令和6年度当初予算 少年サポートセンター運営費

事業名 :少年サポートセンター運営費(20230035) 予算要求課 子ども家庭局
細事業名 :少年サポートセンター 予算計上課 子ども家庭局
細々事業名 :少年サポートセンター運営費(20230035-00010001)
一般事業費 経常的経費
要求額を見る 査定額を見る (単位 千円)

要求額の内訳

公単区分

査定額の内訳

本年度要求

1 立直り支援員 20,379千円 20,379千円
・嘱託(特職枠) ・嘱託(特職枠)
154,380円*12月*11人= 20,378 154,380円*12月*11人= 20,378
 
 
(嘱託員計) 20,379千円 (嘱託員計) 20,379千円
(報酬計) 20,379千円 (報酬計) 20,379千円
1 立直り支援員 7,472千円 7,472千円
・非常勤嘱託員期末手当 ・非常勤嘱託員期末手当
154,380円*1.2*2回*11人= 4,075 154,380円*1.2*2回*11人= 4,075
・非常勤嘱託員勤勉手当 ・非常勤嘱託員勤勉手当
154,380円*1.0*2回*11人= 3,396 154,380円*1.0*2回*11人= 3,396
(嘱託員計) 7,472千円 (嘱託員計) 7,472千円
(職員手当等計) 7,472千円 (職員手当等計) 7,472千円
1 立直り支援員社会保険 5,170千円 5,170千円
・嘱託(特嘱枠) ・嘱託(特嘱枠)
181,380円*12か月*164.55/1000*11人= 3,939 181,380円*12か月*164.55/1000*11人= 3,939
・期末手当分 ・期末手当分
185,256円*2回*164.55/1000*11人= 670 185,256円*2回*164.55/1000*11人= 670
・勤勉手当分 ・勤勉手当分
154,380円*2回*164.55/1000*11人= 558 154,380円*2回*164.55/1000*11人= 558
 
(嘱託員計) 5,170千円 (嘱託員計) 5,170千円
(共済費計) 5,170千円 (共済費計) 5,170千円
1 職員旅費 1,714千円 1,714千円
・事業旅費(立直り支援事業) ・事業旅費(立直り支援事業)
1,087,000円= 1,087 1,087,000円= 1,087
・非行防止・犯罪被害防止教室旅費 ・非行防止・犯罪被害防止教室旅費
627,000円= 627 627,000円= 627
1 立直り支援員費用弁償(通勤) 3,564千円 3,564千円
・嘱託(特嘱枠) ・嘱託(特嘱枠)
27,000円*12か月*11人= 3,564 27,000円*12か月*11人= 3,564
(嘱託員計) 3,564千円 (嘱託員計) 3,564千円
(旅費計) 5,278千円 (旅費計) 5,278千円
1 一般用事務用品代 1,075千円 1,075千円
1,075,000円= 1,075 1,075,000円= 1,075
2 立直り支援事業 1,816千円 1,816千円
1,816,000円= 1,816 1,816,000円= 1,816
(消耗需用費計) 2,891千円 (消耗需用費計) 2,891千円
1 府民センター入居固定額 930千円 930千円
930,000円= 930 930,000円= 930
2 電気・ガス代 683千円 683千円
683,000円= 683 683,000円= 683
3 備品等修理 152千円 152千円
152,000円= 152 152,000円= 152
(維持需用費計) 1,765千円 (維持需用費計) 1,765千円
(需用費計) 4,656千円 (需用費計) 4,656千円
1 ボランティア保険等 392千円 392千円
392,000円= 392 392,000円= 392
(保険料計) 392千円 (保険料計) 392千円
1 電話代 1,164千円 1,164千円
1,164,000円= 1,164 1,164,000円= 1,164
(その他の役務費計) 1,164千円 (その他の役務費計) 1,164千円
(役務費計) 1,556千円 (役務費計) 1,556千円
1 ボランティア関係委託料 5,177千円 5,177千円
5,177,000円= 5,177 5,177,000円= 5,177
2 警備等委託料 1,937千円 1,937千円
1,937,000円= 1,937 1,937,000円= 1,937
(その他の委託料計) 7,114千円 (その他の委託料計) 7,114千円
(委託料計) 7,114千円 (委託料計) 7,114千円
1 立直り支援事業会場等 898千円 898千円
898,000円= 898 898,000円= 898
2 パソコン等借上げ料 468千円 468千円
4,348円*8か月*3台= 104 4,348円*8か月*3台= 104
7,590円*4か月*3台= 91 7,590円*4か月*3台= 91
7,351円*12か月*2台= 176 7,351円*12か月*2台= 176
7,929円*12か月*1台= 95 7,929円*12か月*1台= 95
3 事務所等賃借料 5,943千円 5,943千円
5,943,000円= 5,943 5,943,000円= 5,943
(使用料及び賃借料計) 7,309千円 (使用料及び賃借料計) 7,309千円
1 光熱水費等負担金 3,968千円 3,968千円
府民センター入居固定額(光熱水費) 府民センター入居固定額(光熱水費)
566,000円= 566 566,000円= 566
府民センター入居固定額(警備等委託料) 府民センター入居固定額(警備等委託料)
111,000円= 111 111,000円= 111
電気代 電気代
873,000円= 873 873,000円= 873
ガス代 ガス代
145,000円= 145 145,000円= 145
水道代 水道代
85,000円= 85 85,000円= 85
共益費 共益費
2,188,000円= 2,188 2,188,000円= 2,188
2 研修会負担金 31千円 31千円
31,000円= 31 31,000円= 31
(その他に対するもの計) 3,999千円 (その他に対するもの計) 3,999千円
(負担金計) 3,999千円 (負担金計) 3,999千円
(負担金、補助及び交付金計) 3,999千円 (負担金、補助及び交付金計) 3,999千円
1 破損物賠償金 75千円 75千円
75,000円= 75 75,000円= 75
(その他計) 75千円 (その他計) 75千円
(補償、補填及び賠償金計) 75千円 (補償、補填及び賠償金計) 75千円
(合計) 63,008千円 (合計) 63,008千円


ここまで本文です。