ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
次の検索ボックスへ文字を入力してください
ホーム
>
府政へのご意見
> 府民の声 公表(一覧)
府民の声 公表(一覧)
皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。
検索条件
テーマ
主なテーマ一覧
キーワード
複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。
カテゴリー
くらし・住まい・まちづくり
人権・男女共同参画
福祉・子育て
教育・学校・青少年
健康・医療
商工・労働
環境・リサイクル
農林・水産業
都市魅力・観光
都市計画・都市整備
防災・安全・危機管理
府政運営・市町村
受付日
開始日
〜
終了日
例(2011/12/01)
「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。
表示件数
10件
20件
30件
40件
50件
100件
200件
300件
94件中 61〜80件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
4
5
次へ>>
検索結果一覧
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
テーマ
府民の声
受付日
公表日
経営支援に関するもの
私はライブハウスとメイド喫茶の複合店舗を営んでいるが、新型コロナウイルス感染症対策に係る大阪府営業時間短縮協力金は、第4期の入金にとどまっており、実感として大阪府の協力金の給付は時間がかかり過ぎると感じている。現在大阪府に適用されているまん延防止等重点措置は、元々6月21日から7月11日が・・・
2021年7月26日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症の影響をうけ、飲食店は、毎月、資金繰りが大変な状況があり、お金が回らなくなると閉店するしかないため、大阪府は前倒しで協力金を給付することにしたのだと思う。
しかし、協力金は2期も3期も支給されていないし、吉村知事の「6月に給付する」との府民との約束は守られていない・・・
2021年7月26日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
私は飲食店を経営しており、大阪府における新型コロナウイルス対策として、第2期から第5期までの営業時間短縮協力金の申請をしている。
しかし、いまだに第2期の協力金も支給されていないため、今日、営業時間短縮協力金コールセンターに問い合わせたところ、「最終審査に入っている。恐らく今月中に支給さ・・・
2021年7月26日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
私は飲食店を営んでいるが、新型コロナウイルス感染症対策に係る大阪府営業時間短縮協力金について、第1期分すら振り込まれていない。大阪府営業時間短縮協力金に関するコールセンターに問合せても、不備がある訳でもなく、審査中なので待ってくださいと言うばかりで、最後にコールセンターへ問合せてから1ヶ月・・・
2021年7月26日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
私は飲食店を営んでいるが、新型コロナウイルス感染症対策に係る大阪府営業時間短縮協力金について、第1期分すら未だに振り込まれていない。大阪府営業時間短縮協力金に関するコールセンターには何度も問合せたが、審査中と繰り返すのみで、審査状況や不備の有無については何も回答しない。知り合いの税理士に相・・・
2021年7月26日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
協力金の件、2期分がまだ入ってこない。2期分入っているところもあるし、5期分入っているところもある。知事は1期分を5月中、2期分を6月中には支給する言うてたやろ。テレビに出ている場合やないやろ。早く振り込んでくれ。こんなことでは、コロナも減らない。おれにちゃんと説明しろ。店を開けていること・・・
2021年7月27日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症対策に係る、飲食店等に対する営業時間短縮協力金の早期給付について、申請にあたり確認したいことがあり、大阪府営業時間短縮協力金コールセンターに、開設時間である午前9時から何度も電話をしているが、一向に繋がらない。このままでは申請してよいかどうかもわからないままに、申請・・・
2021年7月27日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症対策に係る、飲食店等に対する営業時間短縮協力金の早期給付を申請しようとしているが、確認したいことがあり、コールセンターに電話しても、「しばらくお待ちください」のガイダンスが流れた後、一方的に電話切れてしまい、一向に繋がらない。ガイダンスが流れた時点で通話料がかかるの・・・
2021年7月27日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症対策として、大阪府は飲食店へ営業時間短縮協力金の支給を行っているが、第5期の大阪府営業時間短縮協力金に関するコールセンターに何度電話しても、繋がらない。これは、機能がマヒしているということなので、至急改善するべきだ。そして、第1期からの大阪府営業時間短縮協力金の申請・・・
