府民の声と府の考え方 公表(一覧)

ホーム > 府政へのご意見 > 府民の声と府の考え方 公表(一覧)

府民の声と府の考え方 公表(一覧)

皆様からいただいたご意見について、その内容と大阪府の考え方をご覧いただけます。

11件中 1〜11件目
ページ:1 
「府民の声」「府の考え方」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
検索結果一覧

件名

府民の声

府の考え方

所管課

受付日

公表日

府立学校教職員の病気休職手続きについて 府立学校の教員は休職手続きに、主治医と大阪府の指定病院の医師の診断書の2通が必要です。
そもそも珍しい診療科目や、曜日担当制の病院では、予約を取るのも難しです。更に、COVID-19の影響で病院の診察が突然中止されることもあり、現状の大阪府の医療体制を鑑みた際に、特に2通目の診断書を書い・・・
 お問合せいただきました内容について回答します。
 地方公務員法第28条第3項では、分限処分の手続及び効果は条例で定めなければならないと規定されており、この規定に基づき、大阪府では「職員の分限に関する条例」において定めています。
 この条例の第9条第2項では、「任命権者は、地方公務員法・・・
教育庁 教職員室教職員人事課 2020年7月31日 2020年10月30日
健康づくりについて おおさか健活マイレージ アスマイルのポイントに関してです。
2019年6月に申請した国保ポイントを交換しようとしましたが、未だに反映されていません。
問い合わせると、2週間後に返事があり、
「ポイントの付与は、特定健診の受診日から、最短で2から3か月程度で付与されますが、
手続きや・・・
 本件につきましては、アスマイル事務局と連携を取らせて頂いた上で、お住まいの○○市に確認致しました。その結果、現在、○○市のシステムにおいて不具合が発生し、特定健診受診履歴のデータ登録作業にかなりの時間がかかっているとのことで、現時点におきましては、2019年5月分までの受診データの登録が・・・ 健康医療部 健康推進室国民健康保険課 2020年7月6日 2020年10月9日
道路に関するものについて 令和2年7月下旬
大阪府の都市計画道路○○線について
大阪府枚方土木事務所殿
担当者
令和2年7月下旬の回答文を郵送して頂いた内容について、7月上旬の質問に対し、残念ながら具体的な回答がありませんでした。再度、回答を求めます。
□□及び同番△△の買収について、回答文にある「諸手・・・
 令和2年7月下旬に投稿いただいた件につきまして、回答させていただきます。
 まず、貴殿からの「諸手続きとはどのような手続きか」という質問についてですが、この「諸手続き」とは、建物の補償費を算定するための調査、用地取得に係る契約へのご承諾、契約締結、所有権移転登記等になります。なお、用地・・・
都市整備部 枚方土木事務所 2020年7月31日 2020年9月18日
大阪府のパブリックコメント制度と府民意見募集について 本日の報道発表資料によると「令和2年度大阪府建設事業評価審議会都市整備部会の審議対象事業に対する府民意見等の募集について(都市整備部)」と「「大阪府の地籍調査促進戦略2020(案)」に対する府民意見等の募集について(環境農林水産部)」の掲示がありました。ところが大阪府ホームページのトップペ・・・  「令和2年度大阪府建設事業評価審議会都市整備部会の審議対象事業に対する府民意見の募集について」は、大阪府ホームページの「パブリックコメント(計画案等へのご意見)の実施状況」の《参考案件一覧(大阪府議会事務局・その他の意見等の募集)》欄に掲載しておりました。
 パブリックコメントの対象と・・・
府民文化部 府政情報室広報広聴課/都市整備部 事業管理室事業企画課/都市整備部 河川室河川整備課 2020年7月27日 2020年9月4日
府営公園について 久宝寺緑地は 確か府営と認識しているのでお伝えします。
久宝寺緑地のプールが始まるとのことですがホームページなどを見ても大した対策が取られておりません。
個人には 厳しい対応策を求めますが府営(?確か)の施設で万全の対応をせず開けるのはどうかとおもいますが、、、、 せめて入口で検温する・・・
 お問い合わせいただきました、久宝寺緑地プールにおきましては、利用者の皆様に安心してご利用いただけるよう、
 更衣室の3密対策など感染防止対策を徹底したうえで、7月下旬から8月下旬までの間オープンしております。
 感染防止対策の具体的な内容としましては、プール来場前にご自宅などで検温を・・・
都市整備部 八尾土木事務所 2020年7月27日 2020年8月28日
河川敷の除草について 元知事が知事に就任された直後にも同様の苦情を写真を添付して申し立てした者です。その時は、予算を削減されたためにできないとの弁明が富田林土木事務所からありましたが、知事へ苦情を申し立てたら、外注せずに職員が刈りますとの回答を得ました。それから数年経ち、本日ウォーキングで河川敷に行ったら、私の・・・  一般府道○○線(□□河川敷サイクリングロード)は年に2回除草を行っており、1回目は6月末に実施しております。
 2回目の除草については、9月末から10月上旬にかけて除草作業に入る予定をしております。
 なお、△△橋(◇◇線)より北側の見通しが悪い箇所については、8月上旬に職員にて除草・・・
都市整備部 富田林土木事務所 2020年7月27日 2020年8月28日
道路に関するものについて (1)令和2年7月上旬
大阪府の○○線(旧□□線)について
大阪府枚方土木事務所殿
担当者、前担当者
 令和2年6月中旬と7月上旬に、このフォームより回答を求めましたが、いまだに一切返事がありません。
 さて、上記の担当者によると、「本土地(△△)の買収には境界確定が必要であ・・・
 令和2年7月上旬に2度投稿いただいた件につきまして、ご回答させていただきます。
 ご指摘のあった◇◇及び▽▽については、用地取得に必要となる諸手続きを経て、平成◎◎年度に大阪府が取得しております。貴殿所有の土地についても、引き続き、共有者の皆様と用地取得に向けた協議を行うとともに、必要・・・
都市整備部 枚方土木事務所 2020年7月10日 2020年8月7日
統計調査について 先日、『労働力調査』協力依頼が配布されていましたが、本日大阪府から来ましたのとことで来られました。わざわざ来られたので対象の世帯になったとかと玄関先まで出ましたが、お願いと世帯主の氏名、もし対象になったら府庁から葉書が来ます。とのことだけでした。コロナ感染のこともありましたのでインターホン・・・  「府民の声」にお寄せいただきました労働力調査について回答いたします。
 労働力調査は、国民の就業・不就業の状態を明らかにして雇用、失業対策その他各種経済計画等の基礎資料を得るため、統計法に基づき国が都道府県を通じて毎月実施している「基幹統計調査」です(有効求人倍率と併せて紹介されること・・・
総務部 統計課 2020年7月16日 2020年8月7日
大阪府の文書の取扱について 令和2年7月上旬にて受付られた当方の文書「大阪府の文書処理にかかる期間が平等に扱われていないことと押印について」を、府民お問合せセンターより「大阪府に対しての行政不服審査法に基づく手続き」として取り扱い、財務部税務局税政課に申し伝えたとのメールを、令和2年7月上旬に当方メールボックスで受信・・・  7月上旬ご意見をいただいた件について、関係部署に確認の上、回答させていただきます。

