トップページ > 健康・福祉 > 福祉一般・生活保護 > 福祉の資格や仕事 > 介護職・介護業務の魅力発信の取組 > 介護職・介護業務の魅力発信(令和7年度介護職・介護業務の魅力発信等事業)

印刷

更新日:2025年11月4日

ページID:114062

ここから本文です。

介護職・介護業務の魅力発信(令和7年度介護職・介護業務の魅力発信等事業)

お知らせ

10月24日 本事業の取組みページを公開しました!

令和7年度大阪府介護職・介護業務の魅力発信の取組みについて

大阪府では介護の仕事が社会的に認知・評価され、若い世代の方々を中心に魅力ある職業として選択されるきっかけとなるよう、以下の取組みを実施しています!

下の各取組みをクリックすると詳しい情報をご覧いただけます。

 ・府内市町村等での取組み

 ・各都道府県での取組み

令和7年度大阪府介護職・介護業務の魅力発信

大阪府で令和7年度に実施している介護職・介護業務の魅力発信事業に関するPR動画の配信やイベントを実施します!
府内の小中学生や小中学生を子に持つ親等が将来、介護職を職業の選択肢として考えてもらうきっかけとなるよう介護職・介護業務の魅力を発信しています。

1.謎解きイベントの実施

謎解きや体験を通して、介護職・介護業務の魅力を知るきっかけを作ります。

日時:令和7年11月29日(土曜日)午前10時30分から午後6時(最終受付は午後5時)

場所:あべのキューズモール(大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目6番1号)

詳細はチラシ(PDF:1,777KB)及びホームページをご確認ください。

 

2.動画 随時「介護にキュン♡チャンネル」(外部サイトへリンク)にUPしております!

介護にキュン♡Vシリーズ NEW!

動画1

動画はこちらから(外部サイトへリンク)ご覧ください!

介護従事者への感謝と激励のブルーライトアップ(11月11日)

11月11日の「介護の日」に大阪の福祉を支えていただいている介護従事者に対しての感謝の意を伝え、府民に介護の仕事への理解・認識を深めていただくことを目的として府内施設のブルーライトアップを実施します!

府主催施設(昨年度の様子)

太陽の塔ブルーライトアップ画像

万博記念公園 太陽の塔

大阪城

大阪城天守閣※

天保山大観覧車

咲洲庁舎

大阪府咲洲庁舎

※については大阪市と共催

市町村主催施設(昨年度の様子)

大阪市役所本庁舎

大阪市役所本庁舎

岸和田城

岸和田城

フェニーチェ堺

フェニーチェ堺

旧堺燈台

旧堺燈台

吹田市文化会館

吹田市文化会館
SUITA×ART室内

 

おにクル

おにクル

 

羽曳野市役所別館

羽曳野市役所別館

 LICはびきの

 LICはびきの

和泉市役所

和泉市役所庁舎

東大阪市花園ラグビー場

 

 

施設別ライトアップ時間(今年度予定)

施設名 住所 ライトアップ時間
万博記念公園 太陽の塔 吹田市千里万博公園1-1 日没から23時まで
大阪城天守閣 大阪市中央区大阪城1-1 日没から22時まで
天保山大観覧車 大阪市港区海岸通1-1-10 日没から営業終了時間まで
大阪府咲洲庁舎 大阪市住之江区南港北1-14-16 18時から23時まで
大阪府立男女共同参画・青少年センター
(ドーンセンター)
大阪市中央区大手前1-3-49 日没から21時30分まで
岸和田城 岸和田市岸城町9番1号 日没から22時まで
東大阪市花園ラグビー場 東大阪市松原南1丁目1-1 日没から22時まで
フェニーチェ堺 堺市堺区翁橋町2-1-1 日没から23時まで
Minaさかい 堺市役所前 堺市堺区南瓦町3番1号 日没から午前6時まで
大阪市役所本庁舎 大阪市北区中之島1-3-20 日没から23時まで
和泉市役所庁舎 和泉市府中町2-7-5 日没から22時まで
おにクル 茨木市駅前三丁目9番45号 日没から22時まで

吹田市文化会館
SUITA×ART室内

吹田市泉町2丁目29番1号

11月10日(月曜日)日没から

18時45分頃まで

羽曳野市役所 羽曳野市誉田4丁目1番1号 日没から20時まで

 LICはびきの

(羽曳野市立生活文化情報センター)

羽曳野市軽里1-1-1 日没から20時まで

タケダハムはびきのコロセアム 

(羽曳野市立総合スポーツセンター)

