【2/18開催】企業人事担当者向けセミナー「中小企業のための女性活躍推進セミナー〜行動計画策定ノウハウと企業の取組事例を学ぶ〜」
ご案内
女性活躍推進法が改正され、一般事業主行動計画の策定・届出義務及び自社の女性活躍に関する情報公表の対象が、常時雇用する労働者が301人以上から101人以上の事業主に拡大されます。(令和4年4月1日施行)
行動計画策定は、性別に関わらずだれもが活躍する職場づくりが推進され、企業のイメージ向上や人材確保・定着などのメリットがあります。
今回のセミナーでは、専門家が行動計画策定のノウハウや計画策定に関連する助成金などについてわかりやすく解説します。
また、「男女いきいき事業者表彰」を受賞した企業や、「大阪サクヤヒメ表彰」の受賞者から取組事例と成果を学びます。
事業主行動計画をまだ策定されていない企業の皆さん、ぜひご参加ください。
○名称 : 企業人事担当者向けセミナー
「中小企業のための女性活躍推進セミナー
〜行動計画策定のポイントと、企業の取組事例を学ぶ〜」
○日時 : 令和3年2月18日(木曜日)14時30分〜16時30分
○手法 : YouTubeライブによる限定配信
○対象 : 中小企業の経営者、管理職、人事担当者 等
○出演 :
杉森隆志 氏(社会保険労務士法人みらい人事労務サポート 代表社員)
川端康寛 氏(株式会社ウィット 代表取締役)
溝口奈穂 氏(株式会社ウィル 代表取締役)
○参加費 : 無料
○申込 : インターネット(大阪府インターネット申請・申込サービスフォーム)、FAX
○主催 : 大阪府、大阪商工会議所、OSAKA女性活躍推進会議、大阪人材確保推進会議
○WEB配信にかかる注意事項:
・本イベントのWEB配信は「YouTube」のライブ機能を用いての同時配信です。録画配信等は予定しておりません。
・通信環境等の関係で配信が不安定になることがございます。また、主催者側の環境や担当者の操作ミス等に起
因して、接続が不安定になるなどの不都合が生じる場合がございます。予めご了承下さい。
・YouTube利用について生じる問題について主催者は一切の責任を 負いません。またYouTube利用にあたり入力
された情報等については、Googleが管理し、主催者に監督義務はありません。参加者の皆さまでプライバシーポ
リシー等をご確認ください。
お申込み方法
大阪府インターネット申請・申込みサービスから、2月16日(火曜日)17時までにお申込みください。
【ご注意】
・セミナーに関してのご連絡はメールにて「danjo-fumin@sbox.pref.osaka.lg.jp」 のアドレスからお送りします。場合によっては迷惑メールなどのフィルタに引っかかる可能性がございますので受信設定の確認をお願いいたします。
・2月17日(水曜日)に視聴用URLを大阪府男女参画・府民協働課からメールでお送りします。
・当課からのメールが届かない場合やお申込をキャンセルする場合は、大阪府男女参画・府民協働課まで、メール(danjo-fumin@sbox.pref.osaka.lg.jp)又は電話(06-6210-9321)にてご連絡ください。

お問合せ窓口
電話番号 06-6210-9321
FAX番号 06-6210-9322
住所 〒540-0008 大阪市中央区大手前1−3−49 府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)3階
参考資料
このページの作成所属
府民文化部 男女参画・府民協働課 男女共同参画グループ