2021年7月27日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
私は飲食店を経営しており、新型コロナウイルス感染症対策に係る、大阪府営業時間短縮協力金を申請している。しかし、第4期分が未だに支給されないので、書類に不備等がないかを確認するために、コールセンターに電話をしたのだが、全くつながらない。これでは申請に不備があるかどうかも分からず不安が募るので・・・
2021年7月27日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症対策に係る、大阪府営業時間短縮協力金のコールセンターに、昨日から電話を架け続けているが、「そのまましばらくお待ちいただくか、もう一度お架け直しください」等のガイダンスが流れることもなく、自動的に電話が切れ、一向に繋がらない。こちらは、いくらでも待つ覚悟で電話している・・・
2021年7月27日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
大阪府における新型コロナウイルス感染症対策に関する、早期給付協力金のオンライン申請の方法を確認するために、昨日から何度も協力金コールセンターに連絡するも繋がらない。7月31日までと申請期間が短いのに、申請窓口に電話が繋がらないのは困る。もしこのまま電話が繋がらず、申請期間に間にあわない場合・・・
2021年7月27日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症対策に係る、大阪府営業時間短縮協力金の申請を、オンラインで試みたが、スマートフォンで操作していると、ホームページ上からダウンロードの上、印刷が必要な書類がある。しかし、私のスマートフォンからは印刷ができないため、私は協力金の申請がオンラインでできない。2ヶ月ほど前に・・・
2021年7月27日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
私は松原市でカラオケスタジオを経営しているが、新型コロナウイルス感染症対策に係る大阪府営業時間短縮協力金の第4期分は、月末になるのに未だに入金されていない。第1期分の入金も申請から2か月もかかった。大阪府時短・大規模施設等協力金コールセンターに問合せたが、審査状況についてはコールセンターで・・・
2021年7月27日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
当社は、梅田で飲食店を4店舗営んでおり、大阪府の示すコロナ感染対策を厳守し、営業時間の短縮や酒類提供を控え、まん延防止に協力して参りました。そのため、大阪府で整えていただいた営業時間短縮協力金も第1期から第4期までは申請を済ませております。
しかし、第5期については協力金の算定方式が変わ・・・
2021年7月28日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
第7期における早期給付はその対象が極めて限定的であり、オンライン申請が出来る、1日あたり売上高75,000円以下で第2期を受給かつ第4期を受給又は申請している飲食店となっている。
また、ゴールドステッカー認定ハードルが高すぎる。感染防止の観点からはこの程度の対策が必要かもしれませんが、対・・・
2021年7月28日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
大阪府時短要請支援金の手続きについて
1 手続きが非常に遅いこと。
2 散々遅延しておいて、挙句の果て、定められた要件以外のことを持ち出すこと。
3 「コールセンター」に尋ねても埒があかないこと。
4 オンラインはいいが、結局、責任者が見えず、現れないこと。かえって、非常に不親切な・・・
2021年7月28日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症対策に係る大阪府営業時間短縮協力金について、私はカラオケ店を営んでおり、第4期分から申請できるようになったのだが、申請して4か月たっても未だに給付されない。それなのに、飲食店等に対する営業時間短縮協力金の早期給付は、過去の給付金需給が要件となっており、私の店は申請が・・・
2021年7月28日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症対策に係る、大阪府営業時間短縮協力金について、私も飲食店を経営しており、協力金を申請しているが、給付までに時間がかかるように思うので、申請から1ヶ月を目途に支給するべきだと思う。飲食店等に対する営業時間短縮協力金の早期給付が行われるとのことだが、その影響で、第5期、・・・
2021年7月28日
2022年3月29日
経営支援に関するもの
新型コロナウイルス感染症に係る、大阪府営業時間短縮協力金の早期給付が始まっているが、私が経営する飲食店は第2期の協力金もまだ支給されていない。知事は以前、記者会見で、6月末までに第3期の協力金の支給率を100%に近づけると言っていたが、現在も100%にはなっていない。それどころか、第1期の・・・
2021年7月28日
2022年3月29日
94件中 61〜80件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
4
5
次へ>>
関連リンク
府政への意見トップページ
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
お問い合せ先
府民文化部府政情報室広報広聴グループ
電話:06−6944−9013
ページの先頭へ
ここまで本文です。