府民の声             公表(一覧)

ホーム > 府政へのご意見 > 府民の声  公表(一覧)

府民の声  公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

334件中 61〜80件目
ページ:<<前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ>>
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
検索結果一覧

テーマ

府民の声

受付日

公表日

動物愛護に関するもの 環境農林水産部と中核市との動物委託契約について
「狂犬病予防法に基づき人口割の積算根拠」
と説明を受けた。充分な請求金額に対しあまりにも殺処分率が高過ぎることにおいて説明を求めたがまともな回答は未だない。
それを何度も説明した、同じことの繰り返し、妨害行為をするな、の一点張りで電話を・・・
2022年5月11日 2022年6月30日
統合型リゾート(IR)に関するもの 私はかねてより、大阪府民が収めた税金は、街の下水事業など府民の生活に直結する公共施設の拡充に使うべきだと考えている。しかし、知事はIR事業を進めるための土地の確保などの原資に、税金を投入しようとしており、私にはそのことが大変許しがたい。府民の血税を無駄にするような知事は辞職するべきだ。
・・・
2022年5月11日 2022年6月30日
感染症対策に関するもの 新型コロナウイルスの感染者が再び増加傾向にあるが、普段から健康管理が万全な人は免疫力が高く、絶対に新型コロナウイルスに感染しない。
感染者数を減らすためには、国民各々が、日々バランスの良い食事と十分な睡眠をとるなど、健康管理を徹底するべきだと私は思う。
毎月、全国知事会において、新型コ・・・
2022年5月11日 2022年6月30日
経営支援に関するもの 大阪府内で飲食店を経営していた親が認知症になったため、私が店を引き継ぎ、まもなくして新型コロナウイルス感染症の拡大により、営業ができなくなった。
親は飲食店の許可証がないまま経営していたので、大阪府営業時間短縮協力金の申請対象外だった。そのため、私が営業許可証を取得し、新しい経営者として・・・
2022年5月11日 2022年6月30日
感染症対策に関するもの ○○では、新型コロナウイルス感染拡大防止におけるマスク着用の義務化をなくすと決まったようだが、大阪府でもマスクを外してもよい事になると思う。
しかし、新型コロナウイルス感染症の感染経路が、接触感染、飛沫感染以外に、空気感染またはエアロゾル感染でも感染する事を理解している府民が少ないと思う・・・
2022年5月11日 2022年6月30日
統合型リゾート(IR)に関するもの 現在、大阪府ではIR事業という名のギャンブル施設の設立に取組まれているが、もともと国内にはパチンコ店や、競馬、競輪、競艇などギャンブル事業はたくさんあるため、わざわざ誘致してまで府財を投じるのは納得できない。IR事業を起こしても、その先、府民に負の遺産を背負わせるだけだ。行政が取組んでいる・・・ 2022年5月11日 2022年6月30日
府庁舎に関するもの 昨日初めてコスモタワーの展望台に行きまた。
チケット売場で〇〇を提示して支払いをしようとしましたら、電子決済のラベルとか提示してありましたが障がい者割引は現金のみの支払いをと言われました。対応も大変横柄で感じ悪く現金での一点張りです。
なぜ障がい者割引は現金のみなのでしょうか?
吉村・・・
2022年5月11日 2022年6月30日
大阪府警に関するもの 最近大阪府で生後間もない子どもを遺棄した事件が起きたが、今後、類似した事件が起こる可能性があるため、起きないようにし、このような事件を減らしてほしい。
また、なぜ堺市に風俗店があるのか。女性は必要ないと思っているにも関わらず、男性だけが必要であると思っているだけで、風俗店があることはいか・・・
2022年5月11日 2022年6月30日
相談窓口に関するもの 大阪府がこころの相談窓口として設置している『こころの電話相談』や『こころの健康相談統一ダイヤル』に私は昨日より何度も電話をしているが、話し中で全くつながらず相談できない。芸能人の自殺のニュースが報じられたことで、一時的に相談する府民が増えているのかもしれないが、こころの相談窓口なのだから、・・・ 2022年5月11日 2022年6月30日
