ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
次の検索ボックスへ文字を入力してください
ホーム
>
府政へのご意見
> 府民の声 公表(一覧)
府民の声 公表(一覧)
皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。
検索条件
テーマ
主なテーマ一覧
キーワード
複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。
カテゴリー
くらし・住まい・まちづくり
人権・男女共同参画
福祉・子育て
教育・学校・青少年
健康・医療
商工・労働
環境・リサイクル
農林・水産業
都市魅力・観光
都市計画・都市整備
防災・安全・危機管理
府政運営・市町村
受付日
開始日
〜
終了日
例(2011/12/01)
「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。
表示件数
10件
20件
30件
40件
50件
100件
200件
300件
334件中 161〜180件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ>>
検索結果一覧
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
テーマ
府民の声
受付日
公表日
福祉施策に関するもの
いつも府民のために様々な施策ありがとうございます。
大阪には、調理師専門学校、家政系の短期大学大学、栄養系の短期大学など調理を学べる環境に恵まれておりました。
レトルト 加工食品の進歩も有りますが やはり人の手で作られたものは良いと感じます。
大阪府の職業訓練を見ると ネイルアートや・・・
2022年5月20日
2022年6月30日
感染症対策に関するもの
知事は大阪が先陣をきって緩和を進めていく態度を取っているが、その前にしっかりすべきことがある。
大阪が死者5000人を超えたという記事が出ており、全国で最悪となっている。これには行政の責任も多々あると感じる。第6波の検証の話は殆ど聞かない。
オミクロンの死者が諸外国に比べ多くなったのは・・・
2022年5月20日
2022年6月30日
感染症対策に関するもの
大阪府におけるコロナによる死者が五千人を超えて全国最悪であるとの報道がありました。
大阪府として、このような事態を招いた原因はどのようなものであると考えているのか、その認識を示してください。
そして、今後コロナのような疫病が蔓延するといった事態にどのように対処するのかも示してください。・・・
2022年5月20日
2022年6月30日
自然公園に関するもの
昨日、みずのみ園地に行ったのですが、草刈りをしていないので風景が台無しでがっかりでした。
ゴールデンウィークにむろいけ園地の宝島の休憩室に入って孫と休憩していましたが、窓や床下が汚くて嫌になりました。本も誇りをかぶっていました。税金が投入されているので仕事してください。女性を雇用してみて・・・
2022年5月20日
2022年6月30日
府の防災対策に関するもの
大阪府内の核シェルターはどれくらいあるのか。
吉村知事は、5月12日、「隣国の中国やロシア、北朝鮮が軍事力を強め、核も保有している。核廃絶を目指すのは絶対に必要だが、抑止力を高めるために『核共有』の議論はすべきだ」と述べ、アメリカの核兵器を同盟国で共有する「核共有」について、議論を行うべ・・・
2022年5月20日
2022年6月30日
感染症対策に関するもの
大阪府はワクチンを推奨しているが、先日副作用で12歳の少女が亡くなったように、慎重に臨床実験をしたほうが良い。
また、副反応で悩んでいる人もおり、副反応が長期化している人もいる。病院に行ってもたらい回しにされ、医療費もばかにならない。
副反応に対する補償はないのか。補償を置いてほしい。・・・
2022年5月20日
2022年6月30日
感染症対策に関するもの
GWが済んでも今のところ感染拡大は比較的落ち着いており、マスクを外す事に対してなどの議論の方が進んでいるようですが、いくらワクチンを接種しましょうと言われても、どんなに打ちたくても打てない人がいる事も忘れないで下さい。
今の時点で新型コロナワクチンを一度も受けていない人について、報道等で・・・
2022年5月20日
2022年6月30日
感染症対策に関するもの
「屋外では、周囲との距離が十分とれなくても、会話が少なければ、必ずしもマスク着用の必要はないとの見解を発表した」という見解を出されたこと、喜ばしい限りです。ただ、2歳以前や、未就学児童とおなじような体の弱さや呼吸の弱さのある、特別支援校の生徒についても、同じように、希望があればマスクをしな・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
まちづくりに関するもの
大阪を愛する気持ちからのキャンペーンの提案です。
大阪だけだと思いますが、落書きがひどすぎる。東京・京都・神戸には見られない現象です。ここは、万博を建前にして、落書き一掃キャンペーンを実施してほしいです。落書きの多い箇所に隠しカメラを設置し、警察と協力しながら、犯人を特定し実費を弁償させ・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
