令和5年度当初予算 高等職業技術専門校運営費

事業名 :高等職業技術専門校運営費(19962112) 予算要求課 人材育成課
細事業名 :高等職業技術専門校運営費 予算計上課 雇用推進室
細々事業名 :運営費(19962112-00010002)
一般事業費 政策的経費
要求額を見る 査定額を見る (単位 千円)

要求額の内訳

公単区分

内示

調整要求

1 非常勤嘱託員(講師等)報酬 169,681千円 1 非常勤嘱託員(講師等)報酬 513千円
169,681,719= 169,681 512,290円= 512
端数調整 -1,000円= ▲1  
(嘱託員計) 169,681千円 (嘱託員計) 513千円
1 非常勤作業員(施設管理員等)報酬 8,721千円 1 非常勤作業員(施設管理員等)報酬 83千円
8,720,544円= 8,720 82,804円= 82
(作業員計) 8,721千円 (作業員計) 83千円
(報酬計) 178,402千円 (報酬計) 596千円
1 非常勤嘱託員(講師等)期末手当 33,937千円 1 非常勤嘱託員(講師等)期末手当 103千円
33,936,344円= 33,936 102,458円= 102
(嘱託員計) 33,937千円 (嘱託員計) 103千円
1 非常勤作業員(施設管理員等)期末手
  当
1,563千円 1 非常勤作業員(施設管理員等)期末手
  当
12千円
1,562,308円= 1,562 11,481円= 11
(作業員計) 1,563千円 (作業員計) 12千円
(職員手当等計) 35,500千円 (職員手当等計) 115千円
1 非常勤嘱託員(講師等)社会保険料 36,531千円 1 非常勤嘱託員(講師等)社会保険料 492千円
36,531,000円= 36,531 492,000円= 492
(嘱託員計) 36,531千円 (嘱託員計) 492千円
1 非常勤作業員(施設管理員等)社会保
  険料
1,358千円 1 非常勤作業員(施設管理員等)社会保
  険料
31千円
1,358,000円= 1,358 31,000円= 31
(作業員計) 1,358千円 (作業員計) 31千円
(共済費計) 37,889千円 (共済費計) 523千円
1 報償費等 316千円  
316,000円= 316  
(報償費(補助費等)計) 316千円 (報償費(補助費等)計) 0千円
(報償費計) 316千円 (報償費計) 0千円
1 就職指導活動旅費等 2,854千円  
2,854,000円= 2,854  
1 非常勤嘱託員(講師等)通勤に係る費
  用弁償
27,642千円  
 
27,642,250円= 27,642  
端数調整-1000 ▲1  
(嘱託員計) 27,642千円 (嘱託員計) 0千円
1 非常勤作業員(施設管理員等)通勤に
  係る費用弁償
2,348千円  
 
2,347,500円= 2,347  
(作業員計) 2,348千円 (作業員計) 0千円
(旅費計) 32,844千円 (旅費計) 0千円
1 実習用消耗品等 42,307千円  
42,306,755円= 42,306  
(消耗需用費計) 42,307千円 (消耗需用費計) 0千円
1 光熱水費 86,833千円  
86,832,232円= 86,832  
2 庁舎等維持補修費 6,759千円  
6,758,350円= 6,758  
(維持需用費計) 93,592千円 (維持需用費計) 0千円
(需用費計) 135,899千円 (需用費計) 0千円
1 廃棄物処理費等 5,759千円  
5,758,180円= 5,758  
(その他の役務費計) 5,759千円 (その他の役務費計) 0千円
(役務費計) 5,759千円 (役務費計) 0千円
1 庁舎警備・清掃業務等委託料 23,987千円  
3,131,040円= 3,131  
20,858,036円= 20,858  
端数調整 -3,000円= ▲3  
2 施設設備保守点検業務委託料 18,508千円  
18,507,454円= 18,507  
3 訓練業務等委託料 10,282千円  
10,281,445円= 10,281  
4 その他委託料 6,194千円  
6,193,480円= 6,193  
(その他の委託料計) 58,971千円 (その他の委託料計) 0千円
(委託料計) 58,971千円 (委託料計) 0千円
1 自動車借上げ料等 6,291千円  
6,290,631円= 6,290  
(使用料及び賃借料計) 6,291千円 (使用料及び賃借料計) 0千円
1 庁用備品購入費 2,580千円  
2,579,720円 2,579  
(備品購入費計) 2,580千円 (備品購入費計) 0千円
(備品購入費計) 2,580千円 (備品購入費計) 0千円
1 各種負担金等 427千円  
427,200円= 427  
端数調整 -1,000円= ▲1  
(その他に対するもの計) 427千円 (その他に対するもの計) 0千円
(負担金計) 427千円 (負担金計) 0千円
(負担金、補助及び交付金計) 427千円 (負担金、補助及び交付金計) 0千円
(合計) 494,878千円 (合計) 1,234千円

 [特定財源の内訳]

内示

令和5 年度要求

積算内訳

金額

積算内訳

金額

1 高等職業技術専門校施設使用料 2,873  
2,873,000円= 2,873  
(職業訓練事業使用料計) 2,873   0
(職業能力開発使用料計) 2,873   0
目計 商工労働使用料 2,873   0
項計 使用料 2,873   0
1 修了証書等交付手数料 21  
21,600円= 21  
2 高等職業技術専門校入校料 1,892  
335*5,650円= 1,892  
3 高等職業技術専門校入校選考料 994  
335*1.35*2,200円= 994  
(職業訓練事業手数料計) 2,907   0
(職業能力開発手数料計) 2,907   0
目計 商工労働手数料 2,907   0
項計 手数料 2,907   0
款計 使用料及び手数料 5,780   0
1 職業能力開発校関係交付金 330,083 1 職業能力開発校関係交付金 824
運営費 824,000円= 824
 (494,878,000円)*0.667 330,083  
(職業訓練事業負担金計) 330,083   824
(職業能力開発費負担金計) 330,083   824
目計 商工労働費国庫負担金 330,083   824
項計 国庫負担金 330,083   824
款計 国庫支出金 330,083   824
1 不要物品売払収入 528  
528,000円= 528  
(職業訓練事業物品売払代金計) 528   0
(商工労働費物品売払収入計) 528   0
目計 物品売払収入 528   0
項計 財産売払収入 528   0
款計 財産収入 528   0
1 高等職業技術専門校雑入 1,553  
1,553,000円= 1,553  
(職業訓練事業雑入計) 1,553   0
(商工労働費雑入計) 1,553   0
目計 雑入 1,553   0
項計 雑入 1,553   0
款計 諸収入 1,553   0
合計 337,944   824


ここまで本文です。