ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
次の検索ボックスへ文字を入力してください
ホーム
>
府政へのご意見
> 府民の声 公表(一覧)
府民の声 公表(一覧)
皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。
検索条件
テーマ
主なテーマ一覧
キーワード
複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。
カテゴリー
くらし・住まい・まちづくり
人権・男女共同参画
福祉・子育て
教育・学校・青少年
健康・医療
商工・労働
環境・リサイクル
農林・水産業
都市魅力・観光
都市計画・都市整備
防災・安全・危機管理
府政運営・市町村
受付日
開始日
〜
終了日
例(2011/12/01)
「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。
表示件数
10件
20件
30件
40件
50件
100件
200件
300件
540件中 181〜200件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ>>
検索結果一覧
「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
テーマ
府民の声
受付日
公表日
感染症対策に関するもの
コロナ撲滅させたい。オミクロン株は感染力が強いのでワクチン接種をしても意味がない。空気感染を防ぐためにコンビニやスーパー入口に高圧殺菌灯を設置する。海外も殺菌灯の設置に取組んでおり、小荷物や郵便物にも接射殺菌してから一日置いて配達をする。感染対策の予算を殺菌灯の購入費や設置工事費等に充てる・・・
2022年2月9日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
大阪では病床がひっ迫し、70代以上の重症化率が70%と高くなっており、中等症でも入院できる人が限られてくる状況だ。
このままでは、配食サービスの窓口もひっ迫し、濃厚接触にもかかわらず買い物に出る人が出てきて、感染がさらに広がってしまうことが懸念される。
何度も申し出ているが、府民に対し・・・
2022年2月9日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
一家全員コロナに感染し、連絡ないため自分で動いても発生届けの確認が出来ない理由で宿泊療養が出来なかった。重症化リスクがあったのに。
配食サービスを頼んだら若いし自分たちで何とかするよう言われる。困っているから頼っている。テレビでは入力したと言うが実際は追いついていない。残念。SOSじゃな・・・
2022年2月9日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
日頃からの新型コロナの対応についてご苦労様です。大変感謝しております。
さて、今日のニュースで病床が大変逼迫していることを知り、一言意見を言わせていただきたいと思います。新型コロナではワクチンを打っていない人が感染し、入院していることをよく耳にします。今もその状況が変わらないと思っていま・・・
2022年2月9日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
医療緊急事態宣言を出して府民に感染対策の協力を依頼しているが、あくまで医療提供体制の問題であるので、○○に依頼し病症確保に取り組むか、大阪府独自でインフルエンザ扱いにして、通常医療に戻してください。濃厚接触者もやめて、PCR検査も有症状で必要な方だけにしてください。不要に入院させることも止・・・
2022年2月9日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
医療非常事態宣言などという、表面的な対策では効果がみられないのでは。
感染対策は感染を阻止し、感染者を減らすという根本的な対策をしないといけないとと思う。
病気を減らすのは医療体制の整備の前に、公衆衛生の徹底が大切なのは言うまでもない。
緊急事態宣言を早く国に要請しなくては、取り返し・・・
2022年2月9日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
やった感だけで、二年以上も同じことを繰り返す他の知事に追随してほしくないです。まん延防止等重点措置しなくても感染が落ちれば意味のなかったことが実証されるし、やっぱり特定の政党は違うと感じます。もし、まん延防止等重点措置をやるのであれば、飲食店に特化(規制や協力金などの特別保護)せずに独自路・・・
2022年2月9日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
吉村知事は、医療非常事態宣言と、発表されました。しかし、首都圏が蔓延防止を出しても、関西圏はそれより遅れました。また、保健所の機能も強化せず、適切な医療が受けられない状態だと思います。入院調整中の人や重症の人、お亡くなりになられた人の、人口に対する割合も非常に高いのではありませんか?大阪は・・・
2022年2月9日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
現在、新型コロナ感染症の感染拡大において、正確な情報提供を求めます。
