「『副首都・大阪』大学連携プロジェクト」リサーチ・プレゼンテーションの成果発表会を開催します

(大学生による副首都ビジョンに関連する社会課題をテーマとした演習・研究活動成果の発表等)

代表連絡先 副首都推進局  副首都推進局  (代表)
ダイヤルイン番号:06-6208-8862
メールアドレス:ae0003@city.osaka.lg.jp

提供日

2024年1月17日

提供時間

14時0分

内容

大阪府、大阪市では、大阪市立大学、近畿大学、慶應義塾大学、阪南大学、桃山学院大学と「副首都・大阪」大学連携プロジェクトを実施しており、この度、リサーチ・プレゼンテーション成果発表会を令和6年1月21日(日曜日)に開催します。

 
 本プロジェクトは、「副首都・大阪」の実現に向けた取組みの一環として実施するもので、各大学の協力のもと、副首都ビジョンに関連する社会課題をテーマにした学生による演習・研究活動を通じて、次世代を担う若者が大阪の将来を考える契機とするとともに、「副首都・大阪」の実現に向けた機運醸成を図るものです。

 
 成果発表会では、学生たちが、自ら設定したテーマに基づき一年かけて深めてきた活動成果を発表します。


 

1.開催日時
     令和6年1月21日(日曜日) 11時50分から17時40分まで
 

2.開催場所
     大阪府庁咲洲庁舎41階共用会議室7・8(大阪市住之江区南港北1丁目14番16号)
     

3.プログラム
     •各大学の学生による活動成果の発表
     •意見交換・各大学の教員による講評


各大学(50音順・チーム別)の演習・研究テーマ

大学名演習・研究テーマ
大阪市立大学Aオンライン・サーベイによる大阪の教育に関しての分析 -副首都構想の教育政策×市民の意識-
大阪市立大学B

起業家支援プログラム 〜大阪を起業家精神にあふれた都市へ〜

近畿大学Aうめきたエリアを真の大阪の顔にするためには -うめきた2期を減災の観点から評価する
近畿大学B住む人も遊びに来る人も快適に過ごせる街、大阪を目指して
慶應義塾大学A教育無償化と大阪発展への展望
慶應義塾大学B事業承継の円滑化に向け 〜M&Aの評価の見直し〜
阪南大学A大阪府の交通渋滞について
阪南大学B働く世代のための街づくり
阪南大学C誰もが暮らしやすい大阪を
桃山学院大学

EVによる大阪経済活性化  〜「家電の町」としての再成長〜


 (注)成果発表会の概要は、後日、副首都推進局のホームページに掲載予定です。

  4.一般傍聴について
   参加大学の関係者以外の一般の方の傍聴はできません。

資料提供ID

50132

ここまで本文です。