「消費のサポーター養成講座」を開催します!

代表連絡先 府民文化部  消費生活センター  事業グループ
ダイヤルイン番号:06-6612-7500
メールアドレス:shohiseikatsu-center@sbox.pref.osaka.lg.jp

提供日

2023年9月19日

提供時間

14時0分

内容

 大阪府では、高齢者の消費者被害の未然防止・拡大防止のため、「消費のサポーター」を養成し、地域の高齢者が集まる場などで、高齢者が巻き込まれやすい消費者トラブルや被害に関する情報提供、啓発等を行う取組みを実施しています。
 このたび、令和5年度の「消費のサポーター」養成講座の受講生を募集しますので、お知らせします。ぜひご参加ください。

 ※本講座を修了し、「消費のサポーター」に登録された方には、令和6年4月1日以降に活動いただくことになります。(令和5年度「消費のサポーター」登録者数145名)
 ※「消費のサポーター」に登録された方には、ボランティアとして市町村等が実施する高齢者向けの消費者啓発などへの協力をお願いする場合があります。(「消費のサポーター」は資格ではありません) 

1.概要
 (1)募集定員:50名(申込先着順)
 
 (2)応募条件
   ・高齢者の消費者被害に関する基本的な知識を身に付け、地域における高齢者の集まりなどでの情報提供や、市町村が実施する消費者啓発活動に協力する意欲のある方
   ・2日間のカリキュラムすべてに出席できる方
   ・大阪府内に居住する方
   
 (3)費用:無料

 (4)講座実施日時・場所
   1日目:令和5年11月22日(水曜日)10時20分から16時40分
        大阪産業創造館 6階 会議室E (大阪市中央区本町1−4−5)
   2日目:令和5年11月29日(水曜日)10時20分から16時40分
        大阪府咲洲庁舎 44階 大会議室 (大阪市住之江区南港北1-14-16)

 (5)講座内容
   高齢者が巻き込まれやすい消費者被害の特徴、サポーターとして知っておきたい法律知識、ミニ講座の実施に向けた実践演習、修了テスト など 
 
 (6)申込方法と締切
   ・添付資料「受講申込書」を、以下の「3.申込み・問合せ先」に、郵送、ファクシミリ、メールのいずれかの方法でお送りください。
   ・令和5年11月2日(木曜日)必着
    ※定員に達し、受講していただくことができない場合もご連絡します。

2.「消費のサポーター」の登録要件
  以下の要件をすべて満たした方を「消費のサポーター」として登録します。
   ・本養成講座の全カリキュラムに出席すること
   ・修了テストに合格すること
   ・登録申請書兼同意書を提出すること
  ※登録期間は1年間(令和6年4月1日から令和7年3月31日まで)です。2年目以降も継続を希望する場合は、更新講座の受講等が必要です。

3.申込み・問合せ先
  (受託事業者)公益財団法人関西消費者協会
  〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC ITM棟3階
  電話番号:06-6612-2330 ファクシミリ番号:06-6612-0090
  メールアドレス:staff@kanshokyo.jp

  ※障がい等により配慮を希望される方は、事前にご相談ください。

SDGs

大阪府では、SDGsの推進を図り、SDGs先進都市をめざしています。
「消費のサポーター」養成講座は、SDGsに掲げる17のゴールのうち、「12 つくる責任つかう責任」のゴール達成に寄与するものです。

関連ホームページ

消費のサポーター養成講座

添付資料

消費のサポーター養成講座案内 (Pdfファイル、560KB)

 

受講申込書 (Pdfファイル、208KB)

 

消費のサポーター養成講座案内 (Wordファイル、225KB)

 

受講申込書 (Wordファイル、1027KB)

資料提供ID

48853

ここまで本文です。