ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
次の検索ボックスへ文字を入力してください
ホーム
>
府政へのご意見
> 府民の声 公表(一覧)
府民の声 公表(一覧)
皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。
検索条件
テーマ
主なテーマ一覧
キーワード
複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。
カテゴリー
くらし・住まい・まちづくり
人権・男女共同参画
福祉・子育て
教育・学校・青少年
健康・医療
商工・労働
環境・リサイクル
農林・水産業
都市魅力・観光
都市計画・都市整備
防災・安全・危機管理
府政運営・市町村
受付日
開始日
〜
終了日
例(2011/12/01)
「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。
表示件数
10件
20件
30件
40件
50件
100件
200件
300件
41件中 21〜40件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
次へ>>
検索結果一覧
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
テーマ
府民の声
受付日
公表日
大阪・関西万博に関するもの
野鳥の会や自然保護協会の会員の話によると、今の日本国内では、干潟や水辺の鳥が減っているため、珍しい野鳥を観察するのが難しく、子どもたちに見せる機会が失われつつあるそうだ。
しかし、2025年大阪・関西万博の開催予定地には、絶滅危惧種であるコアジサシ等の珍しい野鳥がいる。
私は親として子・・・
2022年5月20日
2022年6月30日
統合型リゾート(IR)に関するもの
コロナ第6波の時の大阪では、高齢の方が多く亡くなり、コロナ感染拡大による死者数や人口100万人あたりの死者数でも全国ワーストワンとなっています。吉村知事肝いりの大規模医療・療養センターは、50億円かけたのに利用者がわずか290人という状況で、「大規模施設とマッチしなかった」と述べています・・・
2022年5月20日
2022年6月30日
自然公園に関するもの
昨日、みずのみ園地に行ったのですが、草刈りをしていないので風景が台無しでがっかりでした。
ゴールデンウィークにむろいけ園地の宝島の休憩室に入って孫と休憩していましたが、窓や床下が汚くて嫌になりました。本も誇りをかぶっていました。税金が投入されているので仕事してください。女性を雇用してみて・・・
2022年5月20日
2022年6月30日
統合型リゾート(IR)に関するもの
大阪府が計画するIR事業で、カジノを誘致するための資金は、府民のための生活資金としてすべての府民に支給するべきだ。・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
統合型リゾート(IR)に関するもの
大阪府が大阪IR事業の一環として行おうとしているカジノ施設の開設は、賭博場の開設と同義である。そのような金があるのであれば、大阪府は、この数年の新型コロナウイルス感染拡大の影響により経済的打撃を受けている府民に配るべきだ。・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
大阪・関西万博に関するもの
大阪府や大阪市の施設に万博のキャラクターがかかれたポスターが掲示されているが、気持ち悪いため、止めてほしい。・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
府営公園に関するもの
大阪府の公園 街路樹などの草抜きに予算無いので有れば 路上喫煙 自転車無灯火 自転車ルール違反 軽微なスピード違反など 罰ゲームで実施してはどうか?・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
都市魅力・観光に関するもの
「大阪いらっしゃいキャンペーン」の再開にあたり、新型コロナワクチンの3回目接種を利用条件にするとのことですが、現に3回接種をしても感染していますし、人にもうつします。このワクチンでは新型コロナの感染予防はできていないことが明白になっています。
旅行代金の一部を補助する本制度を受けられなく・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
都市魅力・観光に関するもの
吉村知事は、6月1日から「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」を実施するとニュースで見た。大阪府の新型コロナウイルス感染者数は横ばいなのに、要請の緩和をするにはまだ早いと思う。いらっしゃいキャンペーンを実施したことで、新型コロナウイルス感染者数が急増したらどう責任を取るつもりなのか。
・・・
2022年5月24日
2022年6月30日
統合型リゾート(IR)に関するもの
私は、府がIR事業の一環で行おうとしているカジノ施設の誘致に反対だ。私と思いを同じくしている府民が、明日を期限として、大変な苦労をしながらカジノ誘致について住民投票を要求するための署名活動をしている。府は、署名活動をした府民の思いを汲み、カジノ誘致の是非を住民投票で問うべきだ。・・・
2022年5月24日
2022年6月30日
自然公園に関するもの
早速、みずのみ園地の草刈りをして頂きありがとうございます。風景が綺麗です。
また、ツツジの溝掃除ありがとうございます。
去年はお願いしても、あまりしてもらえませんでした。○○さん、よろしくお願いします。・・・
2022年5月25日
2022年6月30日
都市魅力・観光に関するもの
大阪府職員のみなさま
吉村知事が発表しました、大阪いらっしゃいキャンペーンですが、
もうやめていただけないですか。
打てば高熱が出るワクチンが危険なことは職員の皆様でも肌感覚でお分かりになっていることと思います。
コロナワクチンは薬害が拡がっています。
5歳から11歳の子どもの心・・・
2022年5月25日
2022年6月30日
都市魅力・観光に関するもの
コロナワクチンを打ってても打ってなくても感染者数がほぼ変わらんのになんで3回目接種した人が優遇されるのですか?
