府民の声             公表(一覧)

ホーム > 府政へのご意見 > 府民の声  公表(一覧)

府民の声  公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

540件中 81〜100件目
ページ:<<前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ>>
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
検索結果一覧

テーマ

府民の声

受付日

公表日

感染症対策に関するもの 職員の皆様 大変ななかでの日々の業務、お疲れさまです。
感染者数が増え、病床も逼迫し、救急出動体制も連日長時間逼迫し続けています。
そして、大阪府の重症者数、死者数が他府県と比較しても圧倒的に多いです。きちんとした対策を取ってください。せめて取ろうとしてください。府知事はテレビに出て特・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 大阪市の感染者の未集計。異常な陽性率。医療のひっ迫。
死亡はコロナと関係ないという知事の発言。(本当にそう言い切れるのか)
信用できない、ひどい対応ばかりが目立つ。
もっと真摯に対応してほしい。・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 鳥取県の対策が正しいです。
大阪府は、何をしているのでしょうか?
知事は国が、国が、といって自分ができないことを国のせいにし鳥取県のような科学に基づく対策をしない。
あげく我々のために頑張ってくれている医療機関に有償で、しかも抗原検査キットを販売するとか自治体のやり方として、恥ずかし・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 吉村知事殿
連日のコロナ対応
大変ご苦労さまです。
数点、ご意見したい事がございます。
連日、テレビの画面越しに「感染者が〇〇人」等を仰られますがコレは全国的に人数を発表しないとイケない!と言う決まりがあるのでしょうか?
正直、何故知らされる意味があるのか謎に思っております。
・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 接種券が届きません! 大規模接種が開始されても予約はできないんです!!
接種券なんていらないでしょう。何ならワクチンパスポートでもいいんじゃないんですか。証明書IDが記入されているではありませんか。これで1、2回目と紐付けできるでしょう!! いい加減に接種券での受付をやめてほしいです。で・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの コロナの宿泊療養の期間、スタッフの皆様には励まされ、私のみならず家族も心強かったです。
毎日2回の健康チェックでのキメ細かい確認など本当に感謝しております。
○○市保健所の手配ミスなどもあり、退所できない憂き目に合いそうでしたが、適切な助言もいただけました。感謝申し上げますとともに、今・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 令和4年1月中旬頃、友人が新型コロナウイルス感染症に罹患し、私は濃厚接触者になった。PCR検査はしていないが倦怠感がひどく、新型コロナウイルス感染症に罹患したとすぐに感じた。
私は基礎疾患がある祖母と一緒に住んでいるので、絶対に祖母に感染させてはいけないと思い、検査を受けたくて何度も居住・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 保育園で新型コロナウイルス感染が拡がっている状況を受け、全国知事会が、厚生労働大臣とのオンライン意見交換の場で、「国として2歳以上の園児にマスク着用を勧めるよう要望した」と報道されていた。
しかし、園児は突然の嘔吐時等に自分でマスクを外すなどの対応ができない年齢であり、口元に湿疹などアレ・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 大阪府では新型コロナウイルス感染症の新規陽性者が1万4千人以上になるのに、なぜ国に緊急事態宣言の発出を要請しないのか。今の大阪府の状況は緊急事態だと思うので、早急に国に緊急事態宣言を要請するよう、知事に伝えてほしい。・・・ 2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 感染は、学校や職場、施設など、あらゆるところで起きているのに、飲食店だけを狙い撃ちするかのような要請内容は納得できない。
これまでの感染対策によるしわ寄せは飲食店のみにきており、飲食店経営者は疲弊しきっている。
すでに新型コロナウイルス感染症は治療法がある病気になっているので、このまま・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 現在大阪府では、新型コロナウイルス感染の症状はないが、感染不安を感じる府内在住者に向けて無料検査事業を行っている。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大による検査キット不足により、医師判断のみで見なし陽性診断を受けるほど検査状況がひっ迫しているのだから、大阪府は無償検査事業を取りやめ、早急・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 私は助け合い基金に寄付をして吉村知事から感謝状もいただいたが、最近知事のことが信用出来なくなったので、今後一切協力はしない。もう税金も払いたくないと思うほど、新型コロナウイルスの対策を見ても大阪の行政は最悪だと思う。知人は新型コロナウイルス感染症に感染し、保健所からの連絡を5日間待っている・・・ 2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 今現在、大阪府にはまん延防止等重点措置が発出しており、感染状況によっては2月20日の期限を延長したり、または、緊急事態宣言に移行する可能性もあるとテレビで報道されていた。まん延防止等重点措置や緊急事態宣言で飲食店に規制をしても新型コロナウイルスの感染拡大の抑制には効果がない。科学的な根拠も・・・ 2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 先日、保育園などで新型コロナウイルス感染が拡がっていることを踏まえ、全国知事会から国に対して2才以上の園児にマスク着用を勧めるべきだと要望した。
しかし、小さな子どもがマスクを着けていると、窒息など危険が伴うので、マスクを無理強いするのはおかしい。
現在主だった感染は風邪にしか過ぎない・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 大阪府のホームページには「新型コロナウイルス感染症に係る無料検査事業」の事が掲載されていたが、現在、大阪府では新型コロナウイルス感染の急拡大に伴い検査キット自体が不足しているなか、濃厚接触者ですら、みなし陽性として判断されるような時期に「無料検査事業」を2月20日まで延長するのはおかしい。・・・ 2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 大阪府では新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者でも、「無症状の場合はPCR検査を受けずに7日自宅待機」とガイドラインを定めている。
私には未就学児の子どもが4人おり、うち1人が通う保育所で新型コロナウイルスの陽性者がでたので、子どもは濃厚接触者となり現在は自宅待機中だ。
その下の子ども・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 大阪府では新型コロナウイルス感染が急拡大しているが、現在、自宅待機中が多くなっていると報じられていた。
しかし自宅待機の間、食品や薬などの生活必需品の提供があるとはいっても、人によっては好みもあり、中にはアレルギーで使用できない場合もあると思うので、大阪府においても、現在通常に暮らしてい・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 大阪府では新型コロナウイルス感染が急拡大している事に対し、知事からも会見などでマスク着用やワクチン接種を推奨してはいるが、感染増加傾向はなかなか収まろうとしていない。
実際に街中には多くの人で賑わっているためだと思うので、これ以上感染者を増やさないようにするためにも、知事から府民に対して・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 最近、大阪府では新型コロナウイルス感染が急拡大し、とんでもない感染者数が公表されている。家の近くでは毎日のように救急車のサイレンが鳴り響くため、救急搬送されているのは、きっと新型コロナウイルス感染者たちが運ばれているのだと思っている。
先日吉村知事が会見中、記者の一人から、「なぜ大阪府は・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
感染症対策に関するもの 吉村知事は、新型コロナウイルス感染症が確認された当初から、感染を抑えることに尽力されており、どうすれば府民たちを助けることができるのかをわかっていらっしゃるので、大阪府で感染が再拡大していても、知事がなんとかしてくれると思っている。
これだけ、日本国内で感染が拡大してしまったのは、政府の・・・
2022年2月4日 2022年5月18日
540件中 81〜100件目
ページ:<<前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  次へ>>

関連リンク
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
Acrobat Readerのダウンロード


ここまで本文です。