羽曳野市南恵我之荘4丁目237-4 日没から20時まで
田尻スカイブリッジ 田尻町りんくうポート北・南 日没から23時まで
道の駅「みさき夢灯台」 泉南郡岬町淡輪5654番地の3 日没から21時まで

忠岡町役場正面駐車場

平和の鐘 付近

泉北郡忠岡町忠岡東 1-34-1(駐車場内) 日没から19時まで

介護付き有料老人ホーム

クランコート寝屋川

寝屋川市点野5-25-12 

11月10日18時から

11月12日9時まで

住宅型有料老人ホーム

そうごうケアホーム寝屋川本町

寝屋川市本町5番44号

11月11日17時から

11月12日明け方まで

府内市町村等での介護魅力発信の取組み紹介

市町村 内容 日時等 URL等

大阪市

(1)介護のしごと就職フェア

 (ハローワーク・大阪市・大阪市老人福祉施設連盟主催)
 就職面接会&相談会、映画上映会、介護のしごと相談コーナー

(2)ウェルおおさかはーとフェア2025  
 福祉・介護に関する講演会、映画上映会、講座等

(1)11月13日(木曜日)午前10時から午後4時
(2)12月6日(土曜日)午前10時30分から午後3時30分

 

介護のしごと就職フェア(あべの)(外部サイトへリンク)

大阪市社会福祉研修・情報センター(外部サイトへリンク)

摂津市

摂津市立コミュニティプラザにて

「SDGsでつながる!摂津の介護Vol.5」をテーマに、

SDGsと介護に関する催し(介護の日イベント)の実施
・介護保険事業所作品コンテスト
・介護にまつわる情報をステージで紹介
・協力団体による介護予防出前喫茶などの催し
・福祉用具体験・相談コーナー等

11月9日(日曜日)午前10時から午後3時

摂津市ホームページ(外部サイトへリンク)

豊中市

豊中市立地域共生センター、岡町・桜塚商店街等にて

「いきてゆくフェス2025」を開催

高齢者の社会参加・多世代交流、福祉・介護の魅力発信を目的に

さまざまな方が参加・交流・学ぶことができるイベント

10月26日(日曜日)午前10時から午後3時 豊中市ホームページ(外部サイトへリンク)

堺市

「さかい福祉と介護の実践発表会」

福祉施設等職員による実践活動や研究活動等の発表を通し、

市内の福祉に関わる職員がともに学び合い、日々の業務の活力とすることや福祉と介護の魅力を社会に発信することを目的として開催

11月15日(土曜日)午後1時から午後4時30分 堺市ホームページ(外部サイトへリンク)
吹田市

吹田市介護フェア
市と吹田市介護保険事業者連絡会との共催により、

「介護の日」のイベントを実施。

認知症啓発に係るトークイベントや映画上映、

従業者対象の研修会等の実施予定

11月11日(火曜日)午前10時から午後5時 吹田市ホームページ(外部サイトへリンク)
八尾市

八尾市内在住の小中学生を対象に

介護をテーマにした作文(400~1200字程度)、手紙等の作品を募集。

最優秀賞、優秀賞の受賞者には表彰状を贈呈、作品を11月に

市のホームページで掲示発表予定

10月1日 (水曜日)から11月11日(火曜日) 八尾市ホームページ(外部サイトへリンク)
大東市

市民向けの説明会(「介護のおしごと説明会in大東」)を

大東市立市民会館にて開催。

各事業所が個別にブースを出展し、

参加者とのマッチングを行うイベント

12月11日(木曜日)午後1時半から午後4時まで 大東市ホームページ(外部サイトへリンク)
大阪労働局の取組み
内容 日時等 URL等
大阪府内全ハローワークで「介護就職デイ」を開催!
  • (1)合同就職面接会・説明会
  • (2)介護・福祉の各種セミナー
  • (3)認知症サポーター養成講座など
10月3日(金曜日)から11月28日(金曜日)まで
「介護就職デイ」イベント一覧はこちら
介護就職デイ(PDF:1,224KB)

大阪ハローワークホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

各都道府県での介護魅力発信の取組み紹介

各都道府県の行政・関係団体により「介護の日」およびその前後の期間において開催される関連イベントについて、厚生労働省ホームページで紹介しています。厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

協賛企業一覧

本事業の取組み、広報等にご協力いただいた協賛企業様をご紹介します。

名称(順不同・敬称略)
株式会社海遊館

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?