トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 医療機関 > その他の取り組みなど > 大阪府医療機関情報システムの移行について【令和6年以降】

印刷

更新日:2024年5月20日

ページID:4010

ここから本文です。

大阪府医療機関情報システムの移行について【令和6年以降】

このページでは、医療機能情報提供制度におけるシステム移行に関する情報について、お知らせします。

(以下の項目をクリックいただくことで、すぐに各項目の内容を確認いただけます。)

医療機能情報提供制度における報告・公表システムの移行について

現在、厚生労働省において、全国の医療機関を検索可能な医療情報サイト(全国統一システム)を構築しているところです。このため、令和6年4月から、大阪府医療機関情報システムの検索サイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)は全国統一システムに移行する予定です。これに伴い、現在、大阪府医療機関情報システムに入力いただいている医療機能情報提供制度に係る医療機関からのご報告につきましては、令和6年1月以降は、医療機関等情報支援システム(G-MIS)においてご報告いただくことになります。

全国統一システムの概要

厚生労働省が構築を進める全国統一システムの概要は、次のとおりです。

全国統一システムの概要

(出典:厚生労働省第18回医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会資料1)

全国統一システムの主な機能

これまでは府内の医療機関のみを検索することができましたが、全国統一システムに移行後は、全国の医療機関を検索することができます。
また、GPS(位置情報)を利用したキーワード検索を行うことも可能となり、検索した人の現在地から近い医療機関の順に一定数が検索結果に表示されます。

この他、用語解説や自動音声案内機能といった、大阪府医療機関情報システムに無かった機能も備わる予定です。

医療機関(病院・診療所・歯科診療所・助産所)のみなさまへ

G-MIS新規ユーザ登録申請

  • これまで大阪府医療機関情報システムに入力いただいていた医療機能情報提供制度に係るご報告につきましては、令和6年1月以降、医療機関等情報支援システム(G-MIS:ジーミス)においてご報告いただくことになります。
  • G-MISユーザ(G-MISのアカウントID)をお持ちではない医療機関は、この報告に先立ち、G-MISの「新規ユーザ登録申請」をしていただく必要があります。
    ※下記お知らせ1もご参照ください。
  • G-MIS「新規ユーザ登録申請」画面にアクセスするURLは、下記のとおりです。マニュアルをご参考の上、ユーザ登録申請をしていただきますようお願いいたします。

 ○G-MIS「新規ユーザ登録申請画面」のURL

 https://www.g-mis.mhlw.go.jp/user-Registration-Form(外部サイトへリンク)

 ○マニュアル
 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001171206.pdf(外部サイトへリンク)

 ○よくあるご質問(Q&A)※
 https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001166425.pdf(外部サイトへリンク)

 ※URLをクリックいただくと、厚生労働省ホームページ(医療機能情報提供制度について(医療機関向けページ)(外部サイトへリンク)

 に掲載されているマニュアル、Q&Aが表示されます。 

「令和5年度医療機能情報提供制度に係る定期(新規)報告のご案内」(A4サイズの圧着式ハガキ、令和6年1月末発送)が届いた医療機関のみなさまへ

「医療機関等情報支援システム(G-MIS)新規ユーザ登録申請のご案内」(圧着式ハガキ、令和5年11月27日発送)が届いた医療機関のみなさまへ
上記のご案内のうち、「新規ユーザ登録申請」が必要な医療機関に係るご説明内容に誤りがございました。
誤った記載となり申し訳ございません。
上記のご案内では、G-MISユーザ(G-MISのアカウントID)をお持ちの場合も「新規ユーザ登録申請」が必要とご説明しておりましたが、既存ユーザをお持ちで「新規ユーザ登録申請」の手続きをされていない場合でも、ご報告いただけるケースがあります
令和5年11月時点で「新規ユーザ登録申請」を未申請で、本申請が不要となる可能性のある医療機関には、大阪府から別途ご案内をお送りしておりますが、「新規ユーザ登録申請」が必要かどうかは、以下の方法でもご確認いただけます。

【ご確認方法】

お持ちのG-MISユーザでG-MISにログイン後、ホーム画面の「医療機能情報提供制度」ボタンをクリックすると遷移する「医療機能情報提供制度ホーム画面」に、「定期報告」や「新規報告」等のボタンが表示されてる場合は、「G-MIS新規ユーザ登録申請」は不要です。

G-MISログインページ G-MISログインページ(外部サイトへリンク)

パスワードをお忘れの場合は、以下のURLからパスワードのリセットをお願いします。
 https://www.med-login.mhlw.go.jp/s/login/ForgotPassword(外部サイトへリンク)

  • お知らせ2

「医療機関等情報支援システム(G-MIS)新規ユーザ登録申請のご案内」(圧着式ハガキ、令和5年11月27日発送)が届いた医療機関のみなさまへ

上記のご案内のうち「保険機関コード」に関する記載の一部に誤りがございました。
誤った記載となり申し訳ございません。
正しくは下記のとおりとなります。
お手数をおかけいたしますが、ご確認のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

ハガキ中面左側の保険機関コードに関する記載のうち、「歯科の区分コード」

誤「2」→正「3

留意事項

  • マニュアルの16ページに記載している「機関コード」の入力では、「大阪府医療機関システムにおける機関コード(10桁)」を使用してください。
    ※新規開設時等にお送りしています。
    保険機関コードとは異なりますので、ご注意ください。
  • 入力内容に不備等がある場合、G-MISから、申請時に使用されたメールアドレスあてに修正入力をお願いするメールが届きます。
    この場合は、お手数ですが、修正を要する箇所をご確認の上、再度、入力・申請いただきますようお願いいたします。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?