大阪府衛生害虫検索システム

更新日:2019年7月30日

大阪府衛生害虫検索システム

  スタートページに戻る 


ヒトスジシマカ

ヒトスジシマカ幼虫

アカイエカ

アカイエカ幼虫

シナハマダラカ

シナハマダラカ幼虫

セスジユスリカ

セスジユスリカ幼虫

虫名

ヒトスジシマカ(写真:1段目)

説明 

夏の昼間の吸血鬼・・・・・・・・
ヤブカは、たいていこれです。あまり遠くから飛んでくることはなく、庭の植え込みや家の周りの藪から、家の中に入ってきます。
捨てられた空きかんや空きビンなどのちょっとした水たまりから発生しています。

【防除】

幼虫(ボウフラ)のいるところを見つけて殺虫剤をまきます。
浄化槽の中などは蒸発散性殺虫剤をつるします。
室内で蚊取線香を使うときには、換気に注意しましょう。 

虫名

アカイエカ(写真:2段目)

説明 

冬にもプーン・・・・・・・・
しつこく刺しにくるので一匹でも気になります。
最近は、寒くなっても刺されることがあります。
浄化槽や下水管の会所などの水たまりから発生しています。

【防除】

幼虫(ボウフラ)のいるところを見つけて殺虫剤をまきます。
浄化槽の中などは蒸発散性殺虫剤をつるします。
室内で蚊取線香を使うときには、換気に注意しましょう。

虫名

シナハマダラカ(写真:3段目)

説明 

成虫は体長5.5mm。茶褐色で、吻は暗褐色、翅に白と黒の斑紋がある。
幼虫は池沼、水田など水草の多い所で発生する。
夜間吸血性で、ブタやウシなどの大型動物を好むがヒトからも吸血する。
止まるときは、ハマダラカの特徴として尾端を上げて斜めに静止する。マラリアを媒介する。

虫名

ユスリカ(写真:4段目) 

説明 

ユスリカ(写真:セスジユスリカ成虫) ユスリカはカの仲間?・・・・・・・・
蚊に似ていますが、刺すことはありません。
しかし、死がいが喘息(ぜんそく)などのアレルギーの原因として注目されています。
幼虫は、池や川の泥の中にすんでいます。
洗濯物にとまったりして汚されることがあります。

【防除】

網戸をして侵入を防ぎ、部屋の中に入ったものにはエアゾールなどを噴霧します。
幼虫対策としては溝掃除をしたり、IGR(昆虫成長抑制剤)を併用した薬剤を使うのがいいでしょう。

 

Copyright (c) All rights Reserved by 大阪府健康医療部環境衛生課・社団法人大阪府ペストコントロール協会

このページの作成所属
健康医療部 生活衛生室環境衛生課 生活衛生グループ

ここまで本文です。