ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
次の検索ボックスへ文字を入力してください
ホーム
>
府政へのご意見
> 府民の声 公表(一覧)
府民の声 公表(一覧)
皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。
検索条件
テーマ
主なテーマ一覧
キーワード
複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。
カテゴリー
くらし・住まい・まちづくり
人権・男女共同参画
福祉・子育て
教育・学校・青少年
健康・医療
商工・労働
環境・リサイクル
農林・水産業
都市魅力・観光
都市計画・都市整備
防災・安全・危機管理
府政運営・市町村
受付日
開始日
〜
終了日
例(2011/12/01)
「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。
表示件数
10件
20件
30件
40件
50件
100件
200件
300件
78件中 21〜40件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
4
次へ>>
検索結果一覧
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
テーマ
府民の声
受付日
公表日
経営支援に関するもの
要請遵守し続けている規模の大きい飲食店に対し、家賃に応じて要請期間中の赤字を補填できるだけの協力金を支給して下さい。・・・
2021年9月8日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
政府が居酒屋に対して休業や酒類提供禁止を要請するのであれば、最低限、最低限で良いので店を維持できるだけの協力金ください。雇用も守らなければならないので、協力金が全く足りず毎月100万円以上の赤字です。
別け隔てなく平等に全ての居酒屋の経営が成り立つように。不条理不平等はウンザリです。
・・・
2021年9月8日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
協力金ありきの要請やろ。何で要請遵守してるのに(遵守してるからか?)緊急事態宣言の度に毎月100万円以上赤字になるねん。・・・
2021年9月9日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
協力金ありきの要請やろ。何で要請遵守してるのに(遵守してるからか?)緊急事態宣言の度に毎月100万円以上赤字になるねん。・・・
2021年9月9日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
現在、大阪府では緊急事態措置に伴い、休業や時短営業を要請している飲食店等に対して協力金を支給しているが、協力金を受け取っている店もある一方、書類等の審査に時間を要し未だに協力金を受け取れていない店も多くあり、中には店の存続が苦しくなり、店を泣く泣く畳んでしまっているところもある。
特に個・・・
2021年9月9日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症対策に係る、大阪府営業時間短縮協力金の第5期分を、6月上旬に申請したにもかかわらず、未だに支給されておらず、困窮している。申請を受付たら、一旦協力金を支給して、その後、審査を進め、不備があったり営業実態が無い店舗に対しては、返還させるようにするべきだ。・・・
2021年9月9日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
協力金ありきの要請やろ。何で要請遵守してるのに(遵守してるからか?)緊急事態宣言の度に毎月100万円以上赤字になるねん。・・・
2021年9月10日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
協力金ありきの要請やろ。何で要請遵守してるのに(遵守してるからか?)緊急事態宣言の度に毎月100万円以上赤字になるねん。・・・
2021年9月10日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
私は飲食店を経営しており、新型コロナウイルス感染症に係る飲食店営業時間短縮協力金の申請を行ったが、いまだに第5期分の入金がない。4ヶ月以上も休業して収入がないのに支出は続く。協力金のコールセンターは役に立たず、府の職員も電話に出ないのでは、一刻も早く協力金を支給しようという態度がまるで見え・・・
2021年9月10日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
私は飲食店を経営しているが、新型コロナウイルス感染症対策として行われている「大阪府営業時間短縮協力金」の給付が遅れている。4期分の入金がまだなので、何度もコールセンターに問合せているが、ここ2ヶ月ほどずっと「1次審査中です」とばかりの回答だ。
大阪府のホームページを見ると、数パーセントが・・・
2021年9月10日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症対策として、大阪府には緊急事態宣言が発出され、その措置として、大阪府から飲食店に対して時短営業などの要請を行い、協力した飲食店には協力金が支給されている。
しかし、規模の小さな飲食店を経営している私の知人が、大阪府から支給された協力金で遊び暮らしている姿を見るにつ・・・
2021年9月10日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
協力金ありきの要請やろ。何で要請遵守してるのに緊急事態宣言の度に毎月100万円以上赤字になるねん。・・・
2021年9月10日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
協力金ありきの要請やろ。何で要請遵守してるのに緊急事態宣言の度に毎月100万円以上赤字になるねん。・・・
2021年9月10日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
協力金ありきの要請やろ。何で要請遵守してるのに緊急事態宣言の度に毎月100万円以上赤字になるねん。・・・
2021年9月10日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
協力金ありきの要請やろ。何で要請遵守してるのに緊急事態宣言の度に毎月100万円以上赤字になるねん。・・・
2021年9月10日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
○○市内の飲み屋は外に光がもれないようにして、看板消して内緒で営業やってる店が多数あります。
夜10時以降になると見回りも来ないと思ってか、堂々と営業が始まります。
酒屋さんのお酒納品リストも含めて、休業に見せかけた不正に協力金貰ってる店を夜9時から11時ぐらいに再調査して頂きたいです・・・
2021年9月13日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
私は、6月上旬に飲食店を開業したが、大阪府の要請に従い、第6期営業時間短縮協力金を申請している。しかし、未だに審査中で、何ヶ月経っても第6期の協力金が支給されない。設置支援金も申請し、8月下旬に審査が通ったものの、やはり支給されていない。このまま10月まで支給が無ければ、生活できなくなって・・・
2021年9月14日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症対策に係る、大阪府営業時間短縮協力金の第5期分が未だに支給されず、コールセンターに連絡しても、いつ頃支給されるか回答してもらえない。大阪府は、コールセンターに多額の税金を投じているのだから、協力金の支給日についての問合せに正しく回答できるように、大阪府営業時間短縮協・・・
2021年9月14日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症対策として実施している、第7期 飲食店等に対する営業時間短縮等協力金コールセンターに何度も電話をかけているがつながらないため、回線を増やしてほしい。
・・・
2021年9月14日
2022年3月31日
経営支援に関するもの
協力金は店の利益を守ったり協力金バブルを生むためのものではなく、政府の要請を守り続ける店を存続させ守るためのものであるべきで、本来の意義はそうであるはず。その観点から、昨年の売上ベースというのは絶対に間違っている。店舗維持費に応じて支給すべきである。
協力金を支給し出してどれだけ経ちます・・・
2021年9月14日
2022年3月31日
78件中 21〜40件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
4
次へ>>
関連リンク
府政への意見トップページ
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
お問い合せ先
府民文化部府政情報室広報広聴グループ
電話:06−6944−9013
ページの先頭へ
ここまで本文です。