1 府庁全体で共有することにつきましては、府では、府民の声を業務改善や施策反映に活かしていくことを目的に「府民の声システム」を運用しており、今回いただいたご意見も本システムに登録することにより、知事・・・
財務部 税務局税政課 2020年7月7日 2020年7月31日
都市計画について ご回答頂いたのですが、当方は府民の意見として大阪府のHPに投函をしたのに、回答は個人宛のメールなのはどうしてなのでしょうか?
道路問題は府民にとって重要であり、様々な意見をHPで共有しどうする事が府民にとって最適かを検討すべきではないでしょうか。
頂いた回答の中で、沿道利用など生活利便・・・
 大阪府ホームページにご投函いただいた内容につきまして、ご意見いただいた方へご連絡させていただき、その後大阪府ホームページで公表させていただきます。
 道路事業については、本府では、用地買収が完了した区間のうち、整備効果が見込める区間から工事着手する方針で進めております。お問合せの府道□・・・
都市整備部 富田林土木事務所 2020年7月16日 2020年7月31日
道路に関するものについて 令和2年7月上旬
大阪府の○○線(旧□□線)について
大阪府枚方土木事務所殿
令和2年6月中旬に以下の内容について、このフォームより回答を求めました。
しかし、数週間経過しても回答がありません。府民お問合せセンター「ピピっとライン」へ電話で問い合わせたところ、本意見は各部署へ送っ・・・
 令和2年7月上旬に、令和2年6月中旬に投稿いただいた件で「数週間経過しても回答がありません。」とのご意見を頂戴していますが、枚方土木事務所としては、記載いただいたメールアドレス宛に6月下旬に下記のとおり回答させていただいております。
 また、不着の理由は不明ですが、本メールについても不・・・
都市整備部 枚方土木事務所 2020年7月3日 2020年7月17日
11件中 1〜11件目
ページ:1 

関連リンク
PDF形式の資料をご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。ダウンロード、インストールなどを行ってください。
Acrobat Readerのダウンロード


ここまで本文です。