魅力あふれる移管校紹介第17弾「咲かせよう 君色の桜 大阪府立桜宮高等学校」(きょういくニュース 第258号 4ページ)

更新日:2023年10月2日

大阪府立桜宮高等学校について

校舎と桜の写真本校は、大正5(1916)年4月に北区実科女学校として開設しました。昭和2(1927)年4月に大阪市立実科高等女学校となり、昭和9(1934)年4月に大阪市立桜宮高等女学校と名称を変え、学制改革により、昭和23(1948)年4月に大阪市立桜宮高等学校となりました。
また、昭和30(1955)年5月に現在地(都島区毛馬町)に新校舎が竣工され、現在に至ります。
従来より部活動が盛んで、いくつかの部が全国大会において活躍していたことから、昭和55(1980)年4月に、公立高校として関西でいち早く体育科2学級が設置されました。また、平成18(2006)年4月には、普通科知的障がい生徒自立支援コースが開設されました。
令和4(2022)年4月の大阪府への移管に伴い「大阪府立桜宮高等学校」として新たにスタートし、現在は、普通科4学級(知的障がい生徒自立支援コースを含む)並びに人間スポーツ科学科3学級、合計7学級(全学年で21学級)の学校となっています。

学科の特色

普通科 −高校生活を謳歌する−

1人1台端末を利用した授業を受ける生徒の写真普通科は本校創立以来の伝統を有する学科として、1年次に基礎学力の養成を行い、2・3年次には自身の進路に応じた科目を選択することで、文系・理系に分かれ学びを深めます。本校では学習とスポーツ・文化活動の両立を教育目標に掲げており、多くの生徒が部活動に参加しています。そのため、限られた時間で効率よく学習するという習慣が代々引き継がれています。生徒一人ひとりが「文武両道」をめざし、自らの進路希望を達成できるよう、きめ細かい指導を行い、四年制大学等への進学をめざしています。

普通科知的障がい生徒自立支援コース −ともに学び、ともに育つ−

生徒作品の写真(ペガサス)本校は平成18(2006)年に大阪府内公立高校でいち早く普通科に「知的障がい生徒自立支援コース」を設置し、知的障がいのある生徒たちが社会的自立を図ることができるよう、一人ひとりの教育的ニーズに応じた支援を行い、「ともに学び、ともに育つ」教育を展開しています。教育課程の中に「生活自立」の時間を週2時間から4時間設定することで、本校での3年間の学校生活を通じて、普通科高校の学びに加えて社会的自立に向けて学ぶことができます。

人間スポーツ科学科 −スポーツを科学的に探究する−

キャンプファイヤーの写真「プレイヤーズファースト」(選手第一主義)の精神を基調とし、スポーツを通じて生徒一人ひとりが自ら人間力を高めることはもとより、すべての人々が健康で豊かに生きる社会の実現に貢献できる人材の育成をめざします。また、豊かな教養と幅広い人間性を育み、その基盤の上に先進的・科学的なスポーツ理論をはじめスポーツ全般における多角的・総合的な学習を通じて、生徒一人ひとりが社会の様々な場所で活躍できるキャリア形成力を育成します。1年次から、スポーツに関する専門科目の授業を設定しており、1年次から3年次にかけて週9から10時間スポーツ専門の授業(実技および座学)を行っています。

・コース制について               
2年次から、次の3つのコースに分かれて専門的に学びます。
コーチングコースは、スポーツの魅力を伝える「未来の指導者」育成を目標とします。
アスリートコースは、競技力向上を追求し、スポーツの楽しさを伝えます。
サイエンスコースは、スポーツを科学的にとらえ、社会に貢献します。

進路状況(令和2年度から令和4年度卒業生)

国公立大学進学から公務員、就職まで幅広い進路に対応するキャリア教育、進路指導を実施しています。生徒一人ひとりの希望進路の実現に向け、きめ細かく支援しています。

四年制大学(国公立)滋賀大、名桜大
四年制大学(私立)追手門学院大、大阪経済大、大阪成蹊大、大阪体育大、関西外国語大、関西大、関西学院大、畿央大、京都外国語大、京都産業大、近畿大、甲南大、神戸学院大、四天王寺大、摂南大、中央大、天理大、同志社大、日本体育大、阪南大、びわこ成蹊スポーツ大、法政大、桃山学院大、大和大、立教大、立命館大、龍谷大
短期大学大阪成蹊短大、関西外国語短大、京都外国語短大、常磐会短大、武庫川女子大短大 等
専門学校E C C国際外語、大阪労災看護、森ノ宮医療学園、履正社医療スポーツ 等
就職大阪市消防局、大阪府警、京都府警、兵庫県警、守口市門真市消防組合 等
岩谷水産、クボタ、JR西日本、日本製鉄、阪急オアシス、阪急電鉄 等

