府民の声             公表(一覧)

ホーム > 府政へのご意見 > 府民の声  公表(一覧)

府民の声  公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

105件中 81〜100件目
ページ:<<前へ 1  2  3  4  5  6 次へ>>
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
検索結果一覧

テーマ

府民の声

受付日

公表日

感染症対策に関するもの 大阪府へいらっしゃ〜い、もいいんですが、それより先に3回目のワクチン接種を早く始めてください。政府の判断を待っていたら手遅れになります。こんなことは海外の惨状を見ればわかりそうなもの。欧州や韓国のブレイクスルー感染再拡大の状況を見ればほとんどの国民は危機感を持っています。感染再拡大が始まれ・・・ 2021年11月24日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの ワクチンの後遺症で苦しんでいる方や、接種後に13歳の子どもが亡くなったりしています。ワクチンを打てない方もいると思います。
ワクチン差別禁止条例を作ってほしいです。
今は大阪府民ではありませんが、元大阪府民としてお願い致します。
コロナ重症化の可能性の低い子どもへのワクチンの推奨もや・・・
2021年11月24日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの 現在ワクチン接種を強要する流れになってきており、職場、学校、近所などにおいても虐めや差別が始まってきております。
欧州評議会の加盟国ではコロナワクチン接種を義務化すべきではない・ワクチン接種を受けていない人たちがいかなる方法でも差別されることは許されるべきではないという「決議2361」に・・・
2021年11月24日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの 未接種者に対する接種の強要が行われないようにしてほしい。
ワクチンパスポート等も不要だと思います。
いつまで特例承認の危険なワクチンを接種し続けるのですか?○○ではイベルメクチンの処方を開始されてるそうです。
職場だけでなく、学生達も受験の為、試合の為、やむなく接種し、一部の子達は副・・・
2021年11月24日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの 第5波が収束して以来、日本社会には
「ワクチン打ってない人は見捨てていい」
という空気ができつつあります。
人命の損失や経済損失だけでなく、人間不信もまた深刻なコロナ禍の1つです。
ワクチンパスポートを導入する店舗やサービスも増えて来ましたが、それ自体がワクチン未接種者に対する差別・・・
2021年11月24日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの こんばんは。
ワクチン接種は、義務化ではありません!
差別するのは、国民の人権と自由を奪っているとしか考えられない!
ただちに撤回お願い致します。・・・
2021年11月24日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの コロナワクチンは感染を予防するものではなく重症化を予防するものであるとされています。すなわち、接種の有無は感染拡大とは何ら関係がないため、これによる差別的な扱いは人権侵害であると考えます。
しかし、連日の報道やCMにより感染予防効果があると勘違いし、非接種の人たちへの冷遇は当然と考える人・・・
2021年11月24日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの 現在、新型コロナワクチンの市民への接種が進む中、ワクチン未接種者への偏見、差別、ワクチンパスポートなどが全国的に問題となっており、ニュース配信もされております。
新型コロナワクチンの接種を受ける事は強制ではなく、発症予防の効果と副反応のリスクの双方についてよく理解した上で、自らの意志で接・・・
2021年11月24日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの 厚労省のホームページには、10代も含む多数のワクチンによる副反応、死亡疑い報告が記載されています。とても安全性が確立しているワクチンとは言えないです。これを子ども、若者を含む全府民にさらに進めて、強要していくのでしょうか。しかも接種は自己判断、自己責任です。何かあっても行政は免責です。
・・・
2021年11月24日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの ワクチン未接種者への不当な扱いについて申し上げたいと思います。人によってはアレルギー等などにより摂取できない人も出てくるでしょうそれを強要するということはいかがなものか。ワクチンパスポートなどあからさまに人権差別に該当すると思いますので摂取された方されない方も含め公平な判断を願います。・・・ 2021年11月25日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの 下記の理由から、新型コロナワクチン非接種者に対する差別禁止条例の制定を強く要望致します。
1、現在のコロナワクチンは未だ治験中である(製薬会社の完了日確認済み)。
2、感染予防効果は科学的に明らかになっていない。
3、既存コロナワクチンに明記されていない添加物の含有が科学的に確認され・・・
2021年11月25日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの 政府の18歳以下10万給付金について、府独自の給付を(全府民へ)検討・実施ください。・・・ 2021年11月25日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの ワクチンパスポートの導入・学校における小中高生の集団接種等、いろいろなアイデアがあると思うのですが、冬・変異株・第6波を考えると公務員のワクチン義務化も必要不可欠と思われます。まず基本的な事として、公僕がクラスターの原因になってはなりません。どの現場においても感染拡大を防止する為には一人一・・・ 2021年11月25日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの 現在がん治療のため、入院しておりますが、誰とも面会のかなわない中、毎日暗い気持ちで過ごしております。
家族の励ましが何よりの力になります。
ぜひとも家族面会を再開して下さい。・・・
2021年11月25日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの 欧州での新型コロナ再拡大は決して他人事ではありません。
3回目のワクチン接種はクラスターを防止するためにも高齢者施設の入所者と介護従事者、長期入院患者には2回目接種から8か月ではなく6か月に前倒しして実施する方が良いのではないでしょうか。・・・
2021年11月26日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの 取り敢えず本年度末までの新型コロナ規制に関し、人数制限 時間制限を他府県に反し 年内継続との方針ですが 飲食関係及びそれに関する業者では 年度最大の重要時期であります つまり死活問題と言えます
他府県や関東圏に対抗したい欲望と 今後の結果次第では大きな決断と称されたい売名としか思えません・・・
2021年11月26日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの 電車の利用者は新型コロナウイルス感染症が拡大前の人数に戻ってきているが、各電鉄会社は電車の本数を減らしているため、電車内は密になっている。
さらに、「寒い」と言う理由で、電車の窓を閉める人がいるため、車内はますます空気が流れていない状況だ。今のままでは感染が再び拡大すると、私は心配してい・・・
2021年11月26日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの 知事はコロナ対策の1,000人規模の施設を準備しているが、最近の新たな変異株には効果がないのではないのか。コロナは早く収束させないといけない。
収束には、外国のように国民の収入減を補填することが必要。
・・・
2021年11月29日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの コロナワクチン接種中止を求めます。
1000人以上が亡くなっているワクチンをどうして打たせるのか疑問でしかなく、ワクチン後遺症で苦しんでいる人々を救う事もしない。任意なので保証もされない。
こんな事は許される事ではありません。
コロナワクチンを妊婦さん子ども達に打たせない、
又、今・・・
2021年11月29日 2022年3月18日
感染症対策に関するもの 当方の家族がお弁当屋を経営してます。時短要請に応じて国や府から支援金を受けてるほとんどの飲食店が昼にお弁当を売出し、当方の家族の店はコロナ禍の中、時短要請中にずっとお弁当の売上が最悪な状況です。テイクアウト専門と言う事で支援金も無く、同じ飲食店にも関わらず大ダメージです。昔から営んでいるテ・・・ 2021年11月29日 2022年3月18日
105件中 81〜100件目
ページ:<<前へ 1  2  3  4  5  6 次へ>>

関連リンク
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
Acrobat Readerのダウンロード


ここまで本文です。