府民の声             公表(一覧)


府民の声  公表(詳細)


詳細情報

テーマ

府の防災対策に関するもの

府民の声

○○南海トラフのエキストラをして雑感四
意識高い系の企業 医療系退職者は どの地域に障がい者や高齢者が多いなど 区や市町村全域を把握できていない。エリアごとの訓練で弱いところに助ける余裕のあるところはカウンターパートある方がいいのかもしれません。常日頃のこども会 老人会など社会教育でのスポーツや食生活改善推進委員 文化芸術活動を共にして障がい者も共に何かする文化を生み出しておくといいのかもしれません。
電動式の手指消毒機便利やけど必要な時電池切れしそう。
電動式トイレの蓋 自動水栓 自動洗浄 便座保温洗浄など 出ないだけでなく漏電などして大変危険な場所となり使えないかもしれない。
食について食生活改善推進委員が知られていない。
市町村や大阪市の場合区で 無料で講習を受けれる歴史あるボランティアです。行政栄養士などにお問い合わせください。 日本栄養士会 行政栄養士 色々な職域の栄養士 皆さんが食生活改善推進委員となれば食糧の備蓄の教育 防災レシピ いざというとき無駄の少ない顔の見える関係で運搬炊き出しが可能ですね。ご検討ください。
また花嫁道具の栄養士免許保有者 親御さん 親戚にいらっしゃったら都道府県□□に入っていていただければ連携できます。(すいませんが△△はお金が必要です。)
地域にいる障がい者さんは 適切に教育されておりどこにどうやって逃げればいいかをご存知です。出先で 我々が彼ら彼女らに逃げる場所 方法を聞いて冷静に一緒に逃げるとこちらも安心安全ですね。 要援護者への教育と障がいの理解を地域へ啓発し常日頃から顔の見える関係を 障がい者スポーツ指導員などをして作っておくのも良いかもしれません。都道府県市町村のスポーツの部局で 社会体育主事と共に養成されております。
言語に関しては 地域の学校公民館など社会教育施設で普段から交流あれば 共に行動することが可能だと思います。親が日本語不得手でもこどもは地域に学校に入れば日本語可能ですね。 普段のPTA活動などで 日本語できない親御さんへ翻訳機を使って交流しておれば 向こうさんもこの人に聞いたらいいと思ってくれるのではないでしょうか?

カテゴリー

防災・安全・危機管理

受付日

2023年1月12日

公表日

2023年2月28日


ここまで本文です。