ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
次の検索ボックスへ文字を入力してください
ホーム
>
府政へのご意見
> 府民の声 公表(一覧)
府民の声 公表(一覧)
皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。
検索条件
テーマ
主なテーマ一覧
キーワード
複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。
カテゴリー
くらし・住まい・まちづくり
人権・男女共同参画
福祉・子育て
教育・学校・青少年
健康・医療
商工・労働
環境・リサイクル
農林・水産業
都市魅力・観光
都市計画・都市整備
防災・安全・危機管理
府政運営・市町村
受付日
開始日
〜
終了日
例(2011/12/01)
「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。
表示件数
10件
20件
30件
40件
50件
100件
200件
300件
35件中 21〜35件目
ページ:
<<前へ
1
2
検索結果一覧
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
テーマ
府民の声
受付日
公表日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症対策である中小法人・個人事業者等に対する「一時支援金」を、10月上旬に申請したが、いまだに振込まれていない。
大阪府のホームページには、「申請から2,3週間後には振込まれる」と記載されていたので、一時支援金のコールセンターに現在の状況を確認したが、「現在審査中」と・・・
2021年12月14日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
未だに大阪府は、事業収入を超える時短協力金の返金に着手しないが、どう考えているのか。約1年ほど多くの事業者や府民は、外出自粛要請や県外を跨いでの移動の自粛、直接人と会う事を自粛(制限)させられ、営業活動を制限され売上激減になった。それにも関わらず飲食店だけ過剰な協力金という税金(国・府の予・・・
2021年12月15日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
飲食店だけ協力金を給付。しかも最低給付額でも1000万円ほど。
他の事業者は僅かな支援金のみ。この格差・不公平に怒りを感じる。
即刻、法改正に取り組み確定申告書の税情報を利用し、事業収入の7割を超える部分の協力金を返金させ、他の事業者や府民に給付すべき。被害者は協力金の対象外事業者であ・・・
2021年12月17日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
中小法人支援金について、対応遅くないですか?
不正受給の件があるので、ある程度は理解できますが緊急措置が解除され、月次支援金がない中直ぐに企業再生できるかといえば、無理だと思いませんか?
出来ましたら、月次支援金を11月まで12月から行政で支援金という段階を踏んで欲しかったです。
大・・・
2021年12月17日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症に係る、中小法人・個人事業者等に対する一時支援金の申請を行い、支給について、専用コールセンターや商工労働部 中小企業支援室 金融課の職員に問合せたが、職員からは明確な回答はなく、まだ支給もされていない。
国の月次支援金は、首相が変わったことにより支給のスピードが上・・・
2021年12月20日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
私の家族が経営していた飲食店は、新型コロナウイルス感染症対策に係る大阪府の要請に従って営業していたので、営業時間短縮等協力金を申請している。
しかし、今年の8月上旬に亡くなり、私が店を引き継ぎ、第7期の時短協力金を申請しようとしたところ、家族が申請開始日である8月16日より前に亡くなって・・・
2021年12月20日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症に係る、大阪府中小法人・個人事業者等に対する一時支援金は、国の「月次支援金(4月から8月のいずれか)」を受給していることが要件に含まれている。
一時支援金の対象となる事業者は、国と大阪府から支援を受けることができる一方で、対象とならない事業者は、何の支援も受けられ・・・
2021年12月20日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
世間では、飲食店ばかり手厚く支援されると他業種の人から言われている。飲食店は板挟みで、風評被害のため客足も伸びず、家賃や従業員の給料も払えず、廃業に追い込まれる飲食店もある。更に、感染防止認証ゴールドステッカー認証店には、ワクチン・検査パッケージ制度の登録を要請しているが、一体何がしたいの・・・
2021年12月22日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
飲食店のみへ協力金を、確定申告書の税情報を利用して、事業収入を超える協力金の返金させ、自粛要請に応じた他の事業者へも協力金を給付すべき。飲食店が節税対策の為、無意味・無駄な店舗改装や設備投資が、12月になり多数行われている。大阪府の感染者数減少に協力したのは飲食店だけではない。他の事業者の・・・
2021年12月23日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
国の月次支援金に上乗せされる一時支援金について、緊急事態宣言は9月末までだされていたが、何故対象者が4月から8月分に申請した者に限られるのでしょうか。
9月、10月分を申請した者は切り捨てですか。・・・
2021年12月24日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
新型コロナウィルス流行に際しての、飲食店への協力金、個人事業者等に対する一時支援金などには反対です。 特定の業種や事業主に税金をつかって厚い経済支援をするのは不公平です。サラリーマンはコロナ禍で給料やボーナスが減っても、何の支援も受けていません。それどころか苦しい生活の中、源泉徴収で税金だ・・・
2021年12月27日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
飲食店は苦労してゴールドステッカーの認証を受け、それでも感染拡大すれば、休業要請に追い込まれる。この1年間でまともに営業できたのは1ヶ月ほどだ。
最近では、新型コロナウイルス新株のオミクロン株もの感染が取り沙汰され、今後飲食店に対してさらなる休業要請などがあれば、最終的に職場を失うのでは・・・
2021年12月27日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
大阪府の一時支援金の締め切りが12月24日までだったが、申請が間に合わなかったため、どうにかしてもらえないのか。24日にポストに入れたが、消印が24日までではないといけないことに昨日気づいたため、郵便局に郵送物を取りに行き、申請するところに持って行ったが受け取りを拒否された。他の人にも同じ・・・
2021年12月27日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
大阪府雇用促進支援金を申し込みましたが
要件に合わないということで断られました。
募集要件が11月8日に申請しましたが11月30日に要件が更新されていました。
以前の要件にも明記されていたのであれば以前連絡をいただいた際に断っていただかないと気分が悪いです。
先日電話をいただいた際・・・
2021年12月28日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
時短協力金のことについて、コールセンターに審査状況について問い合わせをしたが回答に納得がいかなかった。現在大阪府のホームページで、12月22日時点の審査の進捗状況を掲載しており、第8期の審査率が77パーセントである。1週間たっているのに審査が進んでないのか。コールセンターで、ある程度審査が・・・
2021年12月28日
2022年3月31日
35件中 21〜35件目
ページ:
<<前へ
1
2
関連リンク
府政への意見トップページ
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
お問い合せ先
府民文化部府政情報室広報広聴グループ
電話:06−6944−9013
ページの先頭へ
ここまで本文です。