お問合せ集
- (1)ふぐ処理講習会に合格した場合、修了証書はいつ交付してもらえるのですか。
- (2)ふぐ処理講習会の実技講習のときの服装は、どんなものですか。
- (3)ふぐ処理講習会の学科講習の最後の10分間テストで成績不良の場合は、どうなるのですか。
- (4)ふぐ処理講習会の実技講習会場までの行き方を教えて下さい。
- (5)「ふぐ処理講習会修了証」と「ふぐ処理登録者証(旧ふぐ取扱登録者証)」とはどう違うのですか。
- (6)ふぐ処理講習会の受講申込会場までの行き方を教えて下さい。
- (7)ふぐ処理講習会のテキストを購入せず、去年購入したテキストを使用してもいいでしょうか。
- (8)ふぐ処理講習会の再講習及び再テストはいつ、どのようなものを実施するのですか。
- (9)ふぐ処理講習会の申込はいつからですか。
- (10)ふぐ処理講習会申込後のキャンセルで講習手数料の返金は可能でしょうか。
- (11)ふぐ処理講習会で、他都道府県のテキストを利用してもいいでしょうか。
- (12)ふぐ処理講習会の実技講習はどのようなものですか。
- (13)ふぐ処理講習会の受講の代理申請をする場合、委任状等の証明書は必要ですか。必要な場合、特定の様式はありますか。
- (14)ふぐ処理講習会の会場へ車で行きたいのですが、駐車場等ありますか。
- (15)ふぐ処理講習会の受講票を紛失した場合どうしたらいいでしょうか。
- (16)ふぐ処理講習会の携帯品のふきんは最低何枚必要でしょうか。
- (17)ふぐ処理講習会を受けて、登録するまで、費用はどのくらいかかりますか?
- (18)ふぐ処理講習会の申込みは、どのようにすれば良いですか。
- (19)ふぐ処理講習会の学科講習はいつ行なわれるのですか。
- (20)どうしてもふぐ処理講習会日時の都合が悪いのですが、変更は可能ですか?
- (21)ふぐ処理講習会の学科講習で必要なものはなんですか。
- (22)郵送で、ふぐ処理講習会の申し込みはできないのですか。
- (23)ふぐ処理講習会の実技講習はいつ行なわれるのですか。
- (24)ふぐ処理講習会を受けたいのですが、だれでも受けることができるのですか。
- (25)ふぐ処理講習会での注意事項を教えてください。
- (26)ふぐ処理講習会の実技講習当日の持ち物の認印はスタンプ式印でも良いですか。
- (27)ふぐ処理講習会の申込書の記入間違いの場合の訂正はどのようにすれば良いですか。
- (28)ふぐ処理講習会の受講申込書はいつからどこで配布しているのですか。
- (29)復習したいので、ふぐ処理講習会の学科講習の内容をテープ等に録音することは可能でしょうか。
- (30)ふぐ処理講習会の学科・実技の受講希望日はいつ決まりますか。
- (31)ふぐ処理講習会の当日に都合が悪くなった場合や体調不良の場合、受講時間を変えることは可能ですか。
- (32)ふぐ処理講習会のふぐ代はどれくらいかかりますか。
- (33)ふぐ処理講習会の学科講習の理解度テストはどのようなテストでしょうか。
- (34)ふぐ処理講習会の学科講習の場所はどこですか。
- (35)ふぐ処理講習会で携帯品を忘れた場合、貸し出しをしてもらえますか。
- (36)ふぐ処理講習会の出刃包丁の形状等制限はありますか。
- (37)ふぐ処理講習会の学科講習はどのようなものですか。
- (38)ふぐ処理講習会の申込み会場はどこですか。
- (39)ふぐ処理講習会の実技講習の場所はどこですか。