・医療非常事態宣言における現状の報告、知事ではなく、(知事の情報発信は正確性に乏しく、現状認識に欠けているので)健康医療部職員による記者会見等。
・大阪市からの陽性者報告の滞りを受けての対策。強化案。
・救急搬送困・・・
2022年2月9日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
コロナ第6波で医療崩壊を起こしてしまった責任を府知事がとるべきです。
結果責任を曖昧にしていては信用されません。・・・
2022年2月9日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
保健所を増やしてください。・・・
2022年2月9日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
令和2年度の税収は、過去最高となったと聞いた。新型コロナウイルス感染症がまん延している中で税収が増えているのは、所謂インバウンドによるものだと私は思う。インバウンドを推奨したのは、関東では東京都、関西では大阪府である。大阪府は、梅毒や新型コロナウイルス感染症がまん延したことに責任があると私・・・
2022年2月10日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
家族が新型コロナウイルスに感染した場合、濃厚接触者である同居家族が会社に出勤できる時期を、四條畷保健所に問合せたところ、「陽性者と同居している家族は、PCR検査をしても陽性になるので検査は必要ない。また、待機期間が過ぎたらPCR検査をしないでも外出可能である」と言われた。
今、府民お問合・・・
2022年2月10日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
新型コロナウイルス感染が急拡大した大阪府では「医療非常事態宣言」を出す事態となり、私の手術を予定していた日が延期になってしまった。
このまま感染が収束しなければ、さらに医療現場がひっ迫し、術日がさらに延期になるのではと不安で仕方ないため、現在のまん延防止等樹点措置の延長に加え、緊急事態宣・・・
2022年2月10日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
新型コロナウイルスのオミクロン株は、ふつうのインフルエンザと同じだと知事は言っていたが、昨日はそのオミクロン株により31人もの人が亡くなってしまっているではないか。また、感染が拡大すれば国に責任転嫁するなど、尊い命を粗末に扱わないでほしい。知事に府民の命を守るような対策ができないなら、知事・・・
2022年2月10日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
大阪府では新型コロナウイルス感染が急拡大したため、先日知事は「医療非常事態宣言」を発令したが、医療現場の他に学校や社会も機能がすでに停止している。
現在も新型コロナウイルス感染は、指定感染2類のままになっているから医療現場が大変になっているため、現行のまん延防止等重点措置を緊急事態宣言に・・・
2022年2月10日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
吉村知事は税金を使って、新型コロナウイルス感染症患者のための大規模医療・療養センターを作っているが、患者を収容しないなら税金の無駄遣いだ。大阪府は新型コロナウイルス感染による死亡者が多い。このまま死亡者を減らせないなら知事を辞職して欲しい。
・・・
2022年2月10日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
大阪府では、新型コロナウイルスの新規感染者が15,000人を超える日もあるが、高齢者の3回目ワクチン接種があまり進んでいないようだ。これは、○○製ではなく、□□製ワクチンの接種を希望する高齢者が多いからだと聞いている。
△△では、現在、「新型コロナウイルス感染対策として、手洗い、マスク着・・・
2022年2月10日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
大阪府では新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからず医療非常事態宣言を行い、近々国に緊急事態宣言を要請するか判断に迫られている段階だと報道されていた。
しかし2年前から新型コロナウイルス感染が拡大するたび、緊急事態宣言を行ってきたが、適用させるたび、社会経済に打撃を与えている一方、適用・・・
2022年2月10日
2022年5月18日
感染症対策に関するもの
知事が、総理大臣と新型コロナウイルス感染症対策について電話会談したことが、公表されている。しかし、その内容は、知事は弁護士的な考え方をするためか、本来話し合うべきテーマからかい離しているように私は思う。例えば、PCR検査は説明書に人や物に使ってはいけないと掲載されているが、こういった基本的・・・
2022年2月10日
2022年5月18日
540件中 181〜200件目
ページ:
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ>>
関連リンク
府政への意見トップページ
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
お問い合せ先
府民文化部府政情報室広報広聴グループ
電話:06−6944−9013
ページの先頭へ
ここまで本文です。