府民の声             公表(一覧)

ホーム > 府政へのご意見 > 府民の声  公表(一覧)

府民の声  公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

540件中 101〜120件目
ページ:<<前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ>>
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
検索結果一覧

テーマ

府民の声

受付日

公表日

感染症対策に関するもの 現在大阪府には、まん延防止等重点措置が発令されているが、飲食店だけ締め付けているだけで、学校や一般企業には何も制限をかけれないため、感染は増加するばかりで一向に収束をしていない。
また現在、制限をかけている飲食店に速やかに協力金が支給されるなら納得がいくが、実際支給も遅く、営業時間を守っ・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 大阪府では、新型コロナウイルス感染の陽性と判明された人に対して自宅待機を要請されているが、仕事を休む日が続けば生活費が減ってしまう。
大阪府としても仕事を休ませる以上は、休んだ分の賃金を補償してほしい。・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 府政だより1・2月合併号に掲載の吉村知事の新年あいさつ文には、新型コロナウイルス感染症早期治療体制の拡充やワクチン接種に関する内容しかなく、大阪府の健康医療部職員がたまに報道番組に出ても、新型コロナウイルス感染症による保健所体制のひっ迫状況の説明にとどまっている。少なくとも亡くなられた方々・・・ 2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 知事に関わる人に繋いでくれと言ったのにも関わらず、お問合せセンターに繋がれ、広聴課に繋がれるとはどういうことか。また、なぜ質問には答えられないのか。質問に答えないのであれば、人員は不要ではないか。民間では伝えた意見が一斉にメールで送信され、社長などが見れるようになっているのに、なぜ行政では・・・ 2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの この波がどのような角度になっていくのか、まったく見えない。ピークアウトしている状況でもない。
というのであれば、感染抑止になる対策を打つべきでは?
オミクロン亜種に置き替われば、いままでのように波が収まるとは限らない。非常に警戒しているというのであれば、直ちに検査体制を拡充しみなし陽性・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの コロナの陽性者です。1月下旬に症状が出て2月上旬に陽性と診断されました。
私の家族が濃厚接触者ですが、会社から保健所からの連絡が来ないとどうにもできないと言われています。でも、保健所からのショートメッセージは診断から3日後の現在も来ていませんし、SOSに掛けても保健所から発症届が来ていな・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 本日の大阪府の新型コロナウイルス感染症による死者は、十数名と公表されている。診療に当たっている医療従事者の方の心境を思うと、私はとてもつらい気持ちになる。私も大阪市民として、府職員が新型コロナウイルス感染症対策に尽力されていることは理解しているが、患者を診療している医療従事者にも思いやりの・・・ 2022年2月7日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 今、テレビで報道されていたのだが、知事は、新型コロナウイルス感染症の重症病床率が40パーセントを超えた場合は、国に緊急事態宣言の発出を要請するとのことだった。また、感染して肺炎を発症した患者も入院が困難であるとのことだった。しかし、現在の医療ひっ迫の度合いを考えると、重症病床使用率を基準と・・・ 2022年2月7日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 今日、知事は囲み記者会見で、府民に対して新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種を推奨していたが、大阪府が設置した大規模接種会場は大阪市内や大阪府北部ばかりで、大阪府南部に住む府民が置き去りにされているように感じる。
また、知事は一度も、コロナウイルス感染症で亡くなられた方へのお悔やみの・・・
2022年2月7日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 新型コロナウイルス感染症対策として、多くの人は自宅外ではマスクを着用しているが、喫茶店や飲食店ではマスクを外し、喋っている人がいる。これが感染拡大の原因の一つではないかと私は思うので、改めるよう府民に周知するべきだ。
大阪府に本社を置く製薬会社が新型コロナの経口薬を作ったが、承認を受ける・・・
2022年2月7日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 新型コロナウイルス感染症対策として、屋外などでは、9割以上の人たちはマスクを着けているものの、喫茶店などに入ると、ほとんどの人が無防備にマスクを外しているのを多く目にする。
現在、大阪府では新型コロナウイルス感染が一向に収束しないのは、屋内等で無防備にマスクを外したままの人が多くなってい・・・
2022年2月7日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 2月上旬、○○市では1500人あまりもの市民が新型コロナウイルス感染したと掲載されていたが、○○市役所の職員によれば、実際の感染者はその10倍ではないかと話していた。
私はアレルギーを持っているためにワクチン接種をできないまま過ごしているが、感染が拡がっていると耳にするたび不安が募ってや・・・
2022年2月7日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 大阪府では、新型コロナウイルス感染者が急増して病床が少なくなったことを踏まえ、
入院対象を酸素投与を必要とする「中等症2」以上に絞るよう病院などに通知したと報道されていた。
現在、感染を拡げている高齢者施設や保育施設等が注目を浴びているが、私が勤務している大型商業施設においても日に10・・・
2022年2月7日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 大阪では新型コロナウイルス感染が急拡大した状況が続き、この様子だと感染が収束するようにはとても思えない。知り合いの医療従事者の話によれば、医療現場は限界を超えようとしていると言っていた。このまま感染者が増え病床が埋まってしまえば、救急患者の対応もできず、脳梗塞や心筋梗塞など救急患者を搬送で・・・ 2022年2月7日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 新型コロナウイルス感染症対策の拡大により、まん延防止等重点措置が発令し、飲食店には営業時間短縮など規制が入った。新型コロナウイルスは未だ感染経路が不明であるのに、まん延防止等重点措置を適用したり解除したりの繰り返しである。人流抑制で感染を防ぐ対策なのであろうが、飲食店への制限が感染者数を減・・・ 2022年2月7日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 新型コロナウイルス大規模ワクチン接種会場は、大阪市に近い場所ばかりだが、大阪府は岬町まである。岬町から大規模ワクチン接種会場はとても遠いのに、どうやって行けというのか。無能な政策をするなと知事に伝えてほしい。・・・ 2022年2月7日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 大阪府では
入院対象を「中等症IIにしぼるよう」との通達が出たとか。
災害時対応のようになってますが
それでも学校止めないんですか。
それでも、知事は【お一人お一人の感染対策をよびかけ】
【一人しか入ってない80億かけたインテックスを準備している状態のままで】
【カジノ万博をや・・・
2022年2月7日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 大阪府では今週にも軽症患者・中等症患者の病床が満床になり、自宅療養者がさらに増加する見込みと聞いた。
保健所からの配食サービス等を待てなくなった自宅療養者が食料を買いに外出するなど、言うことを聞かなくなってしまうことがないよう、府民に対し、最低でも1週間分の食料等は備蓄するように強く呼び・・・
2022年2月7日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 府職員の皆様 日々の業務、本当にお疲れ様です。
吉村知事、保健所を増やしてください。
医療機関に人を投入してください。
人の命と生活を守る努力をしてください。・・・
2022年2月7日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 私は兵庫県で飲食店を営んでおります。
コロナウイルスがこの苦しみの根源と存じておりますが、
私独自に、未だ新規のお客様をお断りしております。
大阪府が行なっている政策は、経済活動を止めずコロナ対策を、
みたいに、アクセルとブレーキを同時にかけていますが、
結局のところ蛇の生殺し状・・・
2022年2月7日 2022年5月18日
540件中 101〜120件目
ページ:<<前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ>>

関連リンク
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
Acrobat Readerのダウンロード


ここまで本文です。