厚生労働省が訂正したでしょ
しかもワクチン後遺症の人が増えてるのにそこを変えずにやるのはどうなんでしょうか?
ワクチン3回目接種して後遺症でたら大阪府が責任とってくれるんで・・・
2022年5月25日
2022年6月30日
万博公園に関するもの
関西万博までに、ノルディックウォーキングのコース(3キロメートル)を青色のラインで塗装して下さい。
より多くの府民の健康増進、介護予防に寄与すると考えます。
また、一部費用を府民からの寄付で賄う事を検討して下さい。・・・
2022年5月25日
2022年6月30日
都市魅力・観光に関するもの
呑み仲間と大阪の旅を
企画していましたが、やめました。
参加者の中に、
コロナワクチン後遺症者が出て
旅どころか辛くて死にたい死にたいと
言っているからです。
それをふまえ、関係者は皆
3回目をやめました。
行きたい店があり、大阪にこだわった
企画でしたが断念。
更に残・・・
2022年5月25日
2022年6月30日
万博公園に関するもの
万博記念公園は現在、水曜日が定休日ですが、平日も多くの人が来場します。
多くの府民が都合の良い日に公園を訪れる事ができるように、定休日の原則廃止を検討して下さい。・・・
2022年5月25日
2022年6月30日
都市魅力・観光に関するもの
難波宮跡の再開発をして頂きたく、よろしくお願い申し上げます。
その理由は、折角の歴史的遺産であるのに、何も再開発をしないというのは、いかがなのだろうと感じたからです。確かに、毎年秋頃に行われる【○○】の際のみ、宮跡で使われますが、それだけのために何もしないというのは、どうなのなろうかと思・・・
2022年5月26日
2022年6月30日
統合型リゾート(IR)に関するもの
今、大阪府はIR事業の一環で、カジノ施設の誘致を計画しているが、遊興施設を作るための資金があるのなら、大阪府内の生活困窮層への経済的支援に回すべきだ。・・・
2022年5月26日
2022年6月30日
大阪・関西万博に関するもの
2025年に開催される大阪・関西万博の資金繰りが大変だと聞いたので、多額の費用をかけるのではなく、広く府民の意見を取り入れて質素の中にも面白味のある万博を目指せばよい。
例えば、有名な野球選手に協力を仰ぎ、子どもたちに打撃経験をさせるなどのイベントを行い、大阪に多くの人を呼び込めば、経済・・・
2022年5月27日
2022年6月30日
大阪・関西万博に関するもの
大阪府は財政難のなか、2025年の大阪・関西万博開催に向けて事業が進められている。資金不足なら派手に行わず、質素の中にも面白さのある万博にしてほしい。
例えば、大阪府にある「飴ちゃん文化」を生かし、綿あめを青い色素で色付けし、地球に見立て地球環境をアピールしてはどうかと思う。
また、万・・・
2022年5月27日
2022年6月30日
41件中 21〜40件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
次へ>>
関連リンク
府政への意見トップページ
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
お問い合せ先
府民文化部府政情報室広報広聴グループ
電話:06−6944−9013
ページの先頭へ
ここまで本文です。