令和6年度市民後見人養成講座オリエンテーションを開催します!

代表連絡先 福祉部  地域福祉推進室地域福祉課  地域福祉支援グループ
ダイヤルイン番号:06-6944-9096
メールアドレス:chiikifukushi-g03@gbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2024年4月19日

提供時間

14時0分

内容

 成年後見制度のニーズが高まる中、新たな後見活動の担い手として、身近な住民による市民後見人の活動は、今後ますます期待されているところです。

 大阪府では、誰もが地域で安心して暮らすことができる社会を実現するため、認知症や知的障がい、精神障がいなどで判断能力が十分でない方の生活を身近で支援し、後見活動を行う「市民後見人」の養成等の取組みを推進しており、現在、24市町(*1)が市民後見人の養成に取り組んでいます。

 

 このたび、以下のとおり、「市民後見人養成講座オリエンテーション」が開催されますので、お知らせします。社会貢献に意欲と熱意のある方、市民後見人に少しでも関心のある方など、ぜひご参加ください!
  ※養成講座の受講には、このオリエンテーションに参加していただく必要があります。


(*1) 大阪市、堺市、池田市、豊中市、高槻市、茨木市、枚方市、門真市、東大阪市、八尾市、富田林市、河内長野市、羽曳野市、大阪狭山市、和泉市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、忠岡町、熊取町、田尻町、岬町


1.会場及び日時
(1)大阪市成年後見支援センターが実施するオリエンテーション

日時

会場

定員

5月8日(水曜日)午後2時から午後4時まで

城東区民センター 大会議室1・2
(大阪市城東区中央3-5-45)

96名
5月10日(金曜日)午後2時から午後4時まで

阿倍野市民学習センター 第1研修室
(大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300 あべのベルタ3階)

60名
5月11日(土曜日)午後2時から午後4時まで

大正会館 第4・5会議室
(大阪市大正区千島2-6-15)

60名
5月15日(水曜日)午後2時から午後4時まで

クレオ大阪西 研修室
(大阪市此花区西九条6-1-20)

54名
5月17日(金曜日)午後2時から午後4時まで

大阪府社会福祉会館403
(大阪市中央区谷町7-4-15)

102名
5月18日(土曜日)午後2時から午後4時まで

大阪市社会福祉研修・情報センター
(大阪市西成区出城2-5-20)

144名
5月21日(火曜日)午後6時30分から午後8時30分まで

大阪市中央公会堂 大会議室
(大阪市北区中之島1-1-27)

84名



(2)堺市権利擁護サポートセンターが実施するオリエンテーション

日時

会場

定員

6月13日(木曜日)午後1時30分から午後3時40分まで
7月1日(月曜日)午後1時30分から午後3時40分まで

堺市総合福祉会館5階大研修室
(堺市堺区南瓦町2-1)

各回50名



(3)大阪府社会福祉協議会が実施するオリエンテーション

日時

会場

定員

6月1日(土曜日)午前10時から午後0時10分まで

豊中市立地域共生センター西館3階大会議室
(豊中市中桜塚2-28-8)

80名
6月8日(土曜日)午前10時から午後0時10分まで

門真市役所本館2階 大会議室
(門真市中町1-1)

39名
6月8日(土曜日)午後2時から午後4時10分まで

布施駅前市民プラザ多目的ホール
(東大阪市長堂1-8-37 ヴェルノール布施5階)

174名
6月15日(土曜日)午前9時50分から正午まで

大阪府社会福祉会館5階501
(大阪市中央区谷町7-4-15)

150名
6月19日(水曜日)午後1時30分から午後3時40分まで

大阪狭山市役所3階 第1会議室
(大阪狭山市狭山1-2384-1)

30名
6月22日(土曜日)午前10時から午後0時10分まで

高槻市役所総合センター14階 C1401会議室
(高槻市桃園町2-1)

60名
6月22日(土曜日)午後1時30分から午後3時40分まで岬町役場 2階 会議室
(岬町深日2000-1)
50名
6月29日(土曜日)午前9時50分から正午まで

opsol福祉総合センター 3階大会議室
(岸和田市野田町1-5-5)

90名


※詳細は、添付資料「オリエンテーション開催のご案内」をご覧ください。  
 
2.対象者
  大阪府民
    ※オリエンテーションは、市民後見人の養成を行っていない市町村に在住・在勤の方も参加いただけます。

3.参加費
  無料

4.申込方法
  添付資料「オリエンテーション開催のご案内」に記載の方法で、7.お問合せ先にお申込みください。 

5.留意事項
  (1)オリエンテーションは、府内どこの会場でも受講いただけますが、養成講座については、
    大阪市に在住・在勤の方は、大阪市成年後見支援センターが実施する養成講座を、
    堺市に在住・在勤の方は、堺市権利擁護サポートセンターが実施する養成講座を、
    その他22市町に在住・在勤の方は、大阪府社会福祉協議会が実施する養成講座を受講してください。
  (2)オリエンテーションの受講には年齢要件はありませんが、養成講座の受講には年齢要件があります。
  (3)養成講座の受講には、このオリエンテーションに参加していただく必要があります。
  (4)ご参加にあたっては、感染症対策へのご協力をお願いします。
  (5)養成講座の受講にあたって配慮すべき事項がある場合は、事前に「7.お問合せ先」までご相談ください。

6.市民後見人とは
  養成講座を修了しバンク登録された一般市民の方が、家庭裁判所に選任され、市民後見人として活動するものです。
  令和6年4月1日時点で、1,299名の方がバンク登録され、508名の方が市民後見人として活動されています。(いずれも延べ数)

7.お問合せ先
 (1)大阪市成年後見支援センター
   電話番号:06-4392-8282  ファクシミリ番号:06-4392-8900
   メールアドレス:yousei@shakyo-osaka.jp

(2)堺市権利擁護サポートセンター
   電話番号:072-225-5655  ファクシミリ番号:072-222-5878
   メールアドレス:kensapo-2013@sakai-syakyo.net
 
(3)社会福祉法人大阪府社会福祉協議会 地域福祉部 権利擁護推進室
    電話番号:06-6764-7760  ファクシミリ番号:06-6764-7811
    メールアドレス:koken@pearl.ocn.ne.jp

関連ホームページ

大阪市成年後見支援センター

 

堺市権利擁護サポートセンター

 

社会福祉法人大阪府社会福祉協議会 地域福祉部 権利擁護推進室

添付資料

オリエンテーション開催のご案内(大阪市) (Pdfファイル、911KB)

 

オリエンテーション開催のご案内(堺市) (Pdfファイル、738KB)

 

オリエンテーション開催のご案内(大阪府社協) (Pdfファイル、715KB)

資料提供ID

50929

ここまで本文です。