道路に関するもの 大阪府が電気料金を過払いしていた件について、大阪府が解約手続きをきちんとしていなかったことが悪かったのではないか。それにも関わらず、裁判をおこし、過払い金を返してもらおうとすることはいかがなものか。
また、国民健康保険課に何度も連絡しても会議中だと言われるが、終了時間を決めて会議などを行・・・
2022年5月11日 2022年6月30日
知事の姿勢に関するもの 囲み記者会見の際、府庁の建物内で「大阪府知事」として話すのならいいが、特定の政党の副代表として話すのは間違っている。
大阪府庁は、府民の税金で建てられたものだ。
知事の所有物のように考える人間に、知事は務まらない。早くやめるべきだと吉村知事に伝えてほしい。・・・
2022年5月11日 2022年6月30日
感染症対策に関するもの 専門家たちは、ゴールデンウィーク中に人との接触機関が増えたことで、ゴールデンウィーク明けから2週間後の新型コロナウイルスの感染者数は大幅に増加すると言っている。
最近、大阪府でも再び感染者数が増加しているので、吉村知事は今週金曜日には、国に緊急事態宣言の発出を要請するべきである。
今回・・・
2022年5月11日 2022年6月30日
港湾に関するもの 中国の武漢新港管理委員会とパートナーシップ港提携に関する覚書(MOU)を締結について本気ですか?
アホしかいないんですか?
大阪府職員全員やめて下さい。
このパートナーシップは誰の案ですか?
いますぐやめてください。・・・
2022年5月12日 2022年6月30日
港湾に関するもの 大阪市は中国武漢とのパートナーシップ港連携を締結しようとしていると、市のホームページに記載されていました。
単刀直入に申し上げます。今すぐやめていただきたい。
このパートナーシップ締結は、中国の国策「一帯一路に日本が賛成した。一緒に頑張っていく」と言っているようなものです。
誰のため・・・
2022年5月12日 2022年6月30日
港湾に関するもの 武漢新港管理委員会とのパートナーシップ港提携に関する覚書の締結はすべきではない。・・・ 2022年5月12日 2022年6月30日
感染症対策に関するもの 認知症の親との面会がかなわず大変心配な思いをしています。
私自身、またその家族も、親も3回目のワクチン接種が済んでいますが、未だにガラス越しの面会さえ実現しません。施設側は大阪府からの指針に従い会社が決めるので施設側ではお返事のしようがないとの返事ばかりです。
感染者が高止まりしている・・・
2022年5月12日 2022年6月30日
感染症対策に関するもの 大阪のコロナ対策は、よくやっていると思う。○○や□□・△△は実際よりコロナ数を低く申告し旅行にゆくように仕向けているが決して正しくない。いずれ感染爆発となる。ワースト1とか言われても府民の安全の為、正確なコロナ数を報告し続けてほしい。
宣言は出さずとも必ず皆が自制する。政府のコロナ軽視は・・・
2022年5月12日 2022年6月30日
府庁舎に関するもの 5月中旬、視覚障がい者の人に付き添い咲洲庁舎展望台へ行きました
発作が起きたので薬を飲ませようとしたらスタッフから水持ち込み禁止と言われ薬を飲ます事が出来ませんでした
視覚障がい者の発作だから命に関わらないが、心臓の持病があり発作が起きて飲み物持ち込み禁止と言われ薬を飲ます事が出来なけ・・・
2022年5月12日 2022年6月30日
港湾に関するもの 大阪港湾局が、中国の武漢新港管理委員会とパートナーシップ港提携を行うという情報を聞いた。今すぐパートナーシップを破棄するべきだ。・・・ 2022年5月12日 2022年6月30日
港湾に関するもの 大阪港湾局が、中国の武漢港とパートナーシップ港の提携をしたとの話を聞いた。また、咲洲のメガソーラーも、中国企業の○○が建設すると聞いている。これらの事業は、今すぐやめるべきだと知事に伝えて欲しい。・・・ 2022年5月12日 2022年6月30日
334件中 61〜80件目
ページ:<<前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ>>

関連リンク
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
Acrobat Readerのダウンロード


ここまで本文です。