(歳入連動経費) (歳入連動経費)
(3)郵送料 (3)郵送料
  140円*1,020円*2= 285 754,800= 754
  460円*1,020円= 469 (歳入連動経費)
(歳入連動経費) (4)登録証電子申請の返送費用
9,200= 9
(その他の役務費計) 1,046千円 (その他の役務費計) 1,055千円
(役務費計) 1,046千円 (役務費計) 1,055千円
1 試験会場の警備・清掃等委託 340千円 1 試験会場の警備・清掃等委託 340千円
(264,000円+45,000円)*1.1= 339 339,900= 339
(歳入連動経費) (歳入連動経費)
(その他の委託料計) 340千円 (その他の委託料計) 340千円
(委託料計) 340千円 (委託料計) 340千円
1 試験会場使用料 2,095千円 1 試験会場使用料 2,095千円
(1)学科試験会場 (1)学科試験会場
  1,067,726円= 1,067 1,067,726円= 1,067
(歳入連動経費) (歳入連動経費)
(2)実技試験会場(一般受験者) (2)実技試験会場(一般受験者)
  136,000円*7日間= 952 952,000= 952
(歳入連動経費) (歳入連動経費)
(3)試験制度検討会場 (3)試験制度検討会場
  24,860円*3日間= 74 74,580= 74
(歳入連動経費) (歳入連動経費)
(使用料及び賃借料計) 2,095千円 (使用料及び賃借料計) 2,095千円
(合計) 12,020千円 (合計) 12,029千円

 [特定財源の内訳]

令和4 年度当初

令和5 年度要求

積算内訳

金額

積算内訳

金額

1 ふぐ処理者登録等手数料 22,992 1 ふぐ処理者登録等手数料 22,867
(1)ふぐ処理試験手数料 (1)ふぐ処理試験手数料
  18,000円*1,020件= 18,360   18,000円*1,020件= 18,360
(2)ふぐ処理登録者登録申請 (2)ふぐ処理登録者登録申請
  4,300円*1,000件= 4,300   4,300円*1,000件= 4,300
(3)ふぐ処理登録者書換え交付申請 (3)ふぐ処理登録者書換え交付申請
  1,600円*20件= 32   1,600円*20件= 32
(4)ふぐ処理登録者再交付申請 (4)ふぐ処理登録者再交付申請
  2,500円*120件= 300   2,500円*70件= 175
(食品流通監視事業手数料計) 22,992   22,867
(環境衛生手数料計) 22,992   22,867
目計 健康医療手数料 22,992   22,867
項計 手数料 22,992   22,867
款計 使用料及び手数料 22,992   22,867
1 登録証電子申請の返送代金 9
9200= 9
(環境衛生事業雑入計) 0   9
(健康医療費雑入計) 0   9
目計 雑入 0   9
項計 雑入 0   9
款計 諸収入 0   9
合計 22,992   22,876


ここまで本文です。