サブメニューを飛ばして本文へ
お問合せ集(FAQ)をさがす
トピックス
キーワードでさがす
(Q&A番号でさがす)
内容でさがす 目的でさがす よくあるお問合せ
ご案内メニュー
手続・催しのご案内 各種ご案内

ここから本文です。


質問と回答 [ Q&A番号:814 ]


質問

財政状況の改善に、大阪府ではどのような 取り組みをしているのですか。

回答

 平成20年6月に策定した「財政再建プログラム(案)」や平成22年10月に策定した「財政構造改革プラン(案)」に基づき、事務事業の見直し、人件費の抑制(給料の月額カット等)、歳入の確保(府有財産の売却や有効活用など)、出資法人や公の施設の見直し等の取組みを進めてきました。
 平成26年度については、「財政構造改革プラン(案)」の改革の視点を継承した取組みを実施しました。
 その結果、平成20〜22年度の3年間で、3,054億円、平成23〜25年度の3年間で1,965億円、平成26年度の1年間で205億円の改革効果額を生み出しました。
 また、平成27年度からは、平成27年2月に策定した「行財政改革推進プラン(案)」に基づき、健全で規律ある財政運営の実現に向けた取組みを実施しました。
 さらに、平成28年10月に「当面の財政運営の取組み(案)」を策定し、収支不足への対応として、歳入の確保・歳出の見直しの取組みなどの検討・具体化を進めるほか、年度を通じた効果的・効率的な予算執行をしていくこととしました。
 平成30年度以降は単年度ごとに府の行政改革等の取組みをとりまとめた「大阪府行政経営の取組み」を策定し、これまでの改革の取組みを継承しつつ、財政運営基本条例に基づき、将来世代に負担を先送りしないよう、健全で規律ある財政運営を行うこととしました。

参考リンク

お問合せ窓口

財務部 財政課 財政企画グループ
電話番号 06-6944-9018
540-0008 大阪府大阪市 中央区大手前2丁目1-22本館3階

このページの作成所属
財務部 財政課 財政企画グループ

お問合せ集(FAQ)をさがす
トピックス
キーワードでさがす
(Q&A番号でさがす)
内容でさがす 目的でさがす よくあるお問合せ
ご案内メニュー
手続・催しのご案内 各種ご案内
ホーム > ピピっとネットトップ > お問合せ集(FAQ) > 財政状況の改善に、大阪府ではどのような 取り組みをしているのですか。

ここまで本文です。