環境施策に関するもの
東京都では葛飾区、西東京市などに、神奈川県では茅ヶ崎市や鎌倉市に、千葉県では八千代市や鎌ヶ谷市、流山市に、茨城県では、つくば市に、神奈川県では京都府だと城陽市に、木を提供したい方と木を引き取りたい方との斡旋をする制度、つまりグリーンバンク制度があります。
斡旋には葛飾区なら木を引き取り、・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
相談窓口に関するもの
悩み相談の電話つながりません。回線増やして下さい。お願いします。・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
感染症対策に関するもの
本日から新型コロナウイルス感染症の○○ワクチン接種の予約が始まり、、大阪府の接種会場(□□)に朝から電話をかけているが、全くつながらない。このまま電話をかけ続けても、いつつながるかも分からない。電話回線を増やしたり、WEB予約できるようにするなど、スムーズに予約ができるように対策をとってほ・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
統合型リゾート(IR)に関するもの
大阪府が計画するIR事業で、カジノを誘致するための資金は、府民のための生活資金としてすべての府民に支給するべきだ。・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
感染症対策に関するもの
私は近々に入院するために、入院先の病院からコロナワクチンの接種を求められている。ワクチン接種に関して、テレビのニュースなどではコロナに対する有効性ばかりが報じられ、副反応の詳細はあまり聞けないため、接種に対しては不安が募るばかりである。
発熱は3日程度でおさまるようだが、副反応に関して大・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
統合型リゾート(IR)に関するもの
大阪府が大阪IR事業の一環として行おうとしているカジノ施設の開設は、賭博場の開設と同義である。そのような金があるのであれば、大阪府は、この数年の新型コロナウイルス感染拡大の影響により経済的打撃を受けている府民に配るべきだ。・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
健康づくりに関するもの
私は2,3年前に、東大阪市で行っている胃カメラ検診に申込みをしたが、10年前に受けた胃がん検診で要経過観察であることを理由に検診の受付を断られた。
それから1年ほど経ってから、東大阪市の隣の八尾保健所でも胃がん検診の受付が開始されたため、受診について八尾市に問い合わせたところ、私が10年・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
教育施策に関するもの
守口市の小学校の学校給食として米を納入している業者の精米所でハトの糞だらけになっているとこが公表された。このような精米所で精米されたコメが大変不衛生だ。以前、岸和田市の商業高校近くの精米所に燕の巣があり、精米所内を燕が飛んでいるのを見たことがあり、問題となっている○○だけでなく、他の地域の・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
感染症対策に関するもの
新たに承認された新型コロナワクチン(○○)の予約をするために、大阪府HP記載のホテルプリムローズ大阪接種センター(□□)に何度も電話しているが、まったく繋がらない。電話予約のみなので、電話が殺到しているのかもしれない。電話が繋がらないためにワクチン接種を諦める人がいるのではないかと危惧する・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
職員対応に関するもの
新型コロナこころのフリーダイヤル に電話をしたが、私の質問に対して何も返してくれない。苦情を伝えると、職員から上に報告する義務はないと言われたが、このような職員の対応はいかがなものか。行政の組織としておかしいのではないか。また、誤送金や大阪府の電気料金の過払いなどが起こっている背景には職員・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
感染症対策に関するもの
ゴールドステッカー認証の飲食店への要請が解除になったが、引き続きマスク会食・黙食を続けるのはよいことだと思う。
また、各自治体は、今後の感染再拡大に備えて、どのような状況になればどのような対策を行うのか、しっかりと考えておくべきだ。・・・
2022年5月23日
2022年6月30日
334件中 161〜180件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ>>
関連リンク
府政への意見トップページ
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
お問い合せ先
府民文化部府政情報室広報広聴グループ
電話:06−6944−9013
ページの先頭へ
ここまで本文です。