(五十音順)

充実した体育施設

室内温水プールの写真

体育館内の写真

トレーニング実習室と屋内テニスコートの写真

第2体育館内部とグラウンドの写真

充実した周辺環境

隣接する淀川河川公園にある野球場やサッカー場を適宜借りて活動をしています。

淀川河川敷にある野球場とサッカー場の写真

団活動と学校行事

本校では年度初めに各学年1クラスずつが所属する団を7団編成します。学年の枠を超えた団で年間を通して生徒主体の団対抗行事に取り組み、自主・自立的態度を育成し、自他を尊重する心を育みます。

団対抗学校行事の例

  • 7月:団マッチ
    3×3(スリーバイスリー)、アルティメット、ドッヂボール、バドミントン、バレーボール、ミニサッカー、大縄跳び など
  • 9月:桜高祭(文化の部、体育の部)
    1週間で、文化祭と体育祭を一気に行う一大行事を「桜高祭」といいます。学年間の距離が一気に縮みます。体育の部の後のフィナーレでは、大きな感動がうまれています。
  • 12月:合唱コンクール
    1・2年生は卒業を控えた3年生へ感謝の気持ちを込めて、団対抗形式で行います。3年生は3年間共に過ごした仲間と共に学年全体で大合唱をします。また、教職員有志の演奏などもあり、年の瀬を締めくくる一大行事となっています。

バレーボール、応援、合唱コンクールの写真

部活動と生徒会活動

  • 運動部:剣道、硬式テニス、硬式野球、サッカー、柔道、水泳、ボート、バスケットボール、バレーボール、ソフトボール、陸上競技
    ※ボート部は、イタリア・バルレッタで開催される世界大会へ出場します。
     他の運動部も全国大会や近畿大会に出場しています。
  • 文化部 :英語、音楽、茶華道、書道、吹奏楽、生物・化学、美術、漫画研究、ダンス
    ※音楽部や美術部は、府下入賞しています。
  • 生徒会:ゆめのたねラジオ甲子園(大阪)で、金賞を受賞しました。

オープンスクール・学校説明会・部活動体験会について

<学校への問合せ先> 06-6921-5231

オープンスクール予定

  • 第2回:11月11日(土曜日) 学校説明・施設設備見学・部活動体験(S A K U R A フェスティバル同時開催)
  • 第3回:1月20日(土曜日) 学校説明・施設設備見学・部活動見学
  • 第4回:2月上旬  学校説明・施設設備見学・部活動見学
  • 第5回:3月中旬  学校説明・施設設備見学・部活動見学(普通科のみ)
    ※第1回のオープンスクールはすでに終了しています。
    詳細が決まり次第、本校ホームページにて情報を公開します。ご質問等は、総務部(内線205)まで、お問合わせください。

部活動体験または見学

オープンスクールに参加できない場合は、別途相談に応じます。中学校を通して教頭(内線200)まで、お問合わせください。

自立支援コース

説明または見学等は、別途承ります。中学校を通して教頭(内線200)まで、お問合わせください。

【公式】本校ホームページ(外部サイト)

  • 桜高の日々「桜高風景」をブログにて紹介しています。
  • 学校案内「桜高めぐり」では、校内の施設案内をしています。
  • 部活動の様子もSNSで配信しています。ぜひご覧ください。

(教育振興室高校教育改革課)

目次へ    次のページへ

このページの作成所属
教育庁 教育総務企画課 広報・議事グループ

ここまで本文です。


ホーム > 教育・学校・青少年 > 教育政策 > きょういくニュース > 魅力あふれる移管校紹介第17弾「咲かせよう 君色の桜 大阪府立桜宮高等学校」(きょういくニュース 第258号 4ページ)