平成30年度当初予算 留置管理費

事業名 :留置管理費(19960586) 予算要求課 会計課
細事業名 :留置管理運営費(会計課) 予算計上課 会計課
細々事業名 :留置施設運営費(19960586-00010002)
一般事業費 経常的経費 準義務的経費
要求額を見る 査定額を見る (単位 千円)

要求額の内訳

公単区分

前年度当初

本年度要求

1 医師意見聴取謝礼金 1,200千円 1 医師意見聴取謝礼金
  (1) 留置保護室使用による意見聴取 1,000千円   (1) 留置保護室使用による意見聴取
1,000,000円 =  
<前年度当初予算額と同額>  
  (2) 戒具の使用による意見聴取 200千円   (2) 戒具の使用による意見聴取
200,000円 =  
<前年度当初予算額と同額>  
2 医師意見聴取謝礼金 2 医師意見聴取謝礼金 1,200千円
(1)留置保護室使用による意見聴取
1,000,000円 = 1,000
<前年度当初予算額と同額>
 
(2)戒具の使用による意見聴取
200,000円 = 200
<前年度当初予算額と同額>
(報償費(補助費等)計) 1,200千円 (報償費(補助費等)計) 1,200千円
(報償費計) 1,200千円 (報償費計) 1,200千円
1 被留置者食糧費 293,734千円 1 被留置者食糧費 272,010千円
293,734,000円 = 272,010,000円 = 272,010
<債務負担行為現年度化> <債務負担行為現年度化>
(消耗需用費計) 293,734千円 (消耗需用費計) 272,010千円
(需用費計) 293,734千円 (需用費計) 272,010千円
1 被留置者治療費 198,618千円 1 被留置者治療費 159,890千円
198,618,000円 = 159,890,000円 = 159,890
2 留置施設視察委員 19千円 2 留置施設視察委員
  (1) 情報提供郵便料 19千円   (1) 情報提供郵便料
120円 * 19回 * 8人 =  
<前年度当初予算額と同額>  
3 被留置者支給品 156千円 3 被留置者支給品
  (1) 郵便料金 156千円   (1) 郵便料金
82円 * 2回 * 950人 =  
<前年度当初予算額と同額>  
4 留置施設視察委員 4 留置施設視察委員 19千円
(1)情報提供郵便料
120円 * 19回 * 8人 = 18
<前年度当初予算額と同額>
5 被留置者支給品 5 被留置者支給品 156千円
(1)郵便料金
82円 * 2回 * 950人 = 155
<前年度当初予算額と同額>
(その他の役務費計) 198,793千円 (その他の役務費計) 160,065千円
(役務費計) 198,793千円 (役務費計) 160,065千円
(合計) 493,727千円 (合計) 433,275千円

 [特定財源の内訳]

平成29年度当初

平成30年度要求

積算内訳

金額

積算内訳

金額

1 留置人費弁償金 413,674 1 留置人費弁償金 383,080
244,778日 * 1,670円 = 226,675日 * 1,690円 = 383,080
【内示額】-408,779,000円 =  
【調整額】244,778日*1,690円 =  
(一般警察活動事業弁償金計) 413,674   383,080
(警察費弁償金計) 413,674   383,080
目計 弁償金 413,674   383,080
項計 雑入 413,674   383,080
款計 諸収入 413,674   383,080
合計 413,674   383,080


